ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマインク.の部屋 コミュの小ネタ3つと『スピード・レーサー』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週は小ネタ3連発です。
1、僕は自転車で通勤している。いつもJR神戸駅前を通る。
ここら辺りでは路上ミュージシャンが良く演奏している。常連さんは南米のグループだ。前は3人ぐらいで演奏していたのだが、神戸駅は三宮や元町と違い、あまりCDは売れないらしく、3人が2人になり、最後には笛のおじさん1人になった。カラオケに合わせて独りで南米の笛を吹くおじさんは、上手なのだが、少し寂しい。

仕事が終わって自転車で神戸駅前を通った時、路上ミュージシャンを発見。黒い帽子にちりちりカールしたロングヘアーはブロンド色。やせた色白の男の人だった。ギターを弾きながら、彼の唄った歌は・・・「腐った目でバカにされたい〜♪」だった。
僕は・・・腐った目でバカにされたくない。腐った目の奴にバカにされたら、そいつをグーで30発はパーンチ!!だ。

君は若いのに腐った目の人間にバカにされたいか?本当か?
その夜、気になった一節だった。

2、今度は店に行く時の自転車でのこと。前にOLさんが歩いていた。若い女の子らしく、流行の髪型で、スレンダーな体系。OLさんだとわかったのはブラウスにチェックのベストとスカートの制服だったから。そのOLさんはお昼休みだったのか、手にはコンビニの袋を持ていた。

僕はそのOLさんを自転車で追い抜く。追い抜く瞬間・・・信じられない音が「ブブーッ!!」と鳴った。

エ〜!!プーですか?お屁ですか?オ、奈良ですか?

僕は通り過ぎる際に・・・顔は見ませんでした。極力何も聞かなかったふりで、少し急ぎぎみに走り去りました。
もし振り向いたらOLさんは、舌咬んで、自決するかもしれないから。

家に帰って嫁に話すと「顔見たったら良かったのに。」と。
この鬼畜め。僕は紳士だからそんなことは絶対しない。
その夜、「やっぱり顔、見といたら良かった。」と後悔する紳士じゃない僕が頭の中でつぶやいた。

3、僕のお店のある元町には、ノラペルシャ猫がいる。白くてふさふさの毛である。ノラなので、ゴミ箱をあさった後は、汚れた毛並みの時もある。

それでも彼(彼女かもしれない)は堂々と街を闊歩している。人間なんか無視だ。

きっと君は、誰かに飼われていて、捨てられたのかもしれない。以前は食事や寝る場所に困らなかったかもしれない。
でも君は自由を手に入れた。

君は普通の雑種ノラとは違うので、人間も余分に気を使ってくれ、エサもくれるかもしれない。その利点を生かして君はこれかもも自由に生きてゆくのだろう。誰にこびることもなく。

その夜、そんなペルシャが少し羨ましくなった僕であった。

今週は『スピード・レーサー』。
僕らは『マッハGO!GO!』だし、スピード・レーサーという名前ではなく、三船ゴウの世代だ。

あのマッハ号が実物として出現し、あのジャンプを見せてくれるのかとワクワク期待度マックスだった。

たしかにジャンプした。あの独特のジャンプ音とともに。でも、全編CGの世界は、マンガの世界だった。一切ロケなし。スタジオ撮りのCG処理映画である。監督は『バウンド』、『マトリックス』、『Vフォー・ベンデッタ』のウォシャウスキー兄弟なので、失敗作ではない。原作に忠実なキャラクターは古いファンでも満足させてくれる。
ジョン・グッドマンのパパ、スーザン・サランドンのママ、クリスティーナ・リッチのミッチ(これはマッハGO!GO!の時の名前です。)、マシュー・フォックスの覆面レーサー、ゴウ役の
エミール・ハーシュも雰囲気はある。

ここまでキャラに問題がないのならば、実物のマッハ号でロケをしてほしかった。ジャンプはCGでも、カッターぐらいは作って木を切ってほしかった。あまりにもCGだとマンガそのもので車に現実味が無いのは残念かな。敵の車のタイヤパンク攻撃に盾でカキン、カキンは興ざめだった。

そんな思いのなか、ラストのエンドロール。原作の吉田竜夫(竜の子プロ)という文字が出たとき(ここには日本語字幕も付いている。)は小学生の僕が甦るほど感動した。ラストの曲も最高だ。アメリカでの「GO!スピード・レーサー♪」と日本での「マッハGO!GO!〜♪」の主題歌同士がコラボした曲は、CDとして販売していないらしいが、着メロ配信されているらしい。僕は携帯にダウンロードしてもらおうと思っている。(してもらおうと言うのは自分ではダウンロードしたことがないので、詳しい人にしてもらおうかと・・・よろしくねケルビーノさん。)

子供にもわかりやすい内容なので、男の子がいるお父さんは吹き替え版でも連れて行ってあげて下さい。

以上、店長でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマインク.の部屋  更新情報

シネマインク.の部屋 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング