ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊田勇造コミュの自己紹介しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えーと 勇造さんから
「135人も どんな人が集まってるの?」と 聞かれました

私がリアルで知っている方は数人ですので
お答できませんでした

ということで
自己紹介しませんか?

?勇造ファン歴(これ各ライブ会場で知り合った方々によく聞かれます)
?好きな曲(アルバム)
?どのライブ会場に行っているか

こんな感じでどうでしょうか?

コメント(78)

こんにちは。コミュに参加させていただきました。よろしく〜。
勇造さんはもう20年以上も前に、良く聴いていました。
昨年、久しぶりにライブを拝見し、その変わらないパワフルな歌声に、とても感動しました。

写真は僕の持っているLP&カセットです。
3枚ともサインをしていただきました。日付は1986年4月26日になっていますね。

「血を越えて愛しあえたら」の中の曲“殺そうと思うだけで良かったのに”
に関連する町でライブをしたいということで、果樹園?という喫茶店で、
ライブをしてくださいました。そのときに書いてもらったものです。

カセットは「カラワン」・・・タイ全国コンサートツアーのライブ盤です。
友部正人さんの名前もありますね。
先日、ライヴを札幌で初めて拝見しましたるんるん
なのでファン歴は一月と短いですわーい(嬉しい顔)
曲は 花の都ペシャワールが大好きですむふっ

僕の音楽人生を変えてくれた方ですぴかぴか(新しい)
最初に 聴いたのは、30年前です。
友人の弟が、ファンで、レコード聴かせてもらい

ライブを始めて 聴いたのが、22年前

そして 二年前 博多で、前座として 歌わせて もらいました。

尊敬する シンガーの一人です。

22年前 朝方 少し ギター弾いて 歌ってたら
聴いてくれて 歌詞の アドバイスとサインを もらいました。

福岡より
?1979年か80年ごろ、NHK-FMのサウンドストリートで森永博志さんが紹介してくれていて特集を組んで。それが初めての出会いです。

それ以来、まだ学生時代でしたので京都のライヴハウスや大阪の「手作りライヴ」など、身内主催っぽいものもあつかましくさんざん行きました。
そういうのはほとんど一人で行ってますね。
学生時代は彼女やバンド仲間を無理やり連れていきました。

うれしいのは、最近あまりライヴに行ってないのに、顔を覚えていていただいてることです。

?泰ちゃん、うさぎ、などです。

?最近はとんとライヴに行ってません。
昔は、拾得、磔磔など。磔磔では、勇造さんにステージの上に上がらされたこともありますねぇ。。。
11月にライヴがあるようなので、久々に行きたいと思います。
こんにちは。はじめまして。80年位に京都の東山区にあった行きつけの喫茶店を借り切ってライヴを主催しました。チケットも手作りで、色々楽しかったです。あの時、来てくれた人たち、どうしているのかな?

?勇造ファン歴 NHKの古い番組「若い広場」で。一緒に出ていたのが小林万里子さんだった。見ていた人、いるかな?

?好きな曲(アルバム) 「血を越えて愛し合えたら」「走れアルマジロ」

?どのライブ会場に行っているか 最近は行ってませんが、拾得ですかね。
こんにちは。
徳島のライブを主催している悠々です。
高校1年の時に、出たばかりの「さあもういっぺん」を聞いて衝撃を受けてからもう30数年経ってしまいました。徳島のコンサートはもちろん、勤務した大阪、高知でも勇造さんを聴く機会があれば必ず行きました。41才の時から自分でライブを主催するようになりました。
好きな曲は沢山ありますが、チャオプラヤ、うさぎ、夜を重ねて、ブルースとお前に会った頃、泰ちゃん、マンゴーシャワーあたりかなあ。
来年の35周年ライブ、何とかして行きたいと画策中です。
ウインクはじめまして。

?26年前、京都の学園祭で。
 あの頃は革のパンツにスパンコールがついたギンギラ銀のシャツに派手なスカーフ姿で「浜千鳥、浜千鳥・・・」って、ロックしていた。
 内容も中々過激だった。 それからというものブルース喫茶「むい」とか「拾得」等々へ・・・追っかけしてました。

?初めて買ったレコードが「走れアルマジロ」
 「ワルツを踊ろう」「ブルーズをやろうぜ」「黒いパンタロン」は私のレパートリーでもある。

※アルバムは「走れアルマジロ」の後は私的には納得できるものがなかったのですが、「夢で逢えたら」は久々に良いと思った。

?高知県四万十市という田舎町の「カテコテ」という小さなお店(私もスタッフの一員)
 毎年、全国ツアーの最終日のLIVEをしている!!(今年は12/15日に決定)
 お客は6割が市外の人(愛媛県人が多い)


はじめまして。

過去を遡って見ても私の名前がなく、ご挨拶をしていない事に気付きました。
広島県の尾道に住んでいます。
岡山県の広島より笠岡の、
「萌」で豊田勇造さんを聴いてファンになりました。
萌にはノブさんがサックスで参加されるのでその組み合わせも絶妙で好きです。

よろしくお願いします。
初めまして・・・。去年まで年2回春と秋、勇造さんのライブをしていた店の者です。 去年お店の最後の月には友部正人さんもいらして、素晴らしい共演が実現しました。

?12、3年ぐらい前、ファンクラブの方からの紹介で店でライヴをされ時から。
?アルバムは“雲游天下”
?ジェリージェフ
>Dr.悠々さま
 YOU TUBEを見ると徳島でのライブがとても良かったので、
宣伝に使わせてもらってます。
 ありがとうございます。
http://www.city.shimanto.lg.jp/net/room/c-board.cgi?cmd=one;no=4742;id=
はじめまして
もう30数年前に大阪に住んでいたころ、春一番で聴いてしまってるんるんあせあせ(飛び散る汗)それからのファンです。
こんどのアルバムでは「夢で会いたい」「長崎帰り」が好きです!
22日に長崎でライブをしていただきました。その店のものですが、初めてだったんで・・翌日でしたか気がつきました。写真1枚撮らなかった私げっそり・・
はじめまして。
77年に京大西部講堂「七夕コンサート」「豊田勇造リサイタル」からファンに。
北海道帯広時代に80年に大学祭で、82,83年にライブスポットでライブを主催させて戴きました。
大阪へ来てからはなかなかお手伝いできませんでしたが、これからはなんとか足を運ぼうと思います。
6/6は聴きに行くだけじゃなく、何かお手伝いしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
好きな曲は.........いっぱいあるけど  「夜をかさねて」 最高のラブソングです

あと、マイミクリクエスト、喜んで受けさせていただきマース。
初めまして。
勇造さんの唄には、一昨年友人がCDを貸してくれた時が初めての出会いで、昨年ライヴに行きだしてからどんどんファンになっていきました。
好きな曲は「夢で会いたい」(同タイトルのアルバムも大好きです。)「三浦ふる(タイトルとちゃいますが)」「ワルツを踊ろう」等々・・・
江坂の音屋さん、天六の音太小屋さんで観させていただきました。
はじめまして

僕と勇造さんの出会いはもう30年ほど前になります。
長崎県島原市に勇造さんのお友達がいて紹介してもらい
当時僕がやっていたライブハウスで歌っていただきました。
LP大きな自由を出した後だったように覚えています。

それでももう長いこと勇造さんにはお会いしていないので
LPも初期の3枚くらいしか持ってないけど最近では
僕の情報源はもっぱらYoutubeになっています。

僕のmixi日記の3月10日に
桜の季節にオススメの歌 というタイトルで「桜吹雪」を
紹介しました。友人の友人までしか見れない設定ですので
概略を紹介します。

----------------
この季節になるといつも思い出し、口ずさむのは豊田勇造さんの
不朽の名曲『桜吹雪』である。
勇造さんのふるさと、京都を思い浮かべながら、そして何故かそこを
歩く若きボクと当時の彼女(ボクは島原人なのに・・・・・)
歌詞がとても素晴しく曲も歌声もサイコーです。

試聴は下記でWindows Media Playerが開きます。
http://home-and-human-navi.blog.ocn.ne.jp/genki100/files/05_sakurafubuki.wma


勇造さんのLP[さあもういっぺん」の中で最初に好きになったのは
「大文字」(もちろん京都のだいもんじのこと)でしたが聞きこむうちに
「桜吹雪」にしびれました。

「大文字」は京都大学の学園祭でロック(大音量)主流の頃
ステージに上がった勇造さんが帰れコール(ロックやれコール)
で投げつけられた石や砂のことを歌っていますが
曲中の「ハチドリよブンブン飛べ!」は愛用のギブソンの
ハミングバードのことを比喩していることを多くの人は
知りません。

「桜吹雪」のギターの音色は秀逸ですね。

ボブディランの原曲を日本語で歌っている「東へ西へ」も
いい歌です。

「行方不知」では
バベルの塔のようにガラガラガラガラ 足元から崩れてゆく
だが俺は余分な力抜いて 横になるのがいいだろうってやつですね。

僕はこの曲では
舞台で歌を忘れた男に 助けをやるのはよしな
ピエロが仮面を落とした時は 素顔で笑ってもらえ
・・・という歌詞に「男」を感じます。
はじめて、さつきさんから

今日勇造さんのライブがあるというのを
教えて頂きました☆

今度、ライブにいって聞いてみたいと思います!

宜しくお願いします。

それと宣伝

京都に泊まるならエーヤド

一泊2625円です☆
http://www.ayado.net/
はじめまして。結構昔から好きだったのですが、最近CDを手に入れました。

> ?勇造ファン歴(これ各ライブ会場で知り合った方々によく聞かれます)
はっきりしませんが、おそらく30年は経過してるかなと。

> ?好きな曲(アルバム)
ギターが友達、ある朝高野の交差点近くをうさぎが飛んだ

?どのライブ会場に行っているか
> ライブは行ったことないです、すいません。


30年前にラジオなんかで聴いてずっと引っかかってて。
CDは偉大です…

blogに出会いを簡単にまとめてます
http://blog.higaitaisaku.com/music/yuzo_toyoda.html
初めまして!
出会いは、友人が出るライブに誘われて行ってみると
勇造さんが歌っていたのです。60歳とは思えないステージ!!
生音とギターが大好きな私はノックアウトされました揺れるハート

?2日前
?「住所録」「長崎帰り」
?松粂さん(お弁当、飲み物付でした!)

ファン暦は浅いですが、これからよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> あざみさんへ♪
国立市ぼけまるです♪
12月4日
吉祥寺 マンダラ2 ライブです♪♪ギター
東京国立市ヤボ村ぼけまるです♪
「かけこみ亭」という ビンボー人の 集う 居酒屋の 現場担当者デスビールビールとっくり(おちょこ付き)とっくり(おちょこ付き)
1991年12月6日に オープンしました♪♪♪
その 約1ヶ月後に 勇造ライブを 演りましたねぇ指でOKパンチギターギター

タイに 移住する前は
この 東京帝国の ド真ん中の 国立市(こくりついち じゃない!) に 住んどったデス晴れうんち

6月6日 60歳 6時間 60曲コンサート は
皆様と 大合唱しましたネわーい(嬉しい顔)

ボクの方が 300日程 早く 地球に 来たのに
勇造クンは
「ぼけまるクン」と 言うのです晴れ

年に1回は 必ず かけこみ亭ライブを やってくれます晴れわーい(嬉しい顔)ギターハート

以下 略ビールビール
はじめまして。

?勇造さんとの出会いは、「出羽の雫・勇造」です。93年頃でしょうか。

?好きなのは、「それで十分」「チャオプラヤ河に抱かれて」
「花の都/ペシャワール」「ブンミー」「ポチャナ」 「米」
「コーヒーブルーズ」などなど…。アジアをうたった曲が好みです。

?東松山の「蚕小屋」が大好きです。影響を受けて土浦で何度か主催しました。
今年は12月5日の「蚕小屋」の翌日、6日に土浦で3年ぶりのライブを
やります。(かけこみ亭オープン記念日ですね、ぼけまるさん!)
関東3日間の最終日、ぜひご来場ください。


ぼけまるです♪

12月4日は
恒例の 東京 吉祥寺 マンダラ2ライブですヨ♪♪♪
コミュ違いは重々承知でカキコしちゃいます☆

でも勇造さんファンならきっとわかってくれますよねexclamation & questionうれしい顔

新しいコミュニティを立ち上げました♪

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4765666&guid=ON
(排外主義に反対する音楽人同盟♪)


主旨に賛同される音楽大好き人間さんは是非参加してください☆そして他の音楽大好き人間さんに教えてあげてください♪


突然失礼しやしたぁっ手(パー)
はじめましてブタ
旦那が勇造さんファンで付き合ってから知りましたが大ファンです
好きな歌は、海の始まり、雲遊天下です

LOOP139のライブは残念ながら仕事でいけないです泣き顔

初めまして。学生のころ、豊田勇造さんのライヴ、大好きでした。社会人になってから、全然いけなくなりましたが、コミュみつけて、うれしかったです。よろしくお願いします。ムード
私は
九州博多で活動している
アマチュアミュージシャンの
オカムラヒサシと
申します。

昨年に続き
今年も
豊田勇造さんの
秋の九州ツアー
博多公演で
前座を務めさせて
いただくことになりました。

それを期に
mixiの豊田勇造さんのコミュニティのメンバーの皆さんに
ご挨拶させて頂きたく書き込みしております!

九州博多の近郊にお住まいの勇造ファンの方々
是非お越しくださいませ。

『豊田勇造in博多2011秋』
11月13日(月)

会場:
博多エキマエ音舗
(JR博多駅博多口より徒歩3分)
TEL092-481-7380

オープニングアクト
:オカムラヒサシ

: ZONO

開場は17:30
オープニングアクトの演奏の後

19:30ごろから
豊田勇造さんのオンステージの予定です!


(写真は昨年の11月
同じ会場で撮影しました。勇造さんが弾いているエレキギターは…私のテレキャスターであります。


)


ライブのお知らせ
訂正があります。

11月13日(月)
ではなく

正しくは
11月13日(日)
でした!
大変失礼しました。

ライブハウス
「博多エキマエ音舗」周辺の地図を
添付いたしますので
参照してください。

小さな会場で
ゆっくり
勇造さんのライブが
観れますよ!

ご来場お待ちしております!
何度もすみません!

チケットは
前売り券
\2500(+drink\500)

当日券
\3000(+drink\500)

になります。

前売り券ご希望の方は、どうぞ
私、
オカムラヒサシまで
mixi上で結構ですので
ご連絡ください。
こどーものころぉ、そらぁはたかぁく。
みちはひろぉく、ちちはおおきく。

ふなのりぃおをゆめぇみた、がいこくこうろ
ほんとぉのことはぁ、わすれたけぇれど。


いや、今聞いてもやっぱりいいですねぇ。
はじめまして。

広島に住んで十年あまり、地元ミュージシャンたちが「師匠」と仰ぎ、前座をつとめているすっげー方がいる、と、聞いては居たのですが、なかなか予定が合わず、はじめて聞いたのは2009年でした。自分自身が音楽関係を土日に動いていることが多く、その後も聞くことができず、3年ぶりに本日広島ライブを聴きました。

つたないモノですが、会場内で聞きながらパンチしたライブレポートを張ります。どうぞご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1848174593&owner_id=1077509

好きな曲、題名がわからないのですが、前回聞いた「なんにも無い」歌がほんわかしていて良かったです。今夜はこれから最新作というライブ版を聞き込みます(^^)
学生の頃より豊田さんの音楽にはその折に触れて刺激をもらっています。岐阜は今はなきmagazine 、そのマスターがやってる居酒屋、名古屋今池のハウス。そちらに顔を出してます。近いうちに京都拾得にい きたい!ち
犬山の バーでもやられるそうです。一年ぶりに顔を出したい。
40年以上前にあるレコードで歌を聴き、35年以上前に初めてライヴを聴き、なんとなく気になっていた方ではあるけれど、一昨日ライヴに行く機会があり、あらためてその「スゴさ」に打たれました。
もはや開店休業中のコミュのようですが、よろしくお願いします。
>>[76] ジェフペックが来なかった雨の円山野外音楽堂… 初めて聴いた時の驚きと感動は 未だに新鮮な記憶です! 今年になって 久々 YOUTUBEで 大文字を聴いて さあもういっぺん 背中を押された気持ちになりました(^^;;
>>[77]
私は今、福岡県久留米市の実家に仮住まいしてますが、そこからすぐ近くでライブがあるのをたまたま知って行きました。去年も同じ時期に同じ場所であり、案内の葉書をいただいたけど、残念ながら行けず(T-T)
35年以上前のライブも、たまたま久留米市に帰っていた時で「さあ、もういっぺん」に励まされました(╹◡╹)

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊田勇造 更新情報

豊田勇造のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング