ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日馬富士(はるまふじ)コミュの支度部屋での喫煙について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このようなお知らせをしなければならない事を、非常に残念に思います。

昨年夏場所から全面禁煙となりました支度部屋にて、昨日9/16(三日目)取組後に安馬関の喫煙が発覚致しました。
ご丁寧に写真まで撮られており、またこのような時期に、自覚に欠ける行為であると言わざるを得ません。
(力士としてはさておき)人として煙草を吸うなとは言いませんが、ルールはルール、守って然るべきであり、更に関脇という高位(即ち新弟子の目標・手本)である事も考えますと、何らかの処分が下って当然と思われます。

コミュニティの皆様におかれましては、関取がしっかり反省した後は、温かく見守って下さいますようお願い申し上げます。

また、コミュニティの皆様が快適にご覧頂くために、承認制へと変更とさせて頂きましたので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

管理人:みっひー




安馬が掟破りの喫煙…「全面禁煙」の支度部屋で
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20080917-OHT1T00063.htm
禁止されているはずのたばこを手にする安馬 関脇・安馬(24)=伊勢ケ浜=が16日、支度部屋の規律を破った。新小結の把瑠都(23)=尾上=を押し出しで破った直後の東の支度部屋での取材中に喫煙。昨年の夏場所から、国技館での東西支度部屋は全面禁煙が通達されている。大麻問題で全力士へ規律の徹底が叫ばれているなかでの“愚行”は、はからずも再発防止への自覚のなさの表れといえる。
安馬が堂々と規律を破った。東の支度部屋で報道陣に囲まれると上機嫌で白星の一番を振り返った。問題はここからだ。付け人からたばこを1本、受け取るとカメラマンに「いいですか? いいですか?」と、喫煙姿の撮影を遠慮するように要求。カメラマンが引き下がるとたばこを吸った。
協会は昨年夏場所から、支度部屋のドアに張り紙をして全面禁煙を告知している。カメラマンを制した姿を見ると、安馬もそのことは分かっているはず。にもかかわらず規律を破ったのは明らかな“確信犯”だろう。武蔵川理事長は初日の理事長あいさつで、一連の不祥事に「今後は協会員一丸となり一人一人が自覚を持って再発防止に努めて参ります」と約束した。
その基本は社会と角界のルールを守ることのはず。しかも安馬は協会の看板を背負う三役力士。理事長あいさつの際も同じ土俵に上がり頭を下げている。その関脇が堂々と喫煙した。これで本当に再発防止はできるといえるのか。
(以上、スポーツ報知より転載)

コメント(20)

さっきニュース集にもコメントしましたが、みっひーさんに全く同感です…涙
情けないやら悲しいやら。。。こんな時期ですからしっかりと反省なさって今後はもっと自覚を持って行動して頂きたいですね。
このような時期、自覚に欠けた行動はファンとしても何らかの処罰があって然るべきかと思います。
期待もされているのだからこそ。

これ以上親方の顔に泥を塗らないためにも…
厳重注意で済めばいいですがね…。
それ以前に力士だけどスポーツマンだけど
スモーカーだったのがショック…。
あまは罰則と反省期間として来場所を出場停止にするべきです
今、このような日記を書いた直後、
このコミュからニュースが飛び込んできて
日記の編集しなおしを余儀なく・・・悲しいです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=936108211&owner_id=3325714

私も確信犯だったとのことですからかなり厳しい処罰は必要だと思います。
う〜ん、これはちょっと・・・

大好きな安馬関だからこそ、キチンと処分して頂きたいと思います。

それにしてもタイミングの悪さは否めませんね・・・
こと外国人力士への風当たりは強いというのに。

喫煙を責めはしませんが、規則は規則。
しかも確信犯だなんて。
厳しく罰してもらってしっかり反省して欲しいですね。
確かにタバコをすうのは自由ですが・・・。
ルールは守って欲しいです。
周りにもルールを守らない喫煙者が目に付きイラついてたので、なんだかがっかりです。

しっかり反省して今後に生かしてほしいですね考えてる顔
でも、今終わったばかりの安馬の土俵はとても礼儀正しく気持ちの良いものでしたね!
安心しました(^0^)

くつろいで喫煙するのは私は悪くはないと思うので、場所だけはわきまえてもらいたいと思います。
禁煙にこしたことはないですが・・・

まぁ。。さんのおっしゃるとおり誰にでも失敗はあります。
真価が問われるのはその後ですね!

頑張れ、安馬♡
男らしく、堂々と認めて、謝罪して、罰を受けてほしいっす。禁煙
こちらにその後の記事が。

安馬「もうしません」禁煙1勝…大相撲秋場所4日目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000039-sph-spo
連投すみません。
時間が経つと消えてしまうのでコピペしておきます。

安馬「もうしません」禁煙1勝…大相撲秋場所4日目
9月18日8時3分配信 スポーツ報知


 ◆大相撲秋場所4日目 ○安馬(上手出し投げ)魁皇●((17日・両国国技館) 関脇・安馬(24)=伊勢ケ浜=が“禁煙の白星”を決めた。前日、取組後に禁止されている支度部屋で喫煙。協会が一丸となって再発防止に努力する中での愚行に、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)から厳重注意を受けた。改心したこの日は禁煙を貫き、大関・魁皇(36)=友綱=に快勝。関脇の自覚を肝に銘じ、土俵で結果を出すことを約束した。

 生まれ変わった安馬が魁皇を仕留めた。立ち合いで右上手を引くと、ベテラン大関の怪力を完封。頭を付けて175キロの巨体を振り回し、抜群のタイミングで出し投げを決めた。

 「いい相撲が取れて良かった」西の支度部屋で笑顔がこぼれた。前日には報道陣が囲む前で堂々と喫煙。全面禁煙が通達されている国技館の支度部屋での規律を破る愚行を犯した。大麻問題など一連の不祥事からの再発防止が、今の相撲界にとって最大の課題。関脇の看板を背負う力士として自覚の欠ける行動に、この日の朝げいこで伊勢ケ浜親方から「しっかりと注意しました」と厳しく注意を受けた。取組後の支度部屋では、たばこはなし。禁煙の白星に改心した姿があった。

 再発防止を掲げる武蔵川理事長は、態度の悪い力士を容赦なく呼び付け注意する方針を見せている。ただ、今回の喫煙に関しては正式な報告がなかったため、呼び出して注意することもなくおとがめなしの寛大な処分を下した。理事長の親心に安馬は「やっちゃいけないことをしたのだから反省しています」と素直に頭を下げた。

 先場所10勝を挙げた。今場所は大関取りへのステップとなる重要な場所だ。人気も高い力士だけに、より一層の品格が求められる。「もうしません」土俵の内外での再生を誓っていた。
>KEYさま
記事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
親方がカミナリ落としてくれたようでほっとしました。
これに懲りて禁煙してくれないかな〜。
正直ショックです・・・
今後がいろんな意味で勝負ですよね。
>KEYさん

詳細ありがとうございます。
「もうしません」信じますわーい(嬉しい顔)
安馬関という人間であり力士に対し、だれだけ沢山の人々が、期待、そしてロマンを託し、励まされているか、わかってほしい。
もし安馬関が休場なんて、おれは本当にがっかりだ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日馬富士(はるまふじ) 更新情報

日馬富士(はるまふじ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング