ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筑波模擬国連OBOG会現役も可コミュの第二回OBOG会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。

今に始まったことではありませんが、取り掛かるのを先延ばししすぎて、すっかり忘れていたことがあります。

先月、某イベントで久しぶりに顔を合わせたTMUNのOG達に、OBOG会の開催を打診されました。

ちょっと今後のOBOG会の組織的なことも考え始めたいので、僭越ながらワタクシめが取り仕切らせていただこうかなと思っておりますが、いろいろと不安な点もございます。

まあ、どの辺りが不安なのか、容易に想像がつくような方々の御慈悲を賜りますることを強く強く願い奉り候。

とりあえずは、2008年4月以降になると思うので、特に社会人の皆様の一般的なスケジュール等をお知らせ下さい。

「2月から4月までは決算と引継ぎで死んでるからだめー」とか「5月までは使えない新人のお守があるから無理ー」とか、そういうのが学生にはよく分からないので。

コメント(5)

こんにちは。2007年度代表の伊神です。

OBOG会ですが、現役たちも是非参加させていただいて先輩方とお話ができればと思っています。
そして最近、役目を終えた旧執行部が企画をして、新歓と前期会議が終わった6月頃にOBOG会として先輩方を筑波にお迎えしよう!と勝手に相談しておりました。

いかがでしょうか、じょーさん。
社会人の皆様からもご意見をいただけると幸いです。
管理人です。

はるな、どうもありがとう。そうそう、前にお酒の席でそんな話をしていたんですよね。

昨年あたりに飯田さんが作成してくれたモギコクOBOGのメーリングリストかなんかを総務の誰かが管理してくれていると思うので、それを活用してみましょう。

そのリストで連絡がつかないOBOGについては、私からなんとかコンタクトを試みてみますので。
はいexclamation ×2
メーリスと名簿は総務が管理しています。
近々連絡をとって日程等を相談しようと思います。ご協力よろしくお願いします。
>ひろこ

情報提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。

イベントとしてのOBOG会は現役の学生さんを中心に動いてもらうことになると思うけど、組織(事務局?)としてのOBOG会もそろそろ形を作ろうと考えています。

というわけで、事務局総務部長にご就任されたらいかがでしょう。

ま、そんな話はおいおいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筑波模擬国連OBOG会現役も可 更新情報

筑波模擬国連OBOG会現役も可のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング