ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのホルモン!? “レバー焼き”です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年も残り4日となり,何かとあわただしいですね。

 さて,先日,数年ぶりい赤坂に“博多もつ鍋”を食べに行ってきました。
 “博多もつ鍋”と言ってもピ〜ンと来ない若い人が多いかと思いますが,2000年頃に東京を中心に爆発的ブームになった九州福岡の名物料理です。名前のごとくホルモンにキャベツ,ニラをどっさり入れて,ニンニク,赤唐辛子もたっぷり入れたスタミナ料理です。あの頃は若い女の子もニンニクなど気にせずに食べに行った良い時代でした。

 ベトナムでもホルモンを使った鍋はよく食べられています。
 ベトナムでは“牛鍋(Lau bo)”がもつ鍋と同じような鍋料理でしょうか。牡牛座牛を余すところなく使った鍋で,牡牛座牛の骨とか肉などからスープをとり,牡牛座牛の内臓などあらゆる部分を煮て食べます。
 私が好きな“ヤギ鍋(Lau de”は,山羊座山羊の肉と臭みけしのナツメやスパイスをじっくり煮込んだスープに,山羊座山羊の内臓や脳みそ,野菜,豆腐を入れて食べるいかにもスタミナがつきそうな鍋です。
 他にも,牡牛座牛のもも肉から牛筋まで余すところなく使う「フォー・ボー・チン」もホルモン料理の代表です。

 ベトナムへ行かれることがありましたら,是非,お試し下さい。
*****************************************************************
 
 ホルモンの話題で作ったのはベトナム人がよく食べる料理のひとつ“レバー焼き(Gan rán)”です。
 お酒のおつまみにも,ご飯のおかずにも美味しい一品です。
★材料(2人分):
 ・豚レバー      200g
 ・塩         小匙2/3位
 ・黒胡椒       適量
 ・ニンニク      1片
 ・牛乳        1カップ
 ・サラダ油      適量
★作り方:
1.レバーは幅5mm位に切り,冷水に15分ぐらいさらし(時間以上の漬けすぎに注意),血抜きをします。
  
2.15分後,水を捨て,ボウルに牛乳1カップを入れて,手で5回軽く掻き混ぜて牛乳を流しおとします。

3.レバーをキッチンペーパーの上に乗せて,水気を取ります。

4.ボウルに移して,ニンニク,塩,黒胡椒を入れて混ぜ合わせ,10分置きます。

5.熱したフライパンにサラダ油を入れて,レバーを入れ,中火にして,じっくり焼きます。

6.レバーの片面にきつね色がついたら,ひっくり返し,両面が焼けたら,お皿に盛りつけます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング