ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのベトナム家庭料理を教えて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日,市川公民館主催の「ベトナム家庭料理教室」の3回目が終了しました。
 なぜ,家庭料理なのかと言うと私はベトナムごはんの醍醐味は家庭料理にあると思っているからです。
 例えば,昨晩の我が家のベトナム夕ご飯は,甘辛いイワシの煮付けに浅漬,茹でキャベツの茹で卵タレ添え。
 主役は以前教えていただいたレモングラスの炊き込みご飯るんるん
 電気炊飯器で炊けば楽ちんですがひと手間加えればさらに美味しくなります。

 ベトナム料理って,日本では馬鹿の一つ覚えであせあせ(飛び散る汗)フォーや生春巻きが有名なので,普段作るおかずはあまり目立ちませんが,実はこういうのが一番美味しかったりすると思うのです。
 生徒さんたちもベトナムツアーへ行った時に食べた料理や辛いタイ料理を想像していたようですが,茹で豚を作った時の茹で汁でゴーヤの肉詰めスープを作ったりする合理性や具はモヤシだけで作る炒め物には意外な驚きがあったようです。

 普段の味が実は美味しいと思ったとアンケートにえんぴつ書いてありました。
 少しでもベトナム料理が普及することにお力になれればと思っています。

※写真左=料理教室風景
※写真中=生徒さんが作った料理の一つ「ゴーヤの肉詰めスープ」
※写真右=生徒さんが作った料理の一つ「豚肉とエビの生春巻き」

コメント(2)

>>... 具はモヤシだけで作る炒め物には意外な驚きがあったようです。
確かに、言われてみれば、日本では野菜炒めといえば、もやし、ニンジン、ニラ、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、きくらげ、さらに豚肉と具だくさん。でも、ベトの炒めものは一種類… 豚肉の空芯菜炒めってあったかしら? ふむ、なるほど。
>>[1] 今の時期なら「セリと牡牛座牛肉の炒め物」とか,安い時は「空芯菜と牡牛座牛肉の炒め物」とか作りますね指でOK最近は米国産牛肉が安くなったので使う機会が増えました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング