ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宗教論・宗教学コミュの自らを検証する事について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰しておりました。

僕自身、宗教を勉強する事で、自分は正しいと思い込む事があります。

それで正しい行いや善い行い。それをしてればまだしも、
僕自身が律法学者、増上慢、野狐禅等、宗教によってさまざま言い方が違いますが、

『自分の正しさの刃で人を傷つける事』を、多く感じられます。

多分正しさだけでは、人は幸せにはなれないとも思います。
かと言って間違った事を行うのであれば、それは多くの不幸を生みます。
================================
教義を聞いてその人が本当の意味で幸せなのか?
間違ってないと思ってる自分に何か見落としは無いか?

信じているけど、その実を何十倍にも広げられる行いをできてるか?
自分の自己満足ばかり求めて、人を粗末にしてたように感じます。

宗教の教義は正しい可能性はあると思います。
ただそれを人間や生命に対し、どう活用するかはその人次第になると思います。
===============================
正しい事はとても大事です。

でもその正しさを守るだけで、善行をする必要が無かったら、それは悲しい。
正しくありそして、善行をする事を増やす事は大事な事に思えます。

まだまだ善行が出来てるとは言えない自分を感じます。
教義を信じるだけであれば、、、行いよりも自己満足を求めるのであれば、
僕はきっとそこには真実も事実も誤認する存在になると思います。

正しさの中に優しさがあるのであれば、神仏や人に優しくありたいです。

誰かを傷つけて喜んでないか?
誰かを傷つけても、否定出来る事で自分は正しいと思う。自分も人も50歩100歩なのに。
だからそれがいいと思い込んでないか?

もし相手を否定してるなら、
なぜ彼を悲しみから引き出してあげられないかを嘆くのが
正しい事ではないか?

手を差し伸べて、苦しめず本当に相手が心底嬉しくなる手助けをするのが
宗教者ではないか?

誰かの悲しみをなくし、怒りを収められないか?

真理を語ってるつもりで、人を苦しめ、
自分だけ悟ってる、自分だけ天国に行けるはず、と思ってないか?

それは大罪人でなくても蜘蛛の糸のガンダタと心の中は同じでないか?
僕自身、残念ながら、経験値不足、勉強不足は否めません。

だから全てと大切に向き合うべきに思います。自分の罪穢れと向き合う。
そしてそれで地獄に行くで終わらせるよりも、
どう挽回するか?同じ心の人、同じ魂の悩みをどう向き合うか、どう生き活かすか?
自他の境なく、全ての全てを善くするにはどうしたらいいか?

それが人として、人と共に生きると言う事だから。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宗教論・宗教学 更新情報

宗教論・宗教学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。