ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW R1200Sコミュのカスタム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはどんなカスタムパーツを組んでいますか?
私のはエンジンガードだけです。
これはオススメ、付けてよかった!というカスタムがありましたら教えて欲しいです。
今日は外装をオールペンのために、ばらばらにしました。
こんな簡単に外装が取れるとは。。
外装のないR1200Sもメカメカしくて、かっこよかったです。
オールペンをされている人がおられたら、拝見できれば幸いです。

コメント(71)

おおお!良い情報ありがとうございます!!僕のもグリップツルツルなので交換予定です。詳しく教えて頂けますか?
>RYOTHINさん
まず、グリップの取り方は、プライヤー等でグリップの耳(?)の部分をつまみ、内側から外側に引っ張るだけです。

ノーマルのグリップは、接着剤でしっかりついてるので、結構力がいります。この時、中のニクロム線を切らないように気を付けてください。

新しいグリップは、長さ125mmの物を2セット購入してください。左右の太さが同じ為、通常スロットル側の太い方(Φ25だったと思います)を2本使います。

装着は、パーツクリーナー(ヘアスプレーでもいいらしいです)をグリップの内側にたっぷり吹き付けて、乾かないうちに一気に差し込みます。接着剤は必要ありません。スロットル側は、後で修正しにくいので、向きがあるグリップの場合は、向きをしっかり合わせてから挿入してください。

これで終了です。

下記も参考にしてみて下さい。

http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=14619
>RYOTHINさん
まず、グリップの取り方は、プライヤー等でグリップの耳(?)の部分をつまみ、内側から外側に引っ張るだけです。

ノーマルのグリップは、接着剤でしっかりついてるので、結構力がいります。この時、中のニクロム線を切らないように気を付けてください。

新しいグリップは、長さ125mmの物を2セット購入してください。左右の太さが同じ為、通常スロットル側の太い方(Φ25だったと思います)を2本使います。

装着は、パーツクリーナー(ヘアスプレーでもいいらしいです)をグリップの内側にたっぷり吹き付けて、乾かないうちに一気に差し込みます。接着剤は必要ありません。スロットル側は、後で修正しにくいので、向きがあるグリップの場合は、向きをしっかり合わせてから挿入してください。

これで終了です。

下記も参考にしてみて下さい。

http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=14619
>よ〜へ〜さん

詳しい情報ありがとうございました!
早速着手しますねo(^-^)o!!

それからナンバープレートホルダーもパクらさせて頂きますm(u_u)m(笑)!!
>よ〜へ〜さん

ナンバーホルダーの配線取付はカプラーオンですか?
ナンバー灯だけ要加工ですが、ギボシはキットに入ってます。
有難うございます!ポチリました(●´艸`)(笑)!!!
あ、あと、付属のリフレクターは、いまいち使い物にならないんで、別途購入しました。
先日、2回目の車検でピットイン致しました。
そのついでに、↑にあるナンバープレートホルダーをパクらせて頂きました。
ナンバーまわりがすっきりして、満足しております。
確かにリフレクターは使い物になりませんね。 ためらい無くゴミ箱行きといたしました。

それと、ササキスポーツのシングルシートを装着いたしました。
今までは全く物が入らない為、バグスターのタンクバックを使ってました。
しかし、収納スペースが増加した為、タンクバックから開放されそうです。
バックステップ作りました。
ブレーキペダルは溶接で延長しました。
アエラのモーターブレスも最近いれてみました。
アイドル付近も少し粘るようになって僕的には満足しています。
今後オーリンズに入ってるサスペンションスプリングを
硬めにしたいのですが、
どなたか変えてる方おられたらアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
パワーコマンダーを取り付けてる方いらっしゃいますか?
セッティングしてからのインプレなんかも頂ければ幸いです。
カーボンのヘットカバーのカバー付けて見ました(^_^)v
取り付け後、こんな感じになりました。(^o^)
サブコン付けました。スイッチでノーマルと切り替え出来るようにしてもらいました、
昨日、テストするつもりが、すっかり忘れるほどの良い天気で^^;
体感はまた後日に報告します。
とりあえず、出力を計ったデータを、、、
燃調補正入れると、出力上がるんですね、
青線が取付後になります。
2.5馬力UP
トルクも平均して上がってます
これが体感でどう感じるのか?
全開なんてほとんどしないけどwww

サブコンのテストしてきましたので、報告します。
とりあえず、ノーマルでしばらく走って感じを再確認、その後スイッチON〜
スタートのクラッチミートの時点でトルクが確実に上がってました♪
走行中もアクセルのオンオフに敏感にエンジン回転数がついてきます。
(フロントが良く動きます)
シフトダウン時にアクセルをあおるとき、しっかりとついてきます。
良く言えば4気筒エンジンみたいな感じです
(ちょっといいすぎかも、3千くらいの低回転ではまだまだもたつき感はあります。
3千回転位、通常走行からのギア固定5速、アクセルガバッ!と開けてもガバッ!と反応します。
モリモリ感は確実に上がっています。
さて、攻めの部分に入ります。
5千回転以上の回転数での感じ、、、
ノーマルでは7千以上は乾いたような感じで伸びを感じていましたが
そこが、湿ったような感じに変化?
気持ちはノーマルがいいけど、パワーは上がってるような感じ、、、
そうなんです、元々すごく良かった所なので感動はあまりありませんでした。
というよりもそんなとこ使って走ってませんから^^;
フル加速の時くらいです。
まとめてみます
良い♪と感じたところ  トルク感が確実に上がった。
               レスポンスが確実に良くなった。
        
悪い?と感じたところ アクセルに敏感でギクシャク乗りにくい
              燃費が落ちた?
              (20位→17位)
              しかし、これはかなり高回転でテストしていたので
              以降おってまた報告します。

気になるのはギクシャク、、、
これはBMWがわざと乗りやすくするために燃調をコントロールしていたのでは?
とか、思ってしまいます。(4千回転くらいまでの領域)
わたしは操作が荒いので良い練習になるのでは?とおもってますが^^;
それと、O2センサーは抜いた状態です、このため後ろでパンパン言ってます。
サブコンオンオフどちらもです。
ノーマル時センサー挿す、ON時抜く、というふうにすればノーマル時は
症状はでませんが、カプラーの中が汚れるのが嫌でテーピングしたので
抜いたままです。
オンのときは、なんで?ってところで「パン!」と言います。
セッティングをもっともっと詰めていけば治まるかもしれません。
お店の人に
「自分でもどんどん書き換えてください!楽しんでください!」
と言われましたが、今のところこれで良いと思ってます。
次回ショップにいったときいろんな話をしていきたいと思ってます。
書き換えは簡単だから、数回は無料で調整してくれると言ってました。

結果論  たまたま手に入ったので取付ました。
      ノーマルで不満を感じていたわけではなく、今比べてみても
      ノーマル上等!です。
      バイクは確実にパワー的に上がっていますが、
      「それで?」
      という感じです。
      サーキットなどで自分に言い訳の無い状態などで上を目指すなら
      とても効果はあると思います。
      元々、とっても良いバイクと認識しています。
      アクセルのもたつき、これもまたR1200Sなのでは?
      もわ〜っという加速、ラフに開けられるアクセル、
      ちょっと乗れてる感持っていましたが、ちょっと不安ができました。
      高回転でのビンビンを中回転でも求めるなら良いと思います。

費用総額(切り替えスイッチ込み)10万円弱、
これを高いなぁ、、、と思うなら要らない物です。
20万円でもやりたい!というなら効果はあります。
私は、すでにお金を使ってしまったので、やってよかったと
良いところを今後も感じていきます。
スイッチひとつでノーマルにも戻せますし♪
そして、クイックシフト?っていうんですかね、クラッチ握らなくてもシフトアップできるやつ、
オプションで付けられるようなので、この先の楽しみにします。

以上、細かく上手く伝えていない文章だと思いますが、わたしの記事を楽しんで
いただけたらいいな、と思いました。

細かい、感覚的な事の質問が有ればへたくそな説明ではありますがお答えしますので
ご遠慮なく聞いてください^^ノシ  
        
>>[46] わしも買いました〜♪ でも、、、二ヶ月待ちって、、、何よ?
>>[49]、masaさん
私も買いました!
やはり二ヶ月待ちと連絡貰いましたが、何故か2週間程で届きました。

規定トルクで締め付けるとバキッ、バキッっと恐ろしい音がしますが
無事装着完了です。
>>[50] なぬ?2週間で来た? いいなぁ〜♪ バキバキ?納得^^;
私は自作フェンダーレスです。ちと汚いですが(^_^;)
やっときました。
かなりクリアランスが悪いです、、、
まぁ、かっこいいから いいか^^
ぺきぺき、、、
わかります〜
↑本日、試走、、、
あれれ?左足にオイルがべっとり〜
もれてるやん(TOT)
どうやらネジの部分からのようです。
みなさんは大丈夫ですか?
取付時に、かなりサイズが違うようで5ミリほどういた状態でネジを締め付けたのですが、
しっかりとゴムがはまってなかったのでしょうかね?
プラグキャップとの隙間も3ミリほどありました。
製品誤差なのかな?と思っていたのですが、
これでは使い物にならないのでショップに連絡した次第です、、、
ちゃんと対応してくれると良いのですが、、、
本日、ツーリング途中で引き返し、デイトナで再出発、テンション下がりました(TOT)
自分は、カバーの穴大きくして被せています。
そのままだと、シーリングワッシャーのゴムパッキンが働かなくなります!
>>[58]
こんにちは、なるほど、正解ですね!
って事はカーボンカバー本体は両面テープか何かで貼り付けているのでしょうか?
ご教授お願いします!!

>遊び足りないおぢさんさん
レスありがとうございました。
再チェックします。
両面テープで、軽く固定して、プロテクターで押さえています。
>>[58] なるほど、、、確かにゴムがぐにゃ〜って出てきてねじ切れたwww私もノーマル状態でボルトがゴムの圧力で抜けにくかったので、???でしたが多分そこからですね、本日、販売元から確認したいので送り直せとのこと(送料は持ってくれるって)、しかし、異常なし!みたいな返事が返ってきそうですね、ん〜関西のおっさんとして立派に戦います!^^;穴は微妙に残せばいけそうですが、大切な場所なのでどうなんでしょうかね、漏れなきゃ平気だとおもうんですが、、、ん〜?
ちなみに、右側からは漏れてません。
本日取り外し、返品、、、外してびっくり悲しい、マグネシュームのカバーが! 深くえぐられたように傷ついてました(TOT)
経過報告です。
先日のヘッドカバーのカバー?^^;
製造元のSSKに送り返したところ、制作時の金型が変形していることが分かりました。
傷ついたカバーは保険で保証してくれそうです。
また、製品については製造終了、及び販売の中止となるようです。
(先日通販見たら未だ販売していたのでご注意ください)
で、、、
商品無いので、返金www
といわれましたが、既に入金済み!商品を納品する義務があるやんけ!
と、申し出た?^^;ところ、代替え商品ということで、話は成立。
この間もSSKは代替え品の写真を送ってきて確認をとるなど、
すごく誠意のある対応をしてくれました。
代替え品は、純正のカーボン製、、、
ん?どこみてもそんなんありませんけど、、、
しかし、外国ではあるようです。
約一ヶ月待ちとのことでしたので、また紹介させていただきます。
>>[64]さん
ええっ、純正のカーボンヘッドカバーは10諭吉ですよ!!流石です!

因みに私も気になったので確認したところ、オイルの滲みがありました。
masaさんのようにカバーボルトの穴を大きくしたり色々切った張ったしましたが
収まりが悪く諦めてしまいました。
傷ついたヘッドカバーはブラストして、ガンコートにて塗装して良しとしました。

切った張ったしましたので今更返品できないでしょうから諦めます(T_T)
連続投稿失礼致します。

以前より欲しい、欲しいと思いながらも高くて手が出なかった物を
酒の力も手伝い、ポチッっとしたものが届きました。
何時ものように、かみさんの居ない時間に時間指定して配達して貰いました。

うーん、良いかもしれない!費用対効果はあるのか?

早く乗りたいです、木曜日ツーリングの予定ですが天気が、、、。
またインプレしますね!

「チタニウムアクスルシャフト」

>>[65] わっ><やっぱり傷ついてましたか、、、でも綺麗に塗れてますね〜!すごい技術だ〜
>>[66] どっひゃ〜!チタン!いっちゃったんですね!インプレッション楽しみにしています。^^
>>[66]
はじめまして、タカユキさん。
自分も先日、ガリレオさんの所に直接伺ってアクスルシャフトGETしました!っがしかし急に仕事忙しくなり休みが取れず交換できていません!
良いのはわかっていますが是非インプレお願いしますexclamation
>>[69]
初めまして、しゅんのじさん
ゲルホーン3も大人買いしてますね(^_^)
私はこのシャフトに同時購入したFFグリスを勿体ないから薄ーーーく塗って挿入しました。
期待大です!!
火曜日ツーリングの予定ですので、インプレさせて頂きます。
SSKのカバーによりキズが付いてしまい、再販しないとのことで代替え品が送られてきました。隙間が気になりますが、風が通っていいかも^^; とりあえず納得。キズについては部品交換と工賃を保証してくれました。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW R1200S 更新情報

BMW R1200Sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング