ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YNU野球部カートサークルコミュのテスト情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テスト結果、テスト予定、テスト参加者募集・応募を書き込もう!

コメント(68)

昨年度のコンストラクターズチャンピオン(暫定)のフェラーリは22日にテストを行い、M・ニューマッハとR・隊長ロの二人が参加した。
M・ニューマッハ 32.439
R・隊長ロ    32.202

M・ニューマッハ
「今シーズン最初のテストとしてはまずまずの結果だった。ただ思うような走りはできなかったけどね。そこそこのタイムは出せたから次のテストでは大きく前進したいと思うしその自信もある。今日はルーベンスが抜群に速かったね。チームメイトとして非常に心強いよね。
 まだ先の話だけど今年は磐石の走りで他のチームを圧倒したい。特にマクラーレンには負けたくないよ。」
M・ニューマッハ、F・アロン所、F・マッサ也は5月4日のシューマッハ特別後に合同テストを聖地平塚で行った。ニューマッハ、マッサ也は30周、アロン所は20周を精力的に行った。

?ベストラップ
M・ニューマッハ(30周)…32.197
F・マッサ也(30周)…32.589
F・アロン所(20周)…32.395

?コメント
F・マッサ也
「シューマッハ特別では惨敗だったからね。テストせざるをえなっかよ。ぜもテストでようやく昨年並みになったかな。平塚は開幕の地でもあるし重要性は十分認識している。だからこれから開発スピードをあげて開幕には間に合わせてみせるよ。」
M・ニューマッハは4日のテストでかなりの好感触を得たようである。

M・ニューマッハ
「このまえのテストはかなりの好感触だったよ。タイムがそれほど抜けてるわけではないけど、今までしっくりこなかったS字をリズム良く攻略することができるようになったからね。それに伴い第二ヘアピンへの進入もスムーズになった。そろそろ大台の突破も見えてきたよ。開幕戦が楽しみだ!!」
マクラーレンはマッサ也が先日、クイック浜名にてテストを行なったことをプレスを通じて発表した。ラップ数、タイムは後日正式に発表するとのこと。
マクラーレン代表ロン・ディニス
「我々は今季、本拠地がクルサード中心の町田近辺。マッサ也中心のクイック浜名。と特殊な環境にあり、調整法は各ドライバーにまかせている。今回、マッサ也が新本拠地のクイック浜名でこけら落としランを行なったことを嬉しく思っている。本人のコメント、詳しい情報は後日発表する予定だ。今回はイベント的な要素が強かったのであまりタイムのことは気にしていないよ。何より本人が気持ちよく走れることが目的だったからね。トランスポータの件など課題も多いが何とか実際のF1(6月22日現在)のように銀河帝国を築きたいね。
やはり気になるのがフェラーリの動向だ。間違いなくかなりのテストをこなしてるはずだからね。序盤は苦戦を強いられるだろうね。」
とし、やはりライバルはフェラーリであると公言した。
フェラーリは6月30日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

M・ニューマッハ
「今日は雨がとても強くて路面は最悪の状況だったよ。それでも、こういう状況でレースが中止になるわけではないし、必死に走りこんだんだ。雨での走りが少しつかめた気がする。
開幕が少し遅れそうだけど、その分しっかり準備していいスタートを切るつもりだ。」

天候:雨
周回数:30
ベストラップ:39.329
フェラーリは9月14日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数,タイムは未公表。

M・ニューマッハ
「とにかく走りたかったんだ。タイムは二の次だよ。」
マクラーレンは9月28日にマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開とのこと。

マッサ也
「今日はタイムは関係ない。3戦目以降に勝ちにいくだけさ。」
フェラーリは9月27日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数,タイムは未公表。

M・ニューマッハ
「やはりカートは最高だね。僕の走りはイマイチだけどそれはどうでもいいことだ。マッサ也が動き始めたね。僕はとにかく負けないよ。三戦目以降だろうとなんだろうとね。」
マクラーレンは10月3日にマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なった事をプレスを通じて発表した。
周回数…10周
タイム…非公開

ロン・デニス(チーム代表)
「今回も前回同様タイムではなくドライバーとマシンを合わせるために行なったテストだ。だから少ない周回数になった。マッサ也もメインスポンサーに関する活動があり、あまり時間をとれなかったからね。
感触?まだとても話せる段階じゃないよ。でも我々はフェラーリに追いつき、そして勝つために日々とりくんでいるだけさ。このままじゃ本当に僕が以前言ったようにフェラーリ独走でY1がつまらなくなってしまうからね。危機感をもって取り組んでいる。」
マクラーレンはマッサ也が10月6日に平塚で単独テストを行なったとプレスを通じて発表した。周回数とタイムは非公開。

マッサ也
「今日は収穫の多いテストだった。極秘になってしまい他ドライバーには申し訳ない。でもどうしても僕は勝ちたいんだ。フライングフィンになりたいんだ。」
と27日に向けて意欲をみせた。

フェラーリは10月8日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数,タイムは非公開。

M・ニューマッハ
「今日はチョイ濡れで、時々雨もパラつき路面状況が刻々と変わる難しい一日だった。僕はできる限りのプッシュをしたつもりだけど、そのタイムがどの程度のものなのかはわからないよ。ただ一つ言えるのは、やはりカートはエキサイティングだということだ。心拍数の上昇がどうしても止められないよ。
来週は合同テストだ。いよいよアロン所がベールを脱ぐ。マッサ也もかなり精力的にテストをこなしているようだし、初代王者として絶対に負けられない合同テストになるね。アロン所に強烈な先制パンチを浴びせてみせるよ。」
フェラーリ・ルノー・スーパーアグリ(暫定)は、
M・ニューマッハ(フェラーリ)
F・アロン所(ルノー)
H・コバライネン(ルノー)
佐藤康磨(SA)
の四人が13日平塚にて合同テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

周回数・タイムは非公開のようである。
マクラーレンはF・マッサ也が10月13日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムは非公開。
マクラーレンはマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムは非公開。
コメント
マッサ也
「今日はあまり良くなかった。まだまだ開発の余地はあるね。」
先日の合同テストについては
「非公開だから予測の範囲だか、彼(ニューマッハ)がひどく落ち込んでいたね。でも僕はそれは演技、猫かぶりだと思うんだ。確かに全体の実力差は無くなってきているが、それでもやはり彼を中心に今季のY1は回っていくだろう。だから絶対に油断しないし、テストも妥協はしないよ!とにかく、どんな勢力図になっていようと、僕は勝ちたいんだ!フライングフィンになりたいんだ!」
マクラーレンは10月18日にマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開。

マッサ也
「思ったようにテストが出来ていないし、開発も進んでいない。予定外の出費でね。ニューマッハがカミカゼとテストしたらしいね。うらやましいし、かなり速くなったと思う。僕達にとって、流れはきてないが精一杯やるよ。」
マクラーレンは10月22日にマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開。

マッサ也
「タイムはまだまだだね。予定外の出費、ニューマッハのカミカゼテストと流れは明らかにきてないけど何とかするよ。フライングフィンになりたいからね!」
マクラーレンはマッサ也が10月24日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開。
フェラーリはM・ニューマッハが10月17日に新東京サーキットにおいてカミカゼ(チーム右京)との合同テストを行ったと発表した。
タイムは非計測・周回数も不明。

なおこのテストにおいてニューマッハは肋骨にひびを入れるというアクシデントに見舞われた。
マクラーレンはマッサ也が10月25日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開。

マッサ也
「やはり開発はうまくいっていない。いよいよ明後日だね。苦しい戦いを強いられそうだがベストをつくし、勝つよ。(ニューマッハの負傷について)関係ないね。僕は勝ちを狙いにいくだけだ。カミカゼと走り、テクニックを吸収しモチべを高めるという代償の負傷だからね。安いものだと思うし、彼も負傷は関係ないと思ってると思う。改めて言うけど、フライングフィンになりたいんだ!そのためには相手が誰だろうとどんな状態だろうと勝ちにいくよ!」
フェラーリは10月23日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数,タイムは非公開。

J・トッド
「発表が遅くなり申し訳ない。マイケルの通院やスポンサー活動でなかなか発表するタイミングが得られなかったんだ。彼は今日もリハビリをしてからレースに臨むんだ。」
フェラーリは10月25日にM・ニューマッハが平塚にてルノーコバライネンと合同テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数,タイムは非公開。

ニューマッハ
「へイッキは速いよ。今日言えるのはそれだけだ。」
マクラーレンは10月30日にクイック浜名においてマッサ也が単独テストを行なったと発表した。なお周回数、タイムは非公開。

マッサ也
「まだまだだね…。先日の勝利はもう過去の事だよ。またこれからも勝ちたいし勝たなきゃいけないんだ。なぜならフライングフィンになりかいからさ!」
マクラーレンは11月1日にクイック浜名にてマッサ也が単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムは非公開。

デニス
「まだまだだ。」
マクラーレンは11月6日にマッサ也がクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。なお周回数は10周、タイムは非公開。

マッサ也
「第3戦の結果報告が遅れて申し訳ない。なるべく早く報告するよ。」
マクラーレンはマッサ也が11月23日に平塚、11月27日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムともに非公開。

マッサ也
「いまいちだね。また一からやりなおしだよ。ほぼフルメンバーだと思われる第4戦平塚GPで勝ってこそ真の勝者だとおもうし、フライングフィンの彼の名をかけた一戦としては最高の舞台になると思うよ!フェラーリ勢が要注意だが勝つよ!」

なお、マクラーレンは23日の平塚テストにおいて、ヤナギダ氏と遭遇したことも合わせて発表した。
フェラーリは12月3日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

なお周回数は30周
タイムは39.744

M・ニューマッハ
「今日は久しぶりのカート、そして、テストを楽しめたよ。あばらの完治を待つために一月我慢したんだ。タイムは笑っちゃうようなタイムだけど、テスト後の状態もいいしあばらは完全に治っているね。落日といわれて久しいけど、何とかマッサ也とのギャップを埋められるように努力するだけさ。」
マクラーレンはマッサ也が12月17日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数は20周、タイムは非公開。

マッサ也
「まだまだだね。次戦の市原は高速サーキットだからそのあたりを意識はしているがいまいちだね。ニューマッハは僕の倍以上テストをしている。というつもりで危機感を忘れないようにしている。何より彼はカミカゼテストで市原をかなり走りこんでいるからね。彼は有利だ。今の時点では彼より遅いと思うよ。でもまだ時間はある。今できることをやるだけだよ。
(来季の動向について聞かれ)僕はマクラーレンに残りたいよ。チームとも良好な関係だしね。」
マクラーレンはマッサ也が12月19日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数は10周、タイムは非公開。

マッサ也
「まだまだだね。」
フェラーリは12月27日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

周回数は30周。
ベストラップは31.757

ニューマッハ
「今日はなかなかいいテストができたよ。シーズンベストであり、パーソナルベストのタイムが出せたからね。でも所詮テストはテスト。市原では苦戦することは避けられないと思っているよ。特にアロン所、コバライネン、DC、マッサ也、佑マッハはかなり手ごわいだろう。雨でも降れば面白いね。とにかく全力を尽くして頑張るよ。」
マクラーレンはマッサ也が1月13日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。

周回数…10周(ショートコース)
ベストタイム…31.111

マッサ也
「今回は08年初カート&テストだったからね。タイムは関係ないよ。やっぱりカートはわくわくさせてくれるね、最高だ!残り全戦、全て勝ちにいくよ!そして、フライング・フィンになる!ニューマッハは自分以上の調整をしているだろうね。そのつもりでのぞむよ。近々の課題は年末年始でオーバーした体重の調整と、カートの感覚を取り戻しさらに伸ばすことだね。いつもと違うコースレイアウトの平塚と高速サーキットの市原。差は無いと信じている。メカニックは最高のマシンを用意してくれるだろうから後は自分の体をもっていくだけだね。」
フェラーリは1月18日にM・ニューマッハが平塚にて単独テストを行ったことをプレスを通じて発表した。

周回数は30周
ベストラップは31.753

M・ニューマッハ
「2008年の走り初めだね。他陣営に比べるとだいぶ遅いスタートになってしまった。とはいえ、タイムは自己ベストだし、結果には満足している。
まだまだ、正月の太め残りが解消されていないんだ。
この一週間が勝負だね。いい状態で2008年初戦に臨めるように調整するつもりだよ。」
マクラーレンは1月26日にクイック浜名にてマッサ也が単独テストを行なったと発表した。周回数、タイムは非公開。
マクラーレンはマッサ也が1月30日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数は10周、タイムは非公開。
マクラーレンはマッサ也が2月1日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数は20周、タイムは非公開。
マクラーレンはマッサ也が2月5日にクイック浜名にて単独テストを行なったと発表した。周回数は10周、タイムは非公開。

マッサ也
「正直あまり良くないね。前戦の結果でかなり厳しい状況にはなったけど、残り2戦2連勝でいくよ。僕のやるべきことはそれだけで結果はついてくるだろうからね。07年F1の狼の例もあるから最後まで諦める理由はないよ。(来季のチームについて)マクラーレンがいいね。(チームメイトについて)ノーコメントだ。」
マクラーレンはマッサ也が7月25日にクイック浜名では実に3ヶ月ぶりの単独テストを行ったと発表した。周回数は10周。タイムは41秒38。

マッサ也
「久々だからタイムは関係ないね。Y1代表として臨む平塚耐久も近づいているから、いてもたってもいられなくてね。最近のスポンサー活動の反動で体重を増やしてしまっているからせめてカート慣れしておかないと駄目だと思ったからテストしたんだ。やはりカートはおもしろいね!そしてやはりカートでは誰にも負けたくないね!」
マクラーレンはマッサ也が8月3日にクイック浜名で単独テストを行ったと発表した。周回数は10周。タイムは40秒95。

マッサ也
「現時点ではこのくらいだと思うよ。しかし、やはり誰にも負けたくないという気持ちがわいてくるね。まずは来週の平塚耐久でファステストを狙うよ。」
フェラーリはM・ニューマッハが10月3日に平塚にて単独テストを行ったことを発表した。周回数は20。ベストラップは32秒311。

ニューマッハ
「今日は有意義だったね。タイムはいまひとつだけど、感覚的につかむところがあったんだ。これからはテストの頻度も上げてY1の2008年度の開幕も視野に入れてトレーニングに励むよ。
話は変わるけど、今週末は僕の28回目の誕生日なんだ。しかも翌日は耐久戦。エキサイティングだよね。とにかく楽しむよ!」

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YNU野球部カートサークル 更新情報

YNU野球部カートサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング