ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの我が家の旧正月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 Chuc mung nam moi-Hanh phuc Phat tai
 遅くなりましたが「あけましておめでとうございます」

 昨日は,アジア地区で旧暦を使用している国は元旦でした。
 例年なら,いっぱい正月カードが来る中国からは一通も来ませんでした。こんなところにも尖閣諸島問題が影を落としているんでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)

 さて,我が家も土曜日から正月料理を準備してお祝いをしました。
 多めに料理を作ったので,食べきれないので,ご近所にお裾分けをしました。作ったのは,“ハノイ風揚げ春巻き”“ゴーヤの肉詰めスープ”“卵と豚角煮”“生春巻き”“豚のハム”など。
 本当はお正月に欠かすことの出来ないちまき(Banh Chung/Banh tet)を作りたかったのですが,手間隙がかかるので諦め,鶏のおこわ(Xoi ga)を作りました。

 写真はお正月料理として作ったのは“豚角煮と煮卵(Thit kho trung)”
 “豚角煮と煮卵(Thit kho trung)”はベトナムの家庭料理の定番の一品ですが,お正月料理としても出されます。
 お箸で切れるくらいの豚肉の柔らかさと中まで味が染み込むのはこの料理の特徴です。
 揚げた卵を一緒に煮込むことで,今まで食べた卵と違う新食感になります。
 ご飯と一緒に食べるのは勿論ですが,おこわと一緒に食べてもとても美味しいです。
 作り方は各家でも,レシピ本でもいろいろあるようですが,私はカントーの方がHPに公開しているレシピを参考に作りました。

★材料(3人分):
 ・豚バラ肉            300g
 ・卵               3個
 ・サラダ油            適量
 ・水               150ml
 ・香菜(飾り用)          適量  ※あれば
 ・調味料:
   塩              小さじ1/2杯
   グラニュー糖         大さじ2
   ヌクマム           大さじ1/2杯
   味の素            少々
    ※本場の味にしたいなら使って下さい。

■下準備:
 1.肉は下茹でをしたら,血や筋など綺麗に洗います。
   洗ったら,別の鍋に入れて,水を加えて柔らかくなるまで茹でます。
   ※圧力鍋を使う場合は,圧力鍋から蒸気が出たら,弱火にして15分位煮込みます。その後,火を消して,しばらく自然放置して味を馴染ませます。
   茹でた肉は3cmの厚さに切っておきます。
 2.卵を冷たい水から茹でます。
   水が沸騰したら,弱火にして3分茹でてから,火を消し,そのまま5分置きます。
 3.冷たい水に入れて急激に冷やしてから,卵の皮をむきます。

■作り方:
 1.揚げ油は卵が被るくらいの量を鍋に入れ,揚げ油が高い温度になる前に卵を入れます。
   ※フライパンよりも中華鍋がお勧めです。
 2.揚げている途中に,卵を回して,全体的に色がつくように揚げます。
 3.卵の色がきつね色になったら取り出します。
 4.厚手の鍋にグラニュー糖を入れて,中火にかけます。
 5.グラニュー糖が溶け始めたら,焦げないように木ベラでよく掻き混ぜます。
 6.グラニュー糖が薄いオレンジ色ぽくなったら,水を加えます。(その時,強い蒸気が出たり水が跳ねますので,注意して下さい)。
  ※注意=砂糖の色が黒くなると,出来上がる料理の味が苦くなるので注意します。
 7.水を加えた後,塩,ヌクナム,味の素を入れて,掻き混ぜます。さらに肉を加えて,強火で沸騰させます。
 8.沸騰したお鍋に揚げた卵を入れます。一旦水温が下がりますが,もう一回沸騰したら,弱火にして煮込みます。
 9.煮込んでいる途中に肉と卵を箸でかき回して,味が満遍なく染み込むようにします。
   煮汁がなくなったら,火を止めます。
 10.お皿に盛りつけて,あれば香菜を添えれば出来上がりexclamation ×2

コメント(8)

ベトナム料理が不毛の横浜市内(交通の便が良い指でOK)に,あのベトナム店が2号店を出店するらしい。横浜みらい線沿線らしいので便利になりそうです。嬉しいのと味が落ちないかが心配ですが…あせあせ(飛び散る汗)
>>[2] お正月はベトナムですか。屋台もお店も閉まっていると思いますが,美味しいものを食べてきて下さい指でOK
卵がさつま揚げみたいで面白いですね。パーティー料理にも良さそうです。お皿もきれいでいいです。日記見てたら行ったかも。

<例年なら,いっぱい正月カードが来る中国からは一通も来ませんでした。こんなところにも尖閣諸島問題が影を落としているんでしょうね>

中国の会社に頼まれてあるサンプルをスモールパケットで送った所、いつもなら3-5日で届くところが20日経っても届きませんでした。仕方ないので同じ物を作って、訪中する知人に託しました。その一週間後に最初に送った物が着いたと連絡が有りました。色々調べると中国の関税当局が作為的に遅らせている事が判明しました。同時期ビジネスで向こうの会社から日本の会社へ送られて来る物は大した遅延は無いと言ってました。恐らくキムさんの知人は年賀状を例年通り出している筈です。中国当局が作為的に廃棄したか遅らせているのは間違いのない事でしょう。連中の低脳稚拙ぶりに一々腹を立てては同レベルになるので、気にせず相手にしない事です。
Chuc mung nam moi!
お料理もステキですが、バッチャン焼きの器もステキですね!
味の素の「本場の味にしたいなら使ってください」に笑いましたうれしい顔

ところで、横浜2号店ができるお店ってなんですか?
さしつかえなければ教えてください。
>>[5] 2号店はちょっと不便な場所にあるベトナムレストランが出店するお話です。店の名前はオフレコになっているので,チョッと公表までは待って下さいあせあせ(飛び散る汗)
>>[6] 楽しみに待つことにします!

そういえばハノイに住んでいた時、隣のアパートで飼われていた犬があまりにもうるさくて大家さんに苦情を言ったら「春節まで我慢して!」と言われました。
春節後、本当にその悩みは解消されたのですが・・・。
やはりお正月にはいろいろなごちそうを食べるんですねー犬
お正月料理ということで思い出しました。
>>[7] 書き込み有難う御座います。うるさかった犬ちゃんは胃に収まったのですねあせあせ(飛び散る汗)みんなに嫌がられますが,ハノイの川沿いの犬料理のお店に何度か食べに行きましたあせあせ肉が固いイメージしか残っていませんが…あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング