ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのわさび菜のおひたし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 GWがスタートしましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
 私はイオンで今日まで開催されているタイフェステバルに行ってきました走る人GWなのでごったがえしていました。今,コンビニで売り切れ殺到で話題になっているトムヤムクンヌードル(写真左)を大人買いしてきましたあせあせ(飛び散る汗)

 最近思うのですが,関西でベトナム料理教室をされている先生方は普段のご飯に,もっとベトナムの味を取り入れてもらう為にご自身のブログで,本格的なレシピ以外にも例えば買っても冷蔵庫に眠っているヌクマムを使ってもらう為に色々と工夫されて「ベトナムっぽい」料理などもご紹介され,ベトナム料理を普及する為に頑張っておられます。
***********************************************************
 さて,昨日,いつも買い物するJR市川駅近くの激安八百屋さん(香菜/パクチーは100円=写真中)に行ったら,特売で「わさび菜」を勧められたので購入しました。一束68円也。
 この「わさび菜」は九州で在来種の「からし菜」から生まれた変異種を育成されたものだそうです。からし菜は,漬物,お浸し,和えもの,炒め物,揚げ物,前菜,サラダ,スープ…といろいろと使われています。ベトナムでは,バインセオを巻いて食べたり,生春巻きのように具を巻いて食べたりします。
 何を作ろうかと迷いましたが,他にこれといった食材がなかったのであせあせ(飛び散る汗)簡単に「わさび菜」のおひたしを作りました。
 お店の方の一押しはサンドイッチだそうです。今度,バインミーに挟んでみようかと思います。

◆「わさび菜のおひたし」の作り方:
1.わさび菜を塩を入れて沸騰したお湯に固い茎の方から入れて,2〜3分湯通ししたら冷水を入れたボウルに入れて冷やします。
  冷めたら水気を絞り食べやすい長さに切ります。
2.ボウルにベトナム醤油(なければ日本の醤油でも可)大匙1+1/2〜2,米酢大匙1を加えてまぜ合わせたら,わさび菜を加えて和えて出来上がりです。

お店の方が「わさび菜」は野菜の中では1年中安く買えるのでお勧めだそうです。見かけたら,是非,サンドイッチやハンバーガーにトライしてみてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング