ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リック・フェイ師父 コミュのブルースリーが凄いと思う事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブルースリーに関するインタビューで、皆気が付くとリーにパンチを当てられた。
と良く聞く。

事故や怪我をした時、反応出来ない瞬間を感じるはず、反応が遅れてビックリしてしまうはず、同じ状況でも事故や怪我してない時は反応出来て対処してるはず、反応時間を奪われるというのは当人しか分からないハンデだ。
それをリーは反応遅れる瞬間を狙い、そうなるようにし向け自分は反応していて、その事をインタビューで話してる人は気がついてない。
そのことが凄いと思うのです、ボーカーボディ!

皆ブルースリーは早かったと言う。反応を遅れる瞬間を狙われたと言わない。
ブルースリーは早かった、その前に、ブルースリーはフェンシングのエペを参考にしていない点。
後に動きはじめてスピード差で先に当てるのはエペは許されるが、フレーレは攻撃権がなく無効。
エペではないのでアタックインタイム。であってアタックオンタイムじゃない事を考察すると早さは別の点にあると思う。

リーが凄いと思う事その二
キネティックパーセプションを短距離の格闘技にも拘って実行できた。
リーの攻撃は加速し続けを目指してやり方を創りました。
私の攻撃をグラフにしたら右肩下がりになっていると思う。
スピードを上げたい一心で初動にパワーをいれ全体を上げようとし悪循環になると思う。
例えば垂直飛び、初動パワーの踏み込みを頑張れば結果は伸びると思う、でもそれは右肩下がりだ。
二回目の加速、腕の振りによる伸びをその一回目の加速と二回目の加速のつなぎをうまくすること頑張ればそれは右肩上がりになる。無駄を削いでるのは。。。
小さな関節の動きをギアのように考え次の関節に伝わる時にはロスせず加速し繋げるこのことを攻撃動作に取り入れ実践できたのは凄いと思う。

どう考えてもリーの体重は軽かった、筋肉は凄かったとして、フォーミュラカーの様に考えれば、車体は軽くエンジンはパワーあれば有利だ、加速に、問題はギアチェンジのロスを無くせればタイヤは無視してドライバーの差が出る。軽い体重ゆえに生み出したパワーをロスせず加速シツズケル事に重点おくしかかかったとしても凄いと思う。だから皆スピードに驚くのだと思う。
作動時間を相手より早くと言っても原理自体が違うと思う、誰もインタビュー受けてるひとが加速について気がつかないのも凄いね、その前にテンポを捉えてるからだとおもう。

私は、鉄の棒をバネに繋いであるものを油圧により止めていたものを、顔面から数十cmのところで油圧を外してしまい鉄の棒がバネで放たれて鼻を骨折した時に、真っ直ぐ無駄のない容赦のない加速を感じました。
反応時間と作動時間を実感しました。。。
ブルースリーは永春拳を習いボクシングとフェンシングを取り入れとか、ごちゃごちゃ言ってる場合じゃないと感じました、30年も経歴ばっかり飽き飽きした。シンプルにダイレクトに行こうと。
長くなりましたが、私が我流教えで、abcとpiaとタイムヒットを用語を用いて練習しない理由になります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リック・フェイ師父  更新情報

リック・フェイ師父 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング