ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの2008年ベトナム料理大賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もあと数日となりましたねあっかんべー
そこで「レコード大賞」「各映画賞」などに対抗してあせあせ(飛び散る汗)今年1年を振り返ってご不満もあるかと思いますが独断と偏見で賞を作ってみました。
(注1)内容はあくまでも私見でお店を誹謗中傷するものではありません。
(注2)すみませんが関東地区に限らせていただきますあせあせ


わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)来年も盛大にやりま賞わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
今年のメインイベントは9月に代々木公園で開催された「ベトナム・フェステバル2008」でした。
特に今年はに日越外交関係樹立35周年記念事業ということで盛大に行われました。
天候には恵まれませんでしたが多数のお店が出店し,大勢の方が来られました。
ベトナム大使館の方々も来られていたので,是非,来年も盛大に行ってもらいたいと思います。

がく〜(落胆した顔)がまん顔期待外れで賞考えてる顔ちっ(怒った顔)
下北沢の「リトル・サイゴン」は開店10周年,高円寺の「オーセンティック」は開店1周年記念として,それぞれイベントを行いました。特に「オーセンティック」はいろいろなベトナム料理を食べることができて好評だったと伺っています(私は日付が変更になったので行けませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
そんな中で池袋の「ベトナム食堂」は1周年を迎えたにもかかわらず特別なイベントは行いませんでした。ブログで1周年記念のイベントのアイデア募集を行っていたので私も提案をしたのですが…
昔,三菱自動車が新型のSUVを販売するにあたって名前を募集したのですが,結局は「ミニ・パジェロ」に決まり,だったら募集するなよ,という事があったんですがそんなはぐらかさせられた感じです。
ツルさん,来年は盛大にやりましょうよ手(チョキ)

ウインクウインク来年は元気になりま賞ウインクウインク
長〜いカウンターと六本木の「CYCLO」で培った腕前で美味しいベトナム料理を食べることが出来る高円寺の「オーセンティック」。
8月に定休日を確認して3度行きましたがいずれも閉店。電話をしても誰もでませんでした。中塚シェフが体調不良とか…
9月の「ベトナム・フェステバル」でも中塚シェフの顔を見ることが出来ませんでした。
また,1周年記念もオーナーのもりいずみさんが体調不良で1週間延期になりました。私は1週間延期の為に都合がつかず行くことが出来ませんでした。
今年は厄年と思って来年は閉店の日がないように健康に気を付けて頑張ってほしいですね。

ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔店舗拡大よりスタッフの教育で賞ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔
店舗紹介でフォーが何故か絶賛されている恵比寿に本店がある「ニ●ー・●●●●ム」
タイ・レストランの「ティーヌーン」のベトナム版のように「そごう千葉店」「西武百貨店船橋店」「柏タカシマヤ店」「三越恵比寿店」とどんどん新店舗が開店しています。
「錦糸町店」は以前書込みしましたが,その後も変わったかなと2度お昼時に行きました。相変わらず大勢のお客様を入れたい気持ちはわかりますが一人のお客にはぞんざいな態度でした。
三越恵比寿店は「デリ」と名づけられていますがここの男性スタッフの横柄な態度は何なんでしょう。所詮,デパ地下のファーストフード感覚のレストランじゃないですか。私がよく食べに行かせてもらう西武百貨店池袋店地下の韓国料理店の接客態度を,是非,見習って欲しいです。

げっそりげっそり最初の熱意はどうしたんで賞げっそりげっそり
東京の馬喰町にある「レイ・リー」
このお店を知ったのはトラベル・ガイドブック「Vietnam SKETCH」の2007年6月号。記事では「本業は婦人服の輸入販売ですが新規事業でベトナムレストランをオープンしたお店です。中略。必要なのは飲食業の経験やベトナム料理に関わったキャリアだけではない。客に愛されてるかどうかはきっと店に関わる人々が,情熱をもっているかどうかなのだと感じて止まないのだ」と紹介されていました。
ところが今年久々に尋ねたら看板に「スパゲティ,タコス…」などが。
確かにまだベトナム料理のメニューは残っていますが普通の喫茶店に成り下がっているではありませんか。
まぁ,企業だから利益を追及するとこうなるんでしょうが最初の熱意を考えると淋しいかぎりですもうやだ〜(悲しい顔)

わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)おもしろベトナム料理ブログNo.1わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
この二つのブログは本当に個人的な好みあせあせ(飛び散る汗)で選ばせていただきました。
 海外部門=「おなかいっぱいinベトナム」
       http://www.blogmura.com/profile/331185.html
 国内部門=まいにちベトナム
       http://tnvietnam.exblog.jp/
どちらの方もベトナム人のご主人とお子さんがいらっしゃるのですがご主人やお子さんとの会話のやりとりが抱腹絶倒ですウッシッシ
まぁ,生活習慣などが違うので当たり前なのでしょうがとんちんかんな会話など,是非,ブログを覗いて見て下さい。
勿論,ブログの中にベトナム料理に関しての書込みも多いので参考になりますよ指でOK

揺れるハート揺れるハート今年一番のバインミーで賞揺れるハート揺れるハート
バインミーはベトナムでも食べ歩きましたが日本ではどうしてもあのパンの食感を感じさせるバインミーには出会いませんでした。
個人的には江古田の「Mai Mai」さんがイベントの時に限り作られるバインミーが最高だとつい最近まで思っていました。
ところが先日「バインミーパーティー」で食べたバインミーはパンの食感も具もこれまで食べた中では最高でした。
残念なことはこのバインミーはお店では売っていない事ですがまん顔
ミルコさん,いつも食べれるようにして下さいexclamation ×2

そして,ベトナムレストラン2008年大賞は
ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)サイゴンフレイヴァハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
小田急江ノ島線の南林間駅の近くにあるベトナムレストラン。
遠いですが,是非,一度足を運んでみて下さい走る人味は抜群で時間をかけて行っても決して損はさせません。
いろいろな雑誌では蒲田の「ミレイ」を取り上げていますが,私は今なら「サイゴンフレイヴァ」がNo.1だと思います。
常連さんには裏メニューがあるそうなので近くなら毎日でも通ってみたいですね。

さぁ,勝手に選択した賞をどう思いますかexclamation & question
是非,ご意見を書込みして下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング