ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのベトナム風卵焼き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自前で食べて料理を批評される友里征耶氏のブログを見て,私もブログが炎上覚悟でいろいろ書こうかと思う今日この頃です。
 まずは,あの8,000人ものメンバーを抱える「ベトナム料理」のコミュニティ。ベトナム料理のお店の事を書くでもなく,レシピを書くでもなく,食事会をしても誰もその報告を書くでもなく,好き勝手なことを書かれても管理人が削除するでもなく,それでもメンバーが増えていく不思議なコミュニティ。皆さんが何を期待してメンバーになられるのかわかりませんあせあせ(飛び散る汗)一般受けするコミュニティの名前だからメンバーになられる方が多いのでしょうかexclamation & question不思議でなりません…

 さて,朝食を作りながら思ったのですが,日本もベトナムも主食はお米ですよね。
 そのベトナムのお米の名産地は肥沃なメコンデルタで,年3回も収穫可能な為,米輸出国として世界各地に輸出しています。
 ベトナムで一般的に流通しているお米の種類は,タイ米と同じ種類のインディカ米で,そう,あの米不足の時(知っている人は少ないかなぁ)輸入されてまずくて食べれないという印象をお持ちの方も少なくなかったはずです
 あの時は,キムさんは向こうの人(どこの人じゃい)だから,タイ米を食べるだろうと余ったタイ米を玄関に置いていく人が多くって,玄関にタイ米が山積みになっていたのを思い出します。なにしろ4畳半の部屋の半分がタイ米の米袋でしたから…1年近くタイ米を食べてましたねあせあせ好きだから良いですが,出身が何しろ米どころの宮城県なので両親が何を好んでタイ米を食べているんだ,と怒られたこともありましたあせあせ(飛び散る汗)

 ご存じのように,日本のお米はジャポニカ米と言われ,違いはインディカ米は細長くて炊くとぱさぱさしていますが,ジャポニカ米は丸くて炊くともっちりしていることです。
 日本に住んでいる方にはまずい印象しかないインディカ米なのですが,その種類はとてもたくさんあります。しかも味もそれぞれ違います(当然なんですけどね)
 ベトナムでも日本米は作られていて,スーパーに行くと富士米とか,ベトナムコシヒカリとか売っています。
 以前,ベトナム米の中に日本米でなくてもおいしい銘柄はありますかと現地の旅行会社の日本人スタッフに聞いたことがありますが,現地からの回答は“DAI LOAN”という銘柄が美味しいよ,との事でした。

 ベトナムは,今,話題のTPPの加入で一番最初に日本の加入を認可した国。いずれ美味しいベトナム米が入って来るかもしれませんね。 

 さて,朝から具沢山の卵焼きを作りました(写真写りが悪くってすみません)ポイントは具を濃い味付けにするのことです。
 本当はご飯やパンのおかずにあうんですが,ちょっとお酒を頂く時のおつまみにも最適です。中に入れる具は何でも良いので,冷蔵庫をガサゴソ探して残り物を使うには最適です。私はさつま揚げ,竹輪,カニカマなどの練り物やシーチキンなど入れるのが大好きです
 オリジナルはベトナムではとてもポピュラーなおかずの一つです。呼び名は,北部と南部で違っていて,南ではTrung Chien(チュン・チィエン),北へいくとTrung ran(チュン・ラン)と言います。

ベトナム風卵焼き<作り方>
■材料:
  ・豚肉     150g
  ・玉葱     1/2個
  ・ピーマン   2個
  ・エリンギ   3本
  ・ヌクマム   大匙1(あると本格的ですが無ければ薄口醤油で)
  ・薄口醤油   大匙1
  ・みりん    小匙1
  ・塩・コショウ 適量
  ・卵      4個

■作り方:
  1.玉葱は1?角,エリンギは細かく裂き,ピーマンは1?の角切り,豚肉は一口大に切っておきます。

  2.卵を割りほぐし,みつばの2cmに切ったものを混ぜます(卵に味つけはしません)

  3.フライパンにサラダ油大匙1を熱し,豚肉を炒めて色が変わったら,玉葱,ピーマン,エリンギを加えて炒め,ヌクマム,淡口醤油とみりん,塩,胡椒で濃い目に味をつけます。

  4.炒めたら卵を流し入れ,大きくかき混ぜ,半熟になったら火をごく弱火にしてから放射状に6つ位にフライ返しで切り分け,1つづつ裏返します。
     
    皿を被せたら,一気に…エイっと気合を入れて裏返し,皿の上で形を整えて出来上がり。

コメント(2)

嫁がベトナムですが、水は少なめにして固めに炊きます。そして「猫飯」が好き。ですから、ca kho (魚の煮物)とか、汁をご飯にかけて、流し込んで食べる様子(下品ですね〜、でも、これまたおいしいですが)。一方、私は、ご飯はふっくらと、納豆以外は、おいしいお米に何も、のせないでいただきたい。日本人です。
クローバーたろうさん
書込みありがとうございます。
私もベトナム料理の時はスープをかけて食べちゃいますねあせあせ(飛び散る汗)ただ,これが美味しいんですよねあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング