ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの温野菜とドレッシング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日も晴れ穏やかな日でした。
ここのところ休日は遠出せずに近所を散歩しています走る人

土曜日は江戸川沿いに歩いて,和洋女子大学がある里見公園(南総里見八犬伝で有名)を抜けて,渡り鳥がいっぱい来るじゅんさい池まで歩きました。
途中,お花や野菜の苗を扱っているお店でビールを飲んで3時間程散歩を楽しみました。無人の野菜販売所なんかもあって飽きないコースです。

日曜日は江戸川沿いに上流に向かって歩いて,小説の「野菊の墓」の碑を通って,有名な矢切の渡しで葛飾側に行き,帝釈天でお参りして帰ってきました。
不思議ですよね,船に乗っちゃうと“矢切の渡し”を歌っちゃうんですからムード ついでにトラさんにも…

さて,土曜日に買求めたブロッコリーを昨晩は温野菜にして食べました。
ブロッコリーは花の部分だけを温野菜にして食べ,茎というか軸の硬い部分は捨てる人が多いですが,その部分を少し厚めに皮をむき,千切りにしてから,レンジでチンして,サラダに入れて,一緒においしく食べました。

ドレッシングはフレンチドレッシングを作る要領で,塩をヌクマムに置き換えるて作りました。

★ドレッシングの材料:
 ・すりおろしのニンニク   1/2片
  ※チューブ入りが不精な人には便利exclamation
 ・ヌクマム         大匙3
 ・米酢           大匙2
 ・グラニュー糖       大匙1+1/2
 ・黒胡椒          少々
 ・サラダ油         120cc程度

★作り方:
 1.サラダ油以外の調味料をボウルに入れて混ぜ合わせます。

 2.上記にサラダ油を少しずつ注いで良く混ぜ合わせます。
  ※私は100円ショップで買ってきた保存用瓶(写真)に全部入れてから,瓶をシェイクして混ぜ合わせています

 ※保存は冷蔵庫で3日位です。
 ※残ったら冷製パスタのソースとしてもOKですアンチョビ代わりに使えるので,具にシーチキンやカニカマを使うと美味しくいただけます。

コメント(2)

クローバーサミーさん
私は田舎育ちなので,いまだからこそエコとか言ってますが,おぢいちゃんやおばあちゃんは大根の皮は干し大根,タマネギの皮は染料など,無駄なく使っていましたね。間引きした葉っぱはお味噌汁の具になってましたあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。