ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲルオーナーコミュの(・ω・)ノかりんゲル(家としてのゲル)紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちのゲルの歩みをご紹介いたします。

●場所・・・山形県(雪は多くはないけど、そこそこ降ります)

●使用目的・・・住居

●環境・・・電気、水道なし FOMAの電波あり☆彡

次にゲルオーナーになる方の参考になればと思います。

※他にゲルをお持ちの方がいらしたら、
 自由にトピックを作成してご紹介いただけたらと思います。
 よろしくおねがいします(・ω・)ノ

コメント(27)

●ゲルの購入は、
ネットで探して京都から送ってもらいました。
送料が6〜7万円かかりました。
当初分割払いはないとのことでしたが、交渉したら日本信販を利用して分割で支払うことができました。

●ゲルの大きさは、
直径4.4m  支柱がないタイプです。
約8畳の大きさです。

●昨年の秋に購入しました。

●傾斜地にたてるので、ウッドデッキを作って、
 その上にのせます。


8月7日よりデッキの支柱を埋める、
穴を掘り出す予定なので、
写真にて追って状況を報告いたします。
今後の進行状況が楽しみですなぁ〜
電気は無ですか
僕は風+太陽の力でと考えてます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.northpower.co.jp/index.html
まぁさんおひさしぶりです。
ゲル(包)の進行状況はいかがですか?

↑いいサイトですね〜
(ゲル関連サイト紹介トピックにペーストさせていただきます)
うちもソーラーパネル、ゆくゆくは装備したいと思っています!!
早速研究させていただきます。
本日はゲルをのせるウッドデッキの柱の穴掘りでした。

1.メジャーで測ってだいたいのところに杭を打つ。

2.誤差を考慮して、あとで位置を調節できるように、坂の下の方に向かってまっすぐに、 ゆんぼで穴を掘る。

3.あとは手堀りで1mちょっとの深さまで掘る。

本日は測量を手伝ってくれた棟梁の都合で、
作業が夕方の4時30分からとなったので、
ゆんぼで穴をあけられたのが8ヶ所残りの4ヶ所は手堀りで・・・。

この穴が掘り終わったらまた棟梁の登場となって、
柱を立て、デッキ作りとなります。


*************************

(・ω・)ノ8月7日(日)今回の参加者

◎ゲルオーナーコミュニティより・・・チハリさん

◎ゆんぼに乗って中学の同級生の・・・とおるくん

◎測量&穴掘り指導に・・・クリエイトレモンの棟梁&奥様
お盆が開けて穴掘り再開!!
残暑厳しい毎日で冷たい麦茶が美味しいです。

●17日(水)チハリさん出動で夕方より各1で計2つの穴掘る

●21日(日)本日は一人でさっきまで穴掘っていましたが、
      あまりの暑さに1つで終了。

のこりの穴はあと5つとなりました。
次回の穴掘りは23日(火)を予定しています。

***********************************

>かめら万年筆さま
写真撮ってもらったとき一番ひまわり綺麗なときでしたね。
今はもう花が終わっちゃいました。(写真右)

種を食べるのが楽しみです。
8/23日(火)に、ゆんぼに再び出動してもらって、
穴掘り終了いたしました。

ゲル計画を始めてから一緒に建てて遊びたいという仲間や、
そのつながりで昔の友達に偶然?会ったりで、
ゲルが家に届いたのがちょうど昨年の今頃でしたので、
みんなの協力でやっと穴までたどりついたと感激です。

簡単な見取り図を作成してみました。
村のささやかな夜景が見える山の斜面にある果樹園の中です。
『フルーツライン』とかいう農業用の道路ができたので、
冬も車で行けると思いきや・・・除雪車出動対象外。
静かでよさそうです。
ゲルをのせるウッドデッキの柱たておわりました。
(穴は12ヵ所、各1mくらい掘りました。)

1.穴の深さと傾斜が複雑に絡み合う中、
各穴のレベルをとり電柱の長さを出してチェーンソウでカット。 (写真左)

2.カットした電柱をゲル地まで運んで1本づつ埋める。
  まず一番山の上3本を埋めて、穴の位置を調節しながら
  埋めていきます。
  (写真中・右)

本日の工程、所要時間は3人で5時間くらい。

電柱がたってだいぶ、それらしくなりました♪
デッキとゲルを建てる日程が決まりました。

●デッキ・・・9月18日(日)
●ゲル・・・9月19日(月)

場所は山形です。
ゲルを建てる機会もそう多くはないと思いますので、
見たいという方とかお手伝いいただける方がいらっしゃれば思い、
書き込みいたします(・ω・)ノ

実際の様子は後日写真にてUPいたします。
やっとこせですね!!

今日はデッキ用の板を道の側から、畑の中まで運びました。
車が入れないとか電気がないとか・・・
いい汗かきます。

そんなわけでデッキを作るのにも電気がないので、
充電式のドリルと金槌でのんびり作業の予定です。
はじめまして。今年の夏、モンゴルの遊牧民のお宅に滞在させていただいて、ゲルの引っ越しも体験させていただいたのですが、柱は穴に埋めずに草原に立てているだけでした。それを見て、我が家のベランダにも設置可能かな〜と思ったのですが。どうなんでしょうか?牧民に聞いたら、「ツゲール(問題ない)」って言ってましたが???
>いたこさん
広いベランダがあるんですね!!
ベランダにたてるのもかなり楽しそうです。

広さがじゅうぶんならベランダにたてることも可能かと思いますが、
【長期的に設置する場合】その他の条件が重要かと思われます!!

●高いところにある場合、風にあおられ持って行かれることが予想されますので、風対策。

●床がベランダでは溝が掘れませんので、雨水の排水対策。

●じか置きで床の通気性が悪いと湿度が高くなりますので、湿気対策。

などなど・・・

うちはそんなことを考えて進めているところです。

失敗&成功・・・などなど経過ご報告いたしますので、
いたこさんベランダ仕様の参考にしてください!!

何かよいアイディアあったら書き込みお願いします。
本日ついに、ゲルをのせるウッドデッキできました。

参考までに作っている様子を写真でUPしました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mixi.jp/view_album.pl?page=1&mode=photo&id=141130

すでに支柱は埋めてありましたので、
プロ2人&私で朝9時〜夕方5時で完成。

どんなデッキかは↑以前に簡単な図でUPしましたので、
前の書き込みを見てください。

明日、ゲルを組み立てます。
デッキ完成おめでとうございます。
デッキ制作の写真見させていただきました。参考にさせていただきます。

↑の時点で明日ゲルを建てるという事は、もうゲルも建っている頃でしょうか。
ゲルの新築もおめでとうございます。
ゲルの写真楽しみです。

いよいよ楽しいテント生活ですね。
これからの書き込みも楽しみにしています。
かりんさんのゲル、出来たのですが屋根の骨が数本長さが足りないような感じにポロポロと取れてしまって微妙に納得行かない出来に。

・・・建て直しか・・・?
>チハリさん
壁のサイズはあっているんですよね?

多分、壁布を張る前にパオの壁ジャバラの一番上をロープで一回り押さえれえば問題ないです。
おお、RIKIさんありがとうございます。

やって見ましょう^^
ゲルできましたよ〜(・ω・)ノ
写真UPしました!!
http://mixi.jp/view_album.pl?id=143537

やってみないとわからないものですね。
なんだかんだと言いながらみんなで組み立てたのが楽しかったです。

でもみんな『冬越せないだろ』・・・って言って、
夕方去っていきました。
ほんとあれで崩れないのでしょうか?

う〜ん結構アバウトな正確の私ですが、
もう一回作りなおすのもいいかもしれないと思いだし・・・

それぐらい組み立てるのが面白かったということでもあるのですが。

RIKIさんのパオの建て直しのレポート楽しみにしています。
ほんと壁しばるのかなり重要ですね。
おめでとうございます!!
写真、見ましたよ〜
作り方の説明を見ているようで、ゲルの形成がちょっぴり理解できました。

たしかに、冬はツライかもしれませんが・・・
寒さに強いかりんちゃまなら大丈夫だと思います!
ありがと〜ぅ!!
写真撮影に集中したいところでしたが、
作り方の順番がみんなわからないので・・・
自分も必死でやっていたのでお粗末な写真ですみませぬ。

おとついは床にオイルステインを塗って、
昨日はゲル内部の床を作りました。

okamo号で二人が来るのを待っております◎

ほんてんラーメンもまた一緒に行きませう(・ω・)ノ
我がゲルもデッキを拡張してトイレがつきました。

それからはじめスカスカで心配だった屋根の棒が、
雨などで湿って重くなって天井が沈んできたせいか、
だいぶ自然に調整されてしっかりはまってきました。


・・・しかし最近冬を目前にして、
雨続きで沈みすぎてしまったのか、
もとから閉まりにくかった入り口の扉が、
ついに全く閉まりきらなくなりました。

ゆがみすぎたのでしょうか・・・

そろそろ寒波もやってくるようなので、
急いで雪対策のシートをかけようと思っている、
最近です。

近況報告でした。
(・ω・)ノかりんさん、おひさしぶりです。

我が家の戸も閉まりません。
外に雪が積もると自力での脱出不可能になる為、外開きの戸は開けっ放しです。
内戸を何とか閉めて対応しています。
今年の冬は、内戸の外に透明シートを垂らし、密閉率を上げる予定です。
RIKIさんお久しぶりです!!
季節が変わりましたが、いかがお過ごしですか?

うちもまさにそんな感じです。
観音開きの閉まりきらない内戸を、
途中まで閉めてなんとかふさいでいます。

透明シート・・・ぴったりだと思いました。

早速導入してみたいと思います。
ありがとうございます。

そちらもそろそろ冬対策にお忙しいことと思います。
楽しい冬になりますように。

***********************

ゲルでの暖房ですが、
今のところアラジンのストーブを使っています。
(うちのゲルは約8畳です)

外はデッキが凍ったり、雪がチラチラと舞ったりするような
気温になっていますが、
予想外に十分に暖かく快適です。

同じ物を家の6畳の部屋で使うと、
冬は寒くて全く使い物にならない状況なので、
驚いています。

薪ストーブはなくてもしばらくしのげそうです。

写真:ちらかっていますが、友人が来た時です。
   中の広さはこのような感じです。
山形も雪が降りまして・・・うちも、
ゲルにブルーシートかけました。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=232418&page=1

●うちのゲルの直径は4.4m
●7.2m×7.2m(7.4mだったかもしれない)を買ってきて、
真ん中に天井用の丸い穴をあけ
●穴を天井の穴にあわせてすっぽりとシートでゲルを覆う。
●側面の余った部分を4箇所くらいにまとめ、周りを縛っているロープに挟んでとめる。
●天井を覆っている部分の布に1.8m×1.8mのシートをとりつけ、通常通りに天井をふさぐ。

このような手順でブルーシートをとりつけました。
無事春になり、周囲の人にも潰れなかったと感想をいただいていますが、
雪で潰れるようなことはRIKIさんよりいただきました、
ブルーシートをかけるアドバイスにより全く大丈夫でした。

ただ最近、春の強風に見舞われながら思うことは、
台風大丈夫かな〜ということです。

今年は強風対策を練っていこうと思っています。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲルオーナー 更新情報

ゲルオーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。