ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

耳鳴り 顎関節症 (゚´Д`゚)コミュの自己紹介だよ〜(*´Д`*)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドンペリです!( ´ω`)
大学生してます、よろしく!

17の秋に顎おかしくなり、ガクガク痛みでて、病院で痛み止めもらい、それ以来ずっと口開けるたびにガックンとなります(ノ-'゜)おかでで発音しづらくなった。

耳鳴りは顎関節症以上にやっかい。去年1月5日にやかましいお店で1時間程いただけで翌日朝から地獄の悲鳴!耳鳴りが始まった。音は高めの耳鳴りで、かれこれ1年以上つづいてます。
治す方法ないのぉぉ!真剣に困ってます。

コメント(15)

はじめまして!副管理人務めさせてもらいますw

顎関節症なのかなんなのかよくわかりませんが、小さいときから気づいたら顎がカクカクいってました。
最近はよくあごがはずれる症状がでてきて困ってたりします。

いろんな方と交流もてて症状改善できるようになりたいです。
よろしくおねがいします〜w
はじめまして!
顎関節症を検索してきました!
最近顎関節症とはっきり診断が出ました。
(発症はおそらく2年ぐらい前ですが・・・)

私も口を開けると「ガクッ」って鳴ります。
食事してるときにたまに開かなくもなります。

マウスピースをすることは決定したのですが、
ほかにも症状改善の方法があれば教えてください!
よろしくおねがいしま〜す★
はじめまして!

耳鳴りに悩ませています。1年前に仕事でエアーガンを耳の近くで使用してから左耳の耳鳴りが始まった。
初めての事だったので、直ぐに治るものと・・・

耳鼻科で診察したら大きな病院を紹介され即入院
1週間の点滴治療を行ったが、精密検査も異常なく原因も分からず『突発性難聴』のこと

早1年、何も変わらぬ症状で諦めているかな
一生お付き合いするんじゃないかって不安な毎日・・・
眠れないとかは無いのですが、やっぱり会話が聞き取れなかったり、電話は右耳じゃないと駄目なんです。

良い治療方があれば、ヨロシクお願いします。
管理人のドンペリです

ゆっきー>副管理人さん、一応、役割は管理人と同じだからやりたいように活動させてもいいよー(*´Д`*)

ABELさん>はじめまして!僕も5年前に顎関節症になり顎がガクッってなったりABELさんと同じような症状でした。当時は痛み止めの薬のみでマウスピースは使いませんでした・・・が5年たった今、発音にも影響が出始めてるのでマウスピースつけようかなぁと思ってます。友人2人も顎関節症でマウスピースつけましたが、3ヶ月〜半年で完全に治ったそうです!! マウスピースの効果、また教えてくださいね☆

コバさん>僕は顎関節症、耳鳴りと両方なってますが、耳鳴りはかなりつらいですよね。僕もやかましい所で1時間程いただけですが、翌日から悪夢の耳鳴りが始まり、医者に行けば原因不明だがおそらく急性音響外傷と診断されました。2週間程点滴と長期にわたり薬の服用を続けましたが、効果はありませんでした。会話聞き取れないのは僕も同じです。しかもすぐ耳疲れてきますよ。本当に早く治って欲しい!!

良い治療法はまだ確立されてないそうなので、いろいろ医者周ってみるしか今の所方法はないんじゃないでしょうか?
ドンペリさん
やっぱり治療方は確立されてない(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
1週間の点滴と薬もいろいろ試しましたが効果なし!
通院してましたけど、何も変化が起きないので、何か変化が起きたら外来してくださいと、そっけなかった・・・。

今月で1年が経過します。
今のところ、耳疲れや眠れないとかはありませんが、一生お付き合いとなると、不安になりますねっ

ドンペリさんお互い頑張りましょう
僕も耳鳴り始まって1年4ヶ月。
疲れてるときや体調悪いときは耳鳴りずっとなり続けてるよ(´・ω・`)鳴ってない時もあるがやかましい所いけば必ずなるし、音は歪んで聞こえる。一生の付き合いになると・・orz

はい、お互いいろいろ試行錯誤しましょう。
はじめまして。
手技を勉強しております。
幼いころに鼓膜の手術をしたり、事故に逢ったりで、長らく顎や耳の問題等あり、カイロプラクティックの1つSOTにて改善しております。
その後一時期歯科提携整体院にて顎関節症の方のカイロプラクティクの施術を担当しておりました。
SOTがオステオパシーの影響を受けていると知り現在はそれらを学んでおります。

顎を含め筋骨格系の問題の多くは、医師によるとその多くが筋筋膜性疼痛症候群であり、同情報に詳しい歯科医師のかたによると「外側翼突筋のトリガーポイントからの求心性入力が、疼痛伝達系の異常を引き起こしている」といいます。

手技のみではおこる変化に限りがありますし、その維持には継続的なセルフケアや歯科医師の方との連携等が必要と考えています。
よろしくお願いいたします。

筋筋膜痛症候群
下記HPを参照にされてみてください
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/
http://www.yamadasika.jp/
はじめまして!
私も最近発症して、検索してこちらへたどり着きました。
今月に入って、左あごの付け根と言うか骨あたりが痛くなり、
歯医者さんへ行ったところ「顎関節症」と診断されました。
そこでマウスピースを作って、夜はつけて寝ていますが
今でも口を開ける時に痛みが走ります。
やはり、1回痛くなると痛みは取れないのでしょうか?
みなさんが言うようなカクカク音がすると言う事はありませんが、
よろしくお願いします。
>くーさん

僕も初めはカクカク音な鳴りませんでしたが、症状が進行するとそうなると思います。
初めは口開けると痛みが走りますが痛み止めで抑えてると次第に痛みはなくなりました。しかし、だんだんカクカク音が鳴り出して今ではパートナーともいえる程当たり前のものになってしまいました。

症状がでてからすぐにマウスピースするのであれば進行はしないかと僕は思います。〈詳しくないので参考程度に)
初めまして。
皆さんのコメント読んでいるうち、参考になればと思いコミュに参加させて頂きました。

顎関節症暦30年以上、耳鳴り数十年、今年夏耳鳴り・眩暈などが悪化。
左顔面麻痺が起こり精神状態もおかしくなり、星状神経節ブロックによる治療を行っています。
耳鳴りは治療3回目の頃から治まりましたが、体の痛みや歪みが治らず、
3ヶ月前に作ったマウスピースを作りなおすよう昨日歯科医へ行きました。

レントゲンの結果、顎関節部分の軟骨が全く無くなり、下顎が上顎を押している状態。
皆さんのようにカクカクしている、音がする、開閉時にひっかかる、というのはまだ軟骨が少しある状態で、なくなると音もひっかかりもなくなってしまいます。

まだ初期段階、年齢もお若い方が多いのでそれほど気にせず過ごされているようですが、
年齢が増すことにより悪化する可能性があります。

簡単に考えず早めに日々の治療する事お勧めします。
知人で顎関節の手術したらかえって顔が歪み、痛みが倍層してしまい、ブロック治療で痛みを軽減させています。

「顎が外れやすい」という事ですまされがちですが、日常生活にも影響される大変な病状だと、長年の持病により痛感しております。

息子も骨格が私と同じで、小学校3〜4年生にかけて顎関節矯正治療をしましたが、成人した今、また調子悪くなっているようで近々歯医者に行くようです。
骨格の問題&食いしばる力によって完治するのは難しいようです。


長々となり申し訳ないのですが、後々苦しまないよう治療してください。
はじめまして。今年の二月から左耳に反響音を感じて針治療をしたあとから耳鳴りに苦しんでます。
東京在住の50代ですがよろしくおい願いいたします。
いやだね〜この耳鳴りって!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

耳鳴り 顎関節症 (゚´Д`゚) 更新情報

耳鳴り 顎関節症 (゚´Д`゚)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング