ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの被災地支援in築地/タラの唐揚げ丼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は,早起きして,
− 被災地支援・風評被害撲滅フェア −
「買って 食べて,応援しよう!in 築地」
に行ってきました。
募金するより確実に早く東北にお金が落ちるし,地元の産業と地元の人を励ますことができるから,私はもっぱら,東北地方の製品を買って支援しています。募金は使途不明の為しません。

会場の築地市場ではいろいろなイベントが開催されていました。
写真左=オープニングの和太鼓

銚子のイワシ10匹200円,埼玉の葉付きニンジン2本100円,千葉のかつお1匹1,000円,さざえ2個500円をお買い上げ〜

他には食べた分だけ義援金になる食べ歩き〜走る人
まぐろ汁1杯 100円以上の義援金(写真中)
東北のお酒 1杯400円
笹かまぼこ 1枚100円
いかのぽっぽ焼き 1個500円

今回は実家のある宮城,中学時代を過ごした福島の食材を重点的に,今後数年は東北全体を贔屓にしてあげようと思う。

さて,築地で生タラが安くなっていたのでランチに「ヌクマム味のタラの唐揚げ丼」。
早速,ヌクマムに生姜とグラニュー糖を入れた漬けダレにタラを漬けて,片栗粉をまぶしてカラリと揚げ焼きにします。
熱々をゴハンの上にのっけて,漬けダレを煮詰めた甘辛タレをかけて,崩しながら野菜も一緒にマゼマゼして頂きました。美味〜〜〜いわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
ヌクマムの旨味と甘辛味がたまらなく美味しい丼物です。
マゼマゼして気取らない感じで食べるのがこれまた美味しいですよね。

ヌクマムって,発酵食品なのでダシが入ってるかのように旨味があるので,
始めは独特の匂いが気になるかもしれませんが,クセになる旨味があるので是非お試し下さい。今回のように唐揚げならあまりニオイが気にならないので良いと思います。

『ヌクマム味のタラの唐揚げ丼』(写真右)

■材料(1人分)
 ・生タラの切り身     1切れ
 ・味付け調味料
   ヌクマム       大匙2
   グラニュー糖     大匙2
   おろし生姜      小匙1
 ・水           大匙1
 ・片栗粉         大匙1
 ・揚げ油         タラの1/3がかくれるくらいの量
 ・ご飯          お好みで。
 ・赤ピーマン,香菜など野菜   あれば

■作り方:
 1.味付け調味料の材料を混ぜ合わせ,タラの切り身を30分位漬けておきます。時間になったら漬け汁をよく切って,タラに片栗粉をまぶします。
 2.鍋に揚げ油を入れ,中火にして熱します。タラを入れ,両面をきつね色に揚げます。
   揚げている間に1の漬け汁に水を加えて,電子レンジで2分位加熱します。

 3.どんぶりにご飯を盛って,揚げたてのタラをのせ,素揚げした野菜を飾り,加熱したタレをかけます。

※タレはツユだくな量なので,好みで調整してください。

コメント(2)

こんばんは。


築地で、そのような催しがあったとは…行きたかったです。


タラ、肉厚な感じで美味しそうですね♪


クローバー緑効さん
つまらんブログをやってますがあせあせ(飛び散る汗)情報はいろいろ発信しているのでmixi友になっていただければと…
築地も結構イベントやってますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング