ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのベトナムコーヒーの話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 最近のニュースは雪初雪の便りばかり。
 北海道の旭川も観測史上2番目に早い降雪だったとか…
 今年も残り3か月…冬は駆け足でやって来るんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
 
 今朝は久々にコーヒーモーニングコーヒーはベトナムコーヒーでした。
 そこで「ベトナムコーヒーの豆知識」を伝授。

 1.アイスコーヒーは砂糖たっぷり,ミルクコーヒーのミルクはコンデンスミルクをたっぷり。とろけるような甘さが基本です。甘いものが苦手な人は,注文の際ご注意を。

 2.ベトナム特産のコーヒー豆は,日本で缶コーヒーなどで良く使われるロブスタ種が主流。深めに焙煎すると,香ばしさが増し,甘いアイスコーヒーに適しています。対して苦味と渋みが強い為,ブラック(特にホット)での利用にはいまいちです。ちなみに焙煎には,香りづけにバターなどを入れるのがベトナム流。

 3.ベトナムコーヒーの主な産地は中部高原。ダラットやバンメトートなどの地域が有名で,玄武岩質の肥沃な土壌と寒暖のある気候が良質のコーヒーを育むとか。

 4.コーヒー店などで高級品とされているチョンコーヒー。俗に言うイタチコーヒーだが,大半はフレーバー。購入する際はお店によく確認して下さい。

 5.店舗には同じコーヒーでもパック済みのものと,ケースから量り売りしてくれるものがあります。中には高温多湿や直射日光で長期間さらされているものも有る為,味見をしてから購入するのがベターです。

 さて,今日作ったのは“揚げ茄子とツナのスイートチリ和え”
 今は野菜が高いから,八百屋さんで野菜を選んでいくと今日は茄子が一番安かったですあせあせ(飛び散る汗)

■材料(2人分)
 ・なす        2〜4本(500g程度)
 ・ツナ缶       1缶(70g〜80g入り)
 ・万能ねぎ      1〜2本
 ・パクチー,揚げ油  各適量
 ・味付け調味料
    ヌクマム       大匙2
    スイートチリソース  大匙4
    レモン汁       大匙1

■作り方:
 1.なすはひと口大に切り,水につけてあくを抜きます。

 2.ボウルに味付け調味料を入れて混ぜあわせておきます。

 3.サラダ油を中温に熱し,水気をよく拭いたなすを素揚げにします。
   熱いうちにボウルに入れて,汁気を軽くきったツナ缶,万能ねぎを加えてあえます。

 4.器に盛り,ザク切りにしたパクチーを乗せたら出来上がりexclamation ×2

コメント(4)

キム小僧さん

コーヒーのお話、ありがとうございます!
ベトナム・アイスコーヒーを知ってから、「もうこれ以外に無いでしょっ!コーヒー」って感じの私です。

これから寒くなるシアトルでも、やっぱりPho屋でアイスコーヒー!
ベトナム・デリでバイン・ミー買う時にも、一緒にアイスコーヒー!
何故か?、あの激甘ミルク・コーヒーなのに、V食にはバッチリ合う美味しさです。不思議です。ハート

最近では、こちらのV系食料品店では3in1のインスタント物が出回っていて、フレッシュで飲めるコーヒーが少なくなってしまいました、、、。
インスタントも其れなりには美味しいのですが、やはりあのスロー・ドリップでコンデンスミルクにポタポタと落ちる真っ黒なコーヒーを見ているのも、美味しさの一つかと?

なす+スイート・チリ、これはかなりイケそうですね〜!!うまい!
クローバーそら−くんさん
もうシアトルでは松茸が出回っていますかexclamation & question
いま,ベトナムではキノコ鍋が静かなブームなんですが,元祖は中国雲南省。中国では松茸を食べる習慣がないので炒めたりして食べていますがまん顔鍋にも入っているのですが追加注文をすると1本100円位で食べれますもうやだ〜(悲しい顔)

そうそう,シアトルといえばスターバックスの本拠地じゃありませんか。やっぱベトナムコーヒーの方がいいですかね…
キム小僧さん

マツタケ先週、アジア系のスーパーに行った時には、未だ出回ってませんでしたが、多分?今月半ば位になれば出てくると思いますよ。
今年は夏がずれ込んで、9月に入っても雨が少なく乾燥気味だったので、きのこ類も遅めになってるらしいです?

中国では炒めちゃうんですね?あせあせ香りとかなくなっちゃいそうですね?
値段では文句を言えない所でしょうか。


コーヒーコーヒーと言えば、そう!ココは「スター・バックス」の本拠地ですが?
う〜ん、、、私はVコーヒー派です。ハート
20数年前に初めてアメリカに来た時には、アイス・コーヒーなんて認知もされていなかったんですが、その後しばらくしてからヴァージニアで初めて「スタバ」に出会った時には、アイス・コーヒーの認知度もアップグッド(上向き矢印)されてました。

でも最近はコーヒー豆の値上がりが激しく、スタバもエクストラ・ショットが$0.50から$0.75に値上がりしてます。
普通のオーダーのラテなんかだと、ミルクが多すぎ?で「暖かい砂糖無しミルク・コーヒー?」みたいなので、コーヒーを足さないと味がしない気がするんです。牡牛座コーヒー

ココにはその他にも、コーヒー・バーンと呼ばれる、路上の道々に小屋形式の個人系コーヒー屋も多いです。コーヒー家

Vストアーで買える豆引きのコーヒーは、Trung Nguyenの物が安くて美味しいです。
昔はVina Cafeの豆引きあったのに、、、最近は3in1のインスタントしか入って来ません。涙
Vina Cafeno豆は、バター煎りの香りが濃くって美味しいんですけどね〜。うまい!
クローバーそらーくんさん
情報有難う御座います。
松茸はこれからなんですね。アメ横ではカナダ産と書いた松茸が売られていました。

日本とアメリカではスターバックスの方針がちがうんですよね。日本ではいろいろなキャンペーンをやっていますから。

それにしてもコーヒー豆の高騰は頭が痛いですよね。日本ではインスタントコーヒーでさえも気安く飲めなくなりましたがまん顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング