ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのきのこペーストを作ってみました…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 水曜日は午前中役所に立ち寄りなので,いつもよりゆっくりの出勤走る人
 午後から雨雨が降り出してしまい帰宅時は雨大雨でしたもうやだ〜(悲しい顔)

---本題です---

 ご存じのようにベトナムのファストフードの代表と言えばパンパインミーです。日本で言えばパンコッペパンの真横に切れ目を入れて,ハムや野菜をつめたベトナム版サンドイッチです。

 ホーチミンでは,自転車の後ろにかごを乗せて焼きたての熱いパンを入れて売りに来るし,空港から市内へ通じる道路端には簡易のパン屋さんが乱立しますあせあせ(飛び散る汗)市内に近づくにつれ料金は高くなるのですが…
 だいたいが1本5円ぐらいで,家庭ではこのパンを,甘い練乳や,卵を目玉焼きにしてつけて食べるなど,いろいろな食べ方をします。

 本当にベトナムのパンは美味しいです。カンボジアのパンも美味しいですが…
 私もベトナムへ旅するとよくこのパンを買いに行きます。
 バインミー屋さんでは,牛肉を串焼きにしいれてくれたり,指さしでいろいろな具を頼んだことが懐かしいです…

 さて,一人住まいだと食材が使え切れずに冷蔵庫の中に,何種類かの野菜やキノコがちょっとずつ残っている,ということがしょっちゅうありますよね。
 きのこは大体が鍋物をする時に買うことが多いのですが,生だとあまり日持ちしないうえに,料理にはどうも色々なキノコを組み合わせたほうがおいしいような気がします…それにキノコは年間を通して安いから懐にも優しい食材ですわーい(嬉しい顔)
 今日作ったレシピは京都の高谷先生のレシピを参考に作りました。キノコのペーストはヌクマムが隠し味で,元々淡白なきのこの風味を,ヌクマムやピーナッツの香ばしさがググッとアップさせ食欲が増します指でOK
 フードプロセッサーを使えばあっという間に出来上がりますexclamation ×2
 バゲットにのせとろけるチーズをのせたら美味しい1品になります。

■材料:
 ・しいたけ         3個
 ・エリンギ         1本
 ・マッシュルーム      4個
  ※なければシメジでもキノコならOKです指でOK
 ・ピーナッツ        大匙1
 ・ニンニク         1片
 ・オリーブ油        大匙2
 ・ヌクマム         小匙1/2
 ・塩、黒こしょう      各適量
 ・バター          大匙2

■作り方:
 1.きのこ類は包丁かフードプロセッサーでみじん切りにします。ピーナッツはフライパンで軽く炒り,包丁で粗めに刻みます。またはビニール袋に入れて包丁の柄で叩いてもいいです。ニンニクも粗みじんに切ります。

 2.フライパンにオリーブ油,ニンニクを入れて弱めの中火にかけ,良い香りがしてきたら,きのこを加えて炒めます。

 3.きのこがしんなりしてきたら,ヌクマム,ピーナッツを加えてざっと混ぜ,塩,胡椒で味をととのえます。

 4.火からおろしてバターを混ぜ合わせ,器に入れて粗熱をとります。

 ※冷蔵庫で4〜5日保存できます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング