ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの空芯菜は美味しい…でも,鯖のレシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 月曜日の朝は,EUROサッカー決勝を観てから,眠い(睡眠)うとうとしていたら雨雨音に起こされました。部屋がマンション3階のせいか,この季節は窓を開けっぱなしにして寝ているので,雨音に朝の気配を感じながら,目が覚めます。しっとりした雨音を遠くに聞きながら、体が目を覚めるまでベッドの中でぼんやり寝ているのは,東南アジアの昼寝のようでなかなか悪くはありません。

 --- さて,本題です ---

 ここ千葉でも栽培されているせいか八百屋さんで空芯菜が安く売っています。私にとっては,ベトナムで美味しい野菜の代表といったら空心菜かなぁと思います,やっぱり。
 空芯菜はベトナム語でRau muống(ラウムゥン)と言います。Rauは葉野菜の総称で,muốngは「じょうご」のことです。茎が空洞で筒状なので,こう呼ばれるのだろうと思います。
 空心菜は栄養価も高く,ほうれん草と比べると,カルシウムが4倍,ビタミンAが5倍,ビタミンB群が2倍,ビタミンCが2倍含まれており,その他カリウム,βカロチン,食物繊維,鉄分,ポリフェノール類など豊富に含まれています。
 歯ざわりが良く,味に癖があまりないので,日本料理にも合うと思うのですが和食のレシピは見かけませんねもうやだ〜(悲しい顔)

 空心菜の一番美味しい食べ方といえば,やっぱりいつも紹介するRau muống xào tỏi(ラウムゥンサオトイ)でしょうね。xàoは「炒める」,tỏiは「ニンニク」,つまり「空心菜のニンニク炒め」です。
 なにしろ,オカズはこれだけでもOKというぐらい,美味しいです。

 覚えておきたいのは,作りたてを食べるのが,美味しく食べる何よりの秘訣ですexclamation ×2


 さて,今日のおかずは鯖のトマト煮。
 ご飯がすすむ一品です。

■材料(2人分):
  ・鯖      2枚
  ・塩      適量
  ・トマト缶   1缶
  ・ヌクマム   大匙1〜
  ・にんにく   1片
  ・生姜     1片
  ・砂糖     小匙1/2
  ・レモン    1/2個
  ・コリアンダー 適量(好みで)
トマトとレモンでさっぱり。
塩サバならそのまま煮込んでください。

■“ベトナム屋台の味 鯖のトマト煮”の作り方:
  1.鯖に塩をふって20分以上置き,クッキングペーパーで出てきた水分を拭き取り,フライパンで生姜とニンニクのみじん切りを適量の油で香りが出るまで弱火で炒めます。

  2.鯖を皮を上にして並べたらトマト缶,砂糖,ヌクマムを入れて20分ほど蓋をして時々混ぜながら弱火で煮込みます。

  3.レモンの皮を取り除きスライスし追加。蓋をせずに更に2分ほど煮込み,コリアンダーを加え火を止め皿に盛ります

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング