ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイビー(観葉植物)コミュの虫が発生しました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
過去にサボテンをなんども枯らした経験があって、しばらくグリーンのない生活をしていたのですが、コウモリランに一目惚れしたついでに、「アイビーは簡単だから大丈夫だよ」とすすめられ、現在、我が家にコウモリランとアイビーがおります。
順調順調。と思ってたのですが、さっき、アイビーの葉っぱをよくみたら、黒くて小さい虫がびっしりついてることに気づきました。。若い葉っぱのほうが好きなのか、若いところに集中的にいます。こいつらをどうしたらいいのでしょうか。。

コメント(12)

あ。
http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/sodate.html

ここにかいてありましたね。。失礼しました。。。
アブラムシなのかな。。
マンションの5階なのに。。
kiri_kiriさん
ありがとうございます。

同時にいろんな人に聞いてて、
実は頂き物だったのですが、くれた人(プロ)に聞いたら、
「手で取り除くか、だめだったら水洗い」って答えられました。

わざわざ薬買うのもなあ。と思ってたので水洗いで済ませちゃいました。
虫を触るのは最初抵抗があったのですが、手で洗ってると、葉っぱと仲良しになれた気がして、よかったです。
きのうNHKを見てたらベランダでバケツを使ってラディッシュを作ってました。
バケツの底に穴をあけてましたがアイディアですね。
で、やはりアブラムシにやられるのは避けられないよう。
バケツごとお風呂へ持って行き、シャワーをかけて取り除いてました。
はは〜ん‥とうなずいてしまいました。

動かせないものについては私もスプレータイプのものを吹き付けています。
そういう季節になってきましたね〜
薬品やお金がかかることは避けたかったけど僕も同じ黒いアブラムシが多すぎて、オルトランの粉末タイプをふりかけ感覚で株元にまいたらきれいに消えました★
800円でしたがまだ3分の2残ってます。
初めまして。。。

もう時効かもしれませんが・・・
アブラムシにはタバコの吸殻水が効果的です。

霧吹きに吸殻1〜2本をいれて1晩置き、
それをアブラムシに噴霧します。。。

葉っぱに害はないらしく
真っ黒だった家のアイビーは復活しました。。。

それより!
イキナリ葉っぱが枯れてきちゃったんですが・・・
茶色くなっちゃって><
どうしたらいいんでしょぅ><
だいぶ遅いですが、芋虫系なら水かけても無駄に終わりますよ。


波打つのはスリップスでしょうか?置き場所厳しいかもしれないですね。空気はまだまだ乾燥気味で5月入ればハダニの時期です。夏は風通し良ければ毎日葉水で葉が綺麗になってくれていいですよ!
みなさん初めまして。
今日、大きく育ったアイビーの葉に赤い小さな虫をみつけましたあせあせ(飛び散る汗)
ずっと部屋で育ててたのに涙

とりあえず、虫のついた葉を取り除きましたが、大丈夫でしょうか…?
よろしくお願いします顔(願)
>ちひろ さん、
多分ハダニですね☆
ハダニはむしろ室内の方が大繁殖します☆

他の残った葉の両面も、濡れたティッシュで一週間おきに拭くといいです☆

近くに他の植物を置いていた場合は、全てチェックした方がいいですよ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイビー(観葉植物) 更新情報

アイビー(観葉植物)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング