ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのブランチビール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※長いのでレシピを見る人はSKIPして下さい。

お早うございますムード
ぼちぼちと桜サクラの便りが届いてきますが,東京は相変わらず肌寒い朝です。春とは名ばかりですねあせあせ(飛び散る汗)
先ほど病院から帰ってきたのですが,病はあまり良くなっていませんでした涙気を取り直して,ブランチというかお酒の肴を作って,この時間からビール飲んでいます。

さて,昨日,スーパーへ走る人行って思ったこと。
駅中のスーパーはJRのお役所仕事のおかげで計画停電が中止されても当初通りビル全体がお休みになってしまいます。買い物もそうですが,いろいろな面で計画停電の影響がそこかしこに表面化してきていますが,一時期の買占めはだいぶなりを潜め,米,卵,テッシュペーパーなどが店頭で山積みになっている光景もみられるようになりました。

ところがネットでも書込む人が多いけど納豆がなかなか買えない日々が続いているようです。ラッキーな事に私は市川駅の中にある八百屋さんで,先日,買うことができました。お一人様1点だが3個パックなので一人住まいだと1週間にせいぜい3つか,4つ食べるか食べないかなので特に問題はありません。
そうそう,納豆を買う穴場はドンキホーテ。ありますよexclamation売るくらいあせあせ(飛び散る汗)

今回思ったのですが,日本人の悪い癖なのでしょうか。
手に入らないとなるととても気になるようで,普段,気にも留めないのに,手に入らないものを一生懸命手に入れた満足感というか達成感のようなものがあるのでしょうか。あるいは入手困難なものを他人より先に手に入れた優越感のようなものなのでしょうか。
オイルショックや神戸震災の教訓も生かせない,この幼稚な感情を反省しなくてはいけないと思っています。

もし,本当に納豆を食べたいなら,松屋や吉野家やすき家でも食べることが出来ますし,それでもと言うのなら,コンビニの納豆巻きでもいいじゃないか,と私は思うのですが,人間我侭で,炊き立てのご飯で納豆を食べたい,という気持ちになってしまうのでしょうね。
こんなことを書いていると食料品に事欠く被災地の人達の怒りを買いそうですし,それに申し訳ない気もします。

それでは,もう一つの品不足ヨーグルトはどうなんでしょう…
どうやら,乳業メーカーの東北工場が被災したり,計画停電が原因で,ヨーグルト不足になっているのが実情らしいです。
何軒かスーパーを覗くと,グリコのヨーグルトだけは並んでいるみたいなので,ネットで調べてみたら,どうやらグリコ乳業は一番北の工場でも,栃木県内だから,大丈夫らしいのです。

以前,テレビの経済コーナーで言っていましたが,ヨーグルトというのは,生産メーカーにとって,牛乳よりはるかに利益率が高いらしいです。
また,生産過程で保温して作るので,大量の電気を必要とするらしいので,計画停電の影響をもろに受けているそうです。

ということは,先日,書込みましたが,皆,自家製ヨーグルト作りに走るかなと思って,ネットで,ヨーグルトメーカーを検索してみたら,売り切れになっているのかなと見たら,そんなことはありませんでした。
ただ,震災前に比べると若干料金が上がってるようですし,送料無料がなくなっているので実質値上げでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

さて,今朝作ったのは“チキンのレモン煮・ベトナム風”
甘酸っぱいアジアの味です。

■材料(2人分)
 ・鶏ムネ肉(一口大のそぎ切りにします)    1枚
 ・ヌクマム                 大匙1/2杯
 ・グラニュー糖               ひとつまみ
 ・米粉と揚げ油               適宜
 ・にんにく(みじん切り)           1片
 ・赤唐辛子(小口切り)            1本
 ・レモングラス(斜めスライス)        1本
 ・コンソメスープ              1/2カップ
 ・レモン汁                 大匙1杯
 ・グラニュー糖               大匙1杯
 ・ピーマン                 4個
 ・塩,胡椒,サラダ油            適宜

■作り方:
 1.鶏肉にヌクマム,グラニュー糖で下味をつけます(約10分)。
  ペーパータオルで水気をふき取ったら米粉をまぶし,油でカラッと揚げます。

 2.フライパンにサラダ油とニンニクを入れて加熱し,ニンニクの香りがしてきたら,ピーマン,赤唐辛子を炒め,レモングラス,コンソメスープ,レモン汁,グラニュー糖,揚げた鶏肉を加えて煮ます。

 3.汁気が少なくなってツヤが出てきたら,塩,胡椒で味を調えます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。