ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの超簡単ベトナム式ゴーヤチャンプルー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日も走る人帰宅時に八百屋さんを目のぞいたら,千葉産のゴーヤが2本で100円で売ってました。安〜〜いexclamation ×2
ご存じのように,ここ数年の沖縄ブームで一躍脚光を浴びているのが「ゴーヤー」です。語源は中国語の「苦瓜(クーグァー)」が訛って,沖縄本島でこのように呼ばれるようになったと言われています。九州では「ニガゴリ」「ニガゴイ」,本島では「苦瓜(にがうり)」など地域によって呼び方はさまざまですが,正式な植物名は「ツルレイシ(蔓茘枝)」と言います。
原産地は熱帯アジアで,インド,バングラディッシュ,ベトナム,タイなどさまざまな国で,暑さを吹き飛ばしてくれる貴重な野菜として食べられています。
ゴーヤーは野菜ですが,他の野菜と違い,熱で壊れにくいビタミンC,ミネラル,β-カロチンが豊富で,ダイエットやお肌にも効果は抜群と言われています。
最近は安く買えるようになったので,この夏はゴーヤーをたくさん食べて,お肌つるつる,夏に負けない体つくりをしてみませんか(私は手遅れですがげっそり)。

今日,作ったゴーヤチャンプルは一番簡単な作り方。わずか5分でOKです。

◆材料(3〜4人前)
 ・ゴーヤー      200g
 ・卵         Lサイズ3個
 ・ヌクマム      小匙2
 ・サラダ油      適宜

◆作り方
 1.ゴーヤーを縦半分に切ってから,スプーンを使って種とわたを取り除き,薄くスライスします。

 2.器に卵3個にヌクマム小匙2を加えて溶きます。

 3.フライパンにサラダ油を熱し,ゴーヤーがしんなりするまで炒めます。

 4.ゴーヤがしんなりしたら,溶いた卵をゴーヤーの上から全体に流し込みます。

 5.全体をゆっくりとかき混ぜながら,卵が自分のお好みの焼き具合になるまで
  炒めたら出来上がりです。

 6.最後に胡椒を少々ふりかけて出来上がりです。

 ※注:味が薄い場合は醤油をかけて食べます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング