ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの昨日は都内をうろうろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 週末は「浅草サンバカーニバル」「高円寺阿波踊り」「原宿よさこい祭り」「麻布十番祭り」…とイベントが各地でいろいろと開催されました。

 まず,出かけたのは,サンバカーニバルではなく用事があったので浅草へ走る人朝10時だと言うのに場所取りで既に多くの観光客の方がいらっしゃいました。私は用事を済ませてからモンティの斜め前の散髪屋さんで散髪をすませ,モンティでターさんのお父さんとお母さんに挨拶をしてから,築地へ買い物へと電車

 築地で貝を開くナイフなどの買い物。
 もう中国雲南省産の松茸がいっぱい並んでいました。元々雲南省のチベット族は神様と尊ぶ金糸猿の好物が松茸だったので食べることをしませんでしたが,漢民族が侵略してきて食べ始め,商売になるということで松茸を採りだし,日本へ輸出し始めた歴史があります。
 季節になるとカナダ産やアフリカ産の松茸も並びます。

 その後,日比谷公園で開催されている「アルゼンチンフェステバル」へ。アルゼンチン以外にもペルーや中南米の屋台が。特価していたのはワイングラスワインバーが多かったこと。アルゼンチンのワイングラスワインが安く飲めました。ビールはコロナビールばかりで1本500円と言うのは,う〜ん,とうなっちゃいましたがまん顔

 それから,有楽町の沖縄アンテナショップへ走る人
 ここでは沖縄産の野菜や果物が買うことができるので,ベトナム料理に使う白いゴーヤ(苦味が少ないです),隼人瓜など買うことが出来るので重宝しています。昨日はシークワーサー,山羊座冷凍の山羊肉を買いました。

 充実した1日でしたわーい(嬉しい顔) 

 今朝作ったのは“厚揚げのマヨネーズ和え”
 使用している野菜は,シメジと空芯菜です。空芯菜を使用するとベトナム風な雰囲気になるのですが,なければセリで代用して下さい。茎の太いところが中空になっていて空芯菜みたいな食感を味わえます。
 マヨネーズとヌクマムの組み合わせは他の料理にも使えます。エビや白身魚の炒め物などにも応用が効きます。 

■材料(4人分): 
  ・厚揚げ(小さいもの)     1枚
  ・サラダ油           大匙1
  ・シメジ            1パック
  ・清酒             大匙2
  ・マヨネーズ          大匙2
  ・ヌクマム           大匙1.5
  ・空芯菜            5株
  ・鷹の爪            適量

■作り方: 
  1. 厚揚げを2から3センチ程のサイコロ状に切ります。
    シメジはバラバラにし,空芯菜は茎と葉に分けて,茎はポキポキと折り,葉は長い葉は半分に切ります。

  2.フライパンに厚揚げとシメジ,唐辛子のこぐち切り,空芯菜の茎を油で炒めます。さっと炒めたら酒を足しすばやく蓋をし蒸し焼きにします。

  3.厚揚げが温まったら蓋を取り,空芯菜の葉を加えてさっと加熱します。空芯菜の食感を残すため空芯菜にあまり熱を通し過ぎないようにします。

  4.マヨネーズとヌクマムはあらかじめ混ぜておき,からめて完成です。

コメント(4)

突然の書き込み失礼します。
浅草サンバカーニバルよく観に行きました

浅草にもベトナム料理のお店はあると聞いたことあります。
キム小僧さんはすでに行ってらしゃるかな?
オススメの店などありますか?
わたしも先週は都内の池袋の【pho24】池袋店で、冷たい牛肉のPHOをいただきました。市ヶ谷に続き2号店目なんだそうですね。日本企業 セブンイレブンが運営してるとはびっくりです。逆輸入なんですかね⁇ 駄文失礼しました。
ちずちゃんさん
 書込み有難う御座います。
 2年ぶりのサンバカーニバルは盛り上がっていましたねわーい(嬉しい顔)それにしてもカメラカメラ小僧が多過ぎましたが…あせあせ(飛び散る汗)

 さて,PHO24はおっしゃる通りセブン&アイホールディングスが業務提携をして市ヶ谷店,池袋店,大森店と3店舗を展開しています。ただ,大きな会社が経営しているせいかお店の紹介記事はヨイショ記事ばかりで,個人経営のベトナム店よりもクオリティが落ちるのに褒めすぎの記事が目立ちすぎます。それを鵜呑みにした方々exclamation & questionの「食べログ」などへの絶賛記事にも閉口しますががまん顔
 元々ベトナムでは,このお店はいままでなかったベトナムの中にあって清潔で小奇麗,外人向けの英語メニューがあるなどで飛躍しましたが,ホーチミンで創設されたお店なので味は南部の味で,その後進出したハノイでは味が違う,スープがぬるいなど評判が悪いですあせあせ(飛び散る汗)本場のフォーを知らない日本人には何故か評判が良いようですが,本場の味を知っている方々には評価が最悪なので前途多難だと思います。都内には安くっても美味しいお店は沢山ありますからね。

 浅草の美味しいベトナム料理屋さんは銀座線浅草駅改札から歩いて3分のところにある「オーセンティック」が美味しくお勧めです。ただ,定休日以外の突然のお休みが多いのが玉に傷ですもうやだ〜(悲しい顔)値段は無農薬を使っているとのことで全般的に高めの設定です(値段は一見安そうですが量が少ないので割高です)。店内は7席しかないので,不定休もあるので予約をお勧めします。
 
 もう一軒浅草アーケード街にタイ料理を兼ねたお店がありますが,味は日本人向けです。ただ,量が少なすぎますね。系列店に何故かメキシコ料理店があるのですが(まだやっているかは興味がないので不明です),2店目がベトナム料理店でないところが,このお店のベトナム料理への本気度のバロメーターでしょうあせあせ(飛び散る汗)

 今,ベトナム料理が美味しいのは神奈川県のお店です。機会があったら川崎,蒲田などへ足を延ばされることをお勧めします。
丁寧に返信ありがとうございました。pho24の情報ありがとうございます。池袋店は女性客で賑わってましたが、本場の味を知ってる方からは不評なんですね。どうりで、イマイチな味だと思いましたよ。💦
蒲田のベトナム料理は『MY-LE(ミレイ)』でいいのでしょうか⁇ 予約なかなか取れませんね。一度見に行ったことありますが、場所がラブホ街の中にあるんで(^^) びっくりしました。
川崎にベトナム料理の美味しい店があるとは意外でしたね。
浅草のオーセンティックは是非行ってみたいです。
クローバーちずちゃんさん
蒲田の「ミレイ」ですが,ベトナムレストランの老舗で,昔から雑誌に取り上げられているので美味しいお店にいつの間にかなっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)ベトナム人の間では何故一番人気なのかわからないという意見が多いですあせあせ
以前,「ミレイ」で働いていたベトナム人の方が言ってましたが(真偽はexclamation & question)人気を保つために予約は空いていても断るのだそうです。

行きやすくって美味しいお店は下記のお店です。
★Kim Thanh(キムタン) ※平日は夜のみ営業。ランチメニューなし。
 入り口が風俗店の隣という怪しげな環境ながら美味しさは保証付です。
 川崎区東田町4−15 マルイチビル2F
★THI THI(テイ テイ) ※平日は夜のみ営業。
 元ミレイのコックさんが作る本場の味。空いているので穴場exclamation & question
 大田区蒲田5−26−6 地下1F
★ベトナム食卓 ハノイ ※都市名ではなくおぢいちゃんの名前が店名
 マスターの押しつけには閉口しますが,日本のラーメン屋さんが修業に来るフォーのスープはピカイチです指でOK
 神奈川区西神奈川1−18−4

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング