ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのドクダミの花が咲きました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日,ここ市川は昨晩以来雨雨ですっかり梅雨モードですもうやだ〜(悲しい顔)
 昨晩は向島にある居酒屋さんでレバ刺しを食べてきました。もう食べれなくなるので,今月中にもう一回レバ刺しを食べに行く予定ですあせあせ(飛び散る汗)

 --- 本題です ---

 近所の空き地にドクダミの花が咲きました。ドクダミの花は梅雨の頃に日陰に咲きます。

 ドクダミは匂いが強烈なのと日蔭に咲くせいか嫌われ者ですが,とても健康にはよい植物です。
 どくだみ茶の効能は,毒素を体から排出するデトックス効果があると言われています。昔から薬草として使われていて,10の薬効があるため,十薬(じゅうやく)と呼ばれています。高血圧,肩こり,便秘,むくみ・冷え性,利尿作用などの多くの症状に利用されています。
 ドクダミ茶の効果・効能の中でも,クエリシトリンという物質含まれていることから血管の拡張,内臓の毛細血管の強化,腎臓のろ過機能を活発化する働きがあります。以上の理由から,むくみと,利尿作用や冷え症が解消される所からも考えると血行が良くなるため新陳代謝の面からみてもよくダイエット効果もあると考えられます。ドクダミ茶には葉っぱの独特な臭さがあります。これは抗菌作用のある精油成分によるものだそうです。
 私はドクダミ茶を自分で作って飲んでいます。作り方はなるべく綺麗なドクダミを採取して水洗いしたら,数日間軒下で乾燥させます。やかん(あれば土瓶が良いです)に乾燥したドクダミを大さじ1,2杯程度(5g位)を1リットルの水に入れ,沸騰させます。沸騰させたら,とろ火で7,8分煮詰めると完成です。お好みでドクダミの量は調整するといいかもしれません。

 もちろん,ベトナムにもドクダミはあります。
 ベトナム語でRau diep ca(ラウ・イェップ・カー)と言います。Rauは野菜の総称で,Diepは意味が今ひとつわかりませんが,Caは魚という意味です。私が思うに,魚みたいに生臭いからこんな名前になったのでは…

 ベトナムのドクダミは日本のものより薄く,味もきつくはありません。生春巻きに入れたりして生のまま食べる,もしくは薬とし ても使います。ちょっと酸味があります。“ドクダミ”と聞くと抵抗のある方も多いようですが,他のハーブと一緒に巻いて食べれば特に気にならず,逆にちょっとした酸味が加わって味に深みが出ます。日本同様,痔の治療にも使うそうですあせあせ(飛び散る汗)
 ベトナムではお医者さんが言うには,なんでも,毎日これを食べると傷の治りがとても早いそうです。それでも本当でも,私にはとても食べられそうにないけど…がまん顔
 逆に食べてはいけないと言われているのが,あの空芯菜(Rau muong)。これを食べると傷がいつまでもグジグジと治らないらしいです(本当ですよexclamation)
 怪我をしてる方、要注意です


 さて,ブランチに作ったのは“ズッキーニのチャンプルー”
 ズッキーニはイタリア料理などでよく使われるので,西洋野菜のイメージが強い野菜ですが,油との相性がいいので,料理の仕方ではエスニック風の炒めものにもよく合います。
 かぼちゃ科の植物なので,そのホックリとやわらかく甘みのある味わいは,ゴーヤーチャンプルーとはまた違った味わいになります。

■材料(2人分)
  ・ズッキーニ        1本
  ・ロースハム        5枚
  ・にら           1/4束
  ・にんにく         1片
  ・卵            2個
  ・ヌクマム         小さじ2
  ・サラダ油         大さじ1
  ・酒            大さじ1
  ・黒こしょう        適量

■作り方:
  1.ズッキーニは皮をむいて縦半分に切り,5mm幅の斜め切りにします。ハムは4等分に切ってバラバラにします。にらはざく切りに切り,にんにくはみじん切りにします。

  2.卵をボウルに割り入れてほぐし,ヌクマムを加えて混ぜ合わせておきます。

  3.フライパンにサラダ油,にんにくを入れてから中火にかけ,よい香りがしてきたらズッキーニとハムを加えて炒めます。全体に油がまわったら酒を加えて軽く炒め合わせ,溶き卵を流し入れます。

  4.卵が半熟状にかたまったらにらを加えて,ざっと混ぜ合わせてできあがりです。器に盛って黒こしょうをふります。

コメント(2)

え〜空芯菜が!!?大好きなのでちょっとショック。怪我しないようにしなくては。
どくだみ茶、日本で昔飲んでたことあります。美味しくはないけれど飲んでいました。
そういえば、日本ではあっちこっちにあったドクダミですが、長いこと見ていません。
こちらで手に入るのか聞いてみよう。
クローバーワイルドボアさん
シアトルに居た時にドクダミを見かけましたのであると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。