ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの祝!ベトフェス!朝食は“ミークアン”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 夜,東京は雨雨が降り,心配しましたが晴れ良い天気になりましたわーい(嬉しい顔)
 さぁ,今日と明日は代々木公園でベトナムフェステバル2011が開催されます。例年に比べると出店されるお店が少なく常連店が出店しないとかで残念ですが,新たに平塚のベトナム食材店が出店されるので楽しみです。

 そんな朝,お祝いで日本ならお赤飯でも炊くのでしょうが,私はダナン名物“ミークアン”を作ってみました。
 朝だったら,北部のフォーとか南部のフーティウでもいいんでしょうが,どうせなら日本では滅多に食べれないミークアンにしました。

 ご存じのように,日本では,ハノイのフォー,フエのブンボーフェがメニューにもあるので良く知られていますが,ベトナムでは,クアンナム省およびダナンの伝統的料理であるミークアン(クアン・ヌードル)がよく知られています。ミークアンは,太めに打たれた麺(ミー)にクアン地域特製のスープをかけて食べる麺料理の一種です。

 どれだけ有名かというと“私は恋の気持ちをこの緑茶およびミークアンにこめて作るから,どうぞ召し上がってください”と言う,恋する気持ちをミークアンの言葉で表現する昔の恋人たちの歌があるくらいです。

 そして,ミークアンの食べ方は独特です。まず,野菜をお椀にたっぷりと入れて,ミー(麺)を野菜の上にのせます。ブタ豚,蠍座海老,蟹座蟹,トマト,パイナップルなどを煮て作ったスープを野菜やミー(麺)にしみ込ませるようにゆっくりとかけます。フォーまたはブンボーフェほどスープは多くなく,かえって汁なし麺と言っても良いかもしれません。最後に砕いたピーナッツ,タマネギ油,ネギ,レモン汁,チリソースをのせてかけて食べます。
 ボリュームいっぱいなのでお腹がいっぱいになってしまいますがまん顔

(注)今回はベトナムスケッチ2011年7月号を参考にさせていただきました。
■材料:
 ・きしめん         1袋  ※茹でて水切りをしておきます。
 ・ブタ豚バラ肉      100g
 ・小エビ          6尾
 ・ピーナッツ        少々
 ・生野菜          適量
   ※今はレタスが高いから,モヤシやベビーリーフでも可です。
    ダイエーならサラダ用野菜パック(100円前後)が便利です。
 ・万能ネギ         適量
 ・サラダ油         小匙1
 ・水            150ml

 ・ブタ豚肉用下味調味料
    ヌクマム       小匙2
    胡椒         少々
    胡麻油        小匙半分
    ニンニク       1片
    タイのプリッキーヌ  少々  ※生青唐辛子でも可

 ・スープ用調味料
    水        300ml
    白胡椒      小匙半分
    グラニュー糖   小匙半分

■作り方:
 ★下準備
  1.ブタ豚ばら肉は食べやすい大きさに切り,ボウルに入れたら,下味調味料を加え,手で揉み込むようによく混ぜ,30分ほど置き味を馴染ませます。

  2.ピーナッツはフライパンで乾煎りしてから,スーパーの半透明のビニール袋に入れたら,金槌などで叩いて細かく砕いておきます。

  3.蠍座海老は殻を取り,頭と尾を取ったら爪楊枝で背ワタを取り除いておきます。

  4.生野菜は水洗いしてから水を切っておきます。

 ★作り方
  1.フライパンにサラダ油を入れ加熱したら,下味をつけたブタ豚ばら肉を汁ごと加えて火を通すように炒めます。

  2.火が通ったら水を加えて蓋をして,5分位中火で加熱します。

  3.一旦ブタ豚肉を取り出したら,スープ用調味料を加え,煮立てます。

  4.蠍座海老とブタ豚ばら肉を加え,蠍座海老の色が変わったら火を止めます。

 ★盛り付け
  どんぶりに生野菜⇒きしめんの順で盛りつけます。
  上に蠍座海老,ブタ豚ばら肉をのせ,万能ネギの微塵切り,砕いたピーナッツを散らします。
  スープを回しかけたら出来上がりですexclamation ×2
  食べる時は全体を絡めるように混ぜ合わせて食べます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング