ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのベトナムのお土産(?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっと秋らしくなったら,スーパーの店頭にリンゴが並び始めたので買ってみました。銘柄は“つがる”と言い,繊細な食感で,果汁が多く,食感が爽やかでとても甘いのに甘味にくどさがなく,酸味もほどほどでとても気に入ってしまいました。

 “つがる”と同じような銘柄でいつも食べる“サンつがる”というのもあるので,調べてみたらどちらも「紅玉とゴールデンデリシャスをかけ合わせたもの」なのだそうです。
 “つがる”は夏から秋にかけて店頭に並ぶ早生種なそうですが,早生種の中で一番甘いそうです。
 “つがる”が,袋をかぶせて育てるのに対して,“サンつがる”は袋を被せないで育てたもので,“サンつがる”という名称は,長野県の登録商標らしく長野産しか名乗れないそうです。

 それと八百屋さんのお兄さんに教えてもらったのですが,リンゴは冷蔵庫保存が基本ですが,特に“つがる”は果実がやわらかくなりやすく,保存には向いていないそうなので,なるべく早く食べ切るのがいいそうです。

 余談ですが,ベトナムでも暑いところにもかかわらずリンゴもちゃんと売っています。
 日本ほどは多くないにしても数種類あって,乾燥してスカスカかなexclamation & questionと思いきや,結構水っぽくて美味しいです。
 リンゴは寒いところでしか取れないはずなのに,さて,このりんごはどこから来るのでしょうか…

= 本題です =

 いや〜,本題まで長くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
 今日は,ベトナムで買ってきた自分へのお土産ですあせあせ
 相変わらず食材と調理器具なんですがあせあせ(飛び散る汗)

 まずはフォーのスープの素(1パックに4個のキューブが入っています)としてキューブ状になっていて重宝な調味料です。パッケージの裏に英語でレシピが書いてあるので,その通りに作れば本場の味の料理が出来るという優れものです。
 日本で買うと高いので現地で買い溜めすることをお勧めします。
  
■タニシ汁ブン(Bun Oc)の素:
<photo src="v2:1789799085:l">
 写真はハノイ名物のタニシがふんだんに入ったbún õcを作る為のインスタント・キューブ。
 2年前にハノイへ行った時,西湖のタニシを食べましたが,サザエのような噛み応えがあってとても美味しかったです。野菜もたくさんついて一杯が3万ドンでした。タニシの出汁にトマト,酢などで酸味をつけ,マムトムで調味したスープで食べます。茹でたタニシの身をトッピングします。
 日本で作る時は,やはりツブ貝などで代用しないとダメでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

■ベトナム風ビーフシチュー(Bo Kho)の素: ※写真左
 ボーコー(Bo Kho)は,牛肉(Bo)を煮付ける(Kho)という意味のべトナム版ビーフシチューです。牛肉を様々な野菜とともにじっくり煮込んだ,香りとコクあるスパイシーなスープです。味は意外とさっぱりしていて,サラサラと食べられる隠れたおいしいべトナム料理です。具の牛肉を採りだして,レモンを搾って胡椒塩で食べることも。
 しかもこの料理,牛肉をあますことなく扱う“牛肉のフォー”で扱っていたりして,それぞれのお店で独自のレシピがあり,味もお店により個性があります。

■タイ風鍋(Lau Thai Lan)の素:  ※写真中
 ベトナムでも楽しめる,タイ人シェフが腕を振るうタイ料理。どの料理も本場の味が堪能できるので,ベトナムにいることを忘れてしまいそうです。
 特に南部で大流行したのが「タイ鍋」(13万ドン/約960円〜)。腐乳味のスープに,豚肉,牛肉,エビ,イカ,野菜などを入れたら,細いタイの米麺「センミー」を加えます。上品でまろやかなレモングラスの風味がきいた,ピリッと辛いスープがタイ料理風なのだとか。

⇒(?)に続く

コメント(2)

ビーフシチュー(Bo Kho)

高田馬場の Nam Saigon はご存知ですか?
今日の昼、寒かったですが、その馬場に行ったついでにランチしてきました。
com bo kho  (ご飯にbo kho がかかっている)を食べました。800円。
汁がさらさらし過ぎて、もうすこしインパクトがあってもよかったかな?でした。
やっぱり、bo kho は濃くて、輪切りにしたフランスパン(具なしバンミー)で食べるのが最高ですね指でOK

ちなみに我が家は写真のスパイスを使って作ります。
>>[1]
いつも書込み有難う御座います。
高田馬場のお店は,昔,ミャンマー料理店があった2階のお店ですよね。
何か子供が走り回っていて落ち着いて食べれなかった記憶があります。
Bo Khoはやはりバゲットですよね。
大阪のお店の方がベトナムカレーの日はご飯ばかりだと嘆いていましたあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング