ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの雑誌と付録の主客転倒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日も暑くなりそうですねあせあせ(飛び散る汗)
 毎日,子供たちに混じってラジオ体操をしていますが,汗だくだくです。

 さて,私は毎日のように本屋さんに立ち寄るのですが,本屋さんの平積みに付録付きの雑誌が目立ちます。
 ここ数年,若い子向けの雑誌が中心なのですが,色々な付録が付いています。男子料理雑誌にエプロンが付く時代ですからね。
 見ていると,化粧品のサンプルは可愛いもので,主にブランドとコラボしたバッグ類が多いと思うのですが,町中であまり見かけません。実際に付録を使われているのでしょうかexclamation & question
 私の周りにはそのようなバッグを使っている人があまりいません。

 全国で付録付雑誌が何万部という売り上げが有るという事は,それと同数その付録も世に出回っているという事だと思うのですが…
 もしかしたら,人とかぶるのを恐れて少し様子を伺っているのでしょうかねあせあせ

 そう言えば,ホーチミン空港で買ったベトナムの料理雑誌に食器洗いのスポンジがついていたのには笑いました。

 さて,作ったのは「ラウ・ムン・サオ/空芯菜炒め」
 先日,昼呑みした時に同席された方が厚揚げが好きだと言うことで,厚揚げと空芯菜を使って作ってみました。

■材料(4人分):
   ・空心菜        2束
   ・厚揚げ        1枚
   ・ニンニク(みじん切り) 1片
   ・ヌクマム       大匙2
   ・グラニュー糖     大匙2
   ・塩          少々
   ・うまみ調味料     少々
     ※本場の味にしたかったら入れて下さい。嫌なら省いてもいいです。
   ・サラダ油       適量
   ・白ごま        適量

■作り方:
  1.空芯菜は長めに3等分に切ります。厚揚げは沸騰したお湯で油抜きをしてから短冊形に切ります。

  2.フライパンにサラダ油とニンニクを入れたら加熱し,香りがたってきたら厚揚げを炒めます。

  3.厚揚げにグラニュー糖,うまみ調味料,塩,ヌクマムで味をつけます。

  4.軽く湯通しした空芯菜を入れ,再び砂糖,塩,ヌクマムで調味し炒めます。

  5.器に盛り,白ごまをふってできあがりですexclamation

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング