ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統計家コミュの初学者の質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて投稿させていただきます。

金融機関に勤める社会人4年目の者です(所謂文系)。
あるきっかけにより今更ながら統計の重要さを知り仕事の傍ら
入門書(鳥居恭彦著「はじめての統計学」等)を読みふけって
います。

統計の「と」の字も知らなかった者にとって
皆様の投稿内容を読ませて頂くのは刺激になると同時に片手間の
勉強で分かるようなシロモノか?と不安を覚えます。

そこで?現在、仕事等で統計を駆使されている方が統計を学びはじ
めた頃に苦労されたこと、?習得のコツ、?実際に仕事(特にマー
ケティング)で統計を使う際に必要なレベルについてアドバイスし
て頂けますでしょうか?
(今のところ自らの手を動かし体で覚えようとしている段階です)
また初学者にとっては、正規分布の確率密度関数等をみても当然
理解不能なのですが、理解されている方はあの式をみてすんなり
と分かるようなものなのでしょうか?
低レベルな質問で申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致しま
す。

コメント(6)

>リベラ様

同じ本を何回も読む粘っこい執着心、
読むのが苦痛でも勉強し続ける勤勉さ、
一言でいえば根性ですよ。
金融の世界で生きていくのであれば、
仕事に関係する分野は何でも勉強するのは基本だと思います。
さらに、遊ぶ余裕があれば生き残れるでしょう。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
>ちゅんた様
先ず必要性ですね。分かるところから地道に
学んでいきたいと思います。

>かんいち様
執着心、確かにそれがないとどの分野でも
中途半端で終わってしまいますね。
初志貫徹の精神で頑張ります(^^)
>DR.Q様

ありがとうございます。
先ずは気楽に読めるものを見つけて統計に対する
恐怖心をなくしていこうと思います。
先生の教科書も読ませていただきますね(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統計家 更新情報

統計家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング