ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの酒の肴はベトナム風きんぴら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 立冬だと言うのに昨日の朝は気温が高かったのですが,帰宅時は風が冷たくなりました。
 やっと雪冬がやってきそうです…

 そう,昨日,新聞を読んでいて思ったのですが,放射能がどうのこうの言って福島,茨城などの野菜などを買わないおばさんが沢山いらっしゃるようですが,あなた方が以前不買運動を行った中国産の野菜や中国食品問題は忘れていませんかexclamation & questionと問いたいです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000048-scn-cn
 相変わらず,中国ではいろいろな問題が発生しているのに喉元過ぎればで…

---本題です---

 さて,私はベトナム料理≒和食で,醤油をヌクマムに替えればベトナム風料理になりますよ,といつも言っているのですが,友人からも「ヌクマムって使い切れないんだけど,ベトナム料理以外でも使えるの」という話をよくされます。

 そこで…ヌクマムの味や匂いが気にならない,癖もなく食べられるような料理を実際に作りながら美味く出来たものを紹介していきたいと思います。
 同じ魚醤のタイのナンプラーでも代用出来ますので,ナンプラーが残っている方もご参考にして下さい。

 今日作ったのは“蓮根と焼きちくわのきんぴら”    
 ※高谷先生のレシピを参考にさせていただいています。

■材料(3〜4人分):
 ・れんこん       1節(約200g)
 ・焼きちくわ      3〜4本
 ・生赤唐辛子(小口切り) 1本
 ・ごま油        大匙1
 ・味付け調味料
  日本酒と味醂      それぞれ大匙1
  ヌクマム       小匙2
  醤油         小匙1

■作り方:
 1.蓮根は皮を剥いてから,1cmの厚さに切って,さらに拍子木切りにし,水にさらします。焼きちくわは小さめの乱切りにします。

 2.フライパンにごま油を入れて加熱し,水気をきった蓮根加えて中火で炒めます。火が通ってきたら,焼きちくわ,赤唐辛子を加えてざっと炒める。

 3.味付け調味料を加えて火を強め,調味料を全体にからめるように炒め合わせたら出来上がりです

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング