ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの鮭とさといものベトナム風スープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今朝も全国的に寒い朝で,布団から抜け出すのも気合がいりましたあせあせ(飛び散る汗)

 さて,ついに三が日も終わり,今日が仕事始めという方もいらっしゃると思います。初日なのに井の頭線がSTOPとか通勤も大変みたいですね。
 ラッキーな事に我が社は7日からるんるん
 その間に世界各国からメールが来ているであろうし,色んなトラブルを考えるとゾッとしますが,まあ,知らぬが花,ということで運命の月曜日まで心安らかに過ごす事にしますあせあせ

 折角の長い休みですが,実は大したこともせず,ただひたすらに大好きなコトをし続けております。
 食べるよりも大好きなコトなんてアナタにあるのexclamation & questionとお思いでしょうが,はっきり言ってありませんあせあせ(飛び散る汗)ただひたすら料理を作っては食べまくっていましたあせあせ(飛び散る汗)おかげさまでおデブになりそうなので,朝晩,弘法寺の階段で昇降運動をするはめになりましたが…

 3が日の朝に作って食べたのは「鮭とさといものベトナム風スープ」
 この歳になると心配なのがボケexclamation 
 だけど,鮭に含まれる脂質のDHA(ドコサヘキサエン酸)と,さといもののヌメリ成分であるガラクタンには脳細胞を活発にする働きがあるので,鮭とさといもを一緒に取る食べ合わせは物忘れを予防するのに最適らしいのです。独身なのでお年寄りになって身寄りがなく施設に預けられても迷惑をかけたくないですからね。

■材料(2人分)
  ・スープ          2カップ
  ・鮭の切り身        1切れ
  ・さといも(大)       3個
  ・味付け調味料
    ヌクマム        大匙1
    こしょう        少々
  ・香菜(又はパセリ)     適量

■作り方:
  1.さといもは皮をむき,粗く刻みます。
  2.鮭は骨と皮を取り,一口大に切ります。
  3.鍋にスープを入れて沸騰させ,さといもと鮭を加えて中火で煮ます。
  4.さといもと鮭に火が通ったら,味付け調味料を加えて味を調えます。
  5.器に盛り,あれば刻んだ香菜を散らします。 

コメント(2)

料理好きにボケ無しと言われるのでキム小父さんは大丈夫だと思います。さらにレシピを忠実に再現する原理主義者的な料理人より、自分でレシピを作るクリエーティブな料理人*は大幅に加点されるでしょう。しかし人の事は言えないけど、独身者は脳内ホルモンのオキシトシン不足で寿命が短いらしいのが難点です。料理好きのプラスと独身者のマイナスで行って来いですか。

*ヌクマムが入れば何でもベトナム料理ですか?とイチャモンを付ける人もいる様ですが......アッ!オレか。
>>[1] ヌクマムを買っても使い切れずにいる人が多いので,ヌクマムを使った料理を紹介しています。“ベトナム風”というようにしています。多くの方がごっちゃにしていますが,タイのナンプラーとベトナムのヌクマムは旨みが違います。ベトナムは容器に旨み度の表記を義務化していますから。
歳をとるのは致し方がありませんが,料理は創作力と毛先を使うのでボケには良いと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。