ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元・貝塚養護学校守る会コミュの病気のこどもたちの公開講演会の案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
病気のこどもたちの公開講演会の案内

記念講演(一般参加歓迎)

2010年5月30日(日)13:30〜16:00

内容:記念講演 第6回総会及び会員交流

場 所  草津市立市民交流プラザ(JR南草津駅前Ferie5階)

参加費  無料 (非会員の方は300円・・・資料代として)

*講演会のテーマの、青年期に関する質問を承ります。
 参加のお申し込みの際に、事前に書面にてお寄せ下さい。

 保育あります・・・準備の都合で、先着10名までとさせていただきます。

 申込先:FAX 077−582−8210(西藤小児科こどものアレルギークリニック内)
 E-mail kodomo@smile.nifty.jp

講師 : 西南女学院大学保健福祉学部福祉学科教授  谷川弘治氏
                                                               
 <講師プロフィール>
 京都大学教育学部卒
 日本福祉大学大学院修士課程修了
 滋賀県立小児保健医療センター
 心理判定員をへて現職
 病気の子どもの心理的ケアについての著書があります。

義務教育段階を終えた高校生活、楽しいことばかりだと思っていたけど,
治療の関係で通院や入院をしたりすることで、
学校生活が思うようにいかなくなった。

働きだしたけど、みんなと同じような終日の勤務は体調を考えると難しい。

時々通院に行く必要があるけど、そうそう仕事を休んではいられない。

自分の身近な人に、病気のことをどこまで伝えてわかってもらうのか・・・。

病気とつきあいながら、周りの人々とつながっていくことは、そうでない人と比べて、

考えることが多いものです。誰に相談するのか、どこに行けば解決するのか・・・。

そして、どのように生きていくのか。

講演では、青年期の課題にせまり、その支援のあり方を考えます。

ぜひご参加ください。

案内パンフレット 病気のこどもたちの公開講演会の案内
テーマ:ブログ
記念講演(一般参加歓迎)

2010年5月30日(日)13:30〜16:00

内容:記念講演 第6回総会及び会員交流

場 所  草津市立市民交流プラザ(JR南草津駅前Ferie5階)

参加費  無料 (非会員の方は300円・・・資料代として)

*講演会のテーマの、青年期に関する質問を承ります。
 参加のお申し込みの際に、事前に書面にてお寄せ下さい。

 保育あります・・・準備の都合で、先着10名までとさせていただきます。

 申込先:FAX 077−582−8210(西藤小児科こどものアレルギークリニック内)
 E-mail kodomo@smile.nifty.jp

講師 : 西南女学院大学保健福祉学部福祉学科教授  谷川弘治氏
                                                               
 <講師プロフィール>
 京都大学教育学部卒
 日本福祉大学大学院修士課程修了
 滋賀県立小児保健医療センター
 心理判定員をへて現職
 病気の子どもの心理的ケアについての著書があります。

義務教育段階を終えた高校生活、楽しいことばかりだと思っていたけど,
治療の関係で通院や入院をしたりすることで、
学校生活が思うようにいかなくなった。

働きだしたけど、みんなと同じような終日の勤務は体調を考えると難しい。

時々通院に行く必要があるけど、そうそう仕事を休んではいられない。

自分の身近な人に、病気のことをどこまで伝えてわかってもらうのか・・・。

病気とつきあいながら、周りの人々とつながっていくことは、そうでない人と比べて、

考えることが多いものです。誰に相談するのか、どこに行けば解決するのか・・・。

そして、どのように生きていくのか。

講演では、青年期の課題にせまり、その支援のあり方を考えます。

ぜひご参加ください。

案内パンフレット
http://www.asahi-net.or.jp/~ri5y-ogw/2010kodomo.pdf

上記アドレスよりダウンロードしてください。

http://kodomo.shiga-saku.net/

上記ホームページをご参照ください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ri5y-ogw/2010kodomo.pdf

上記アドレスよりダウンロードしてください。

http://kodomo.shiga-saku.net/

上記ホームページをご参照ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元・貝塚養護学校守る会 更新情報

元・貝塚養護学校守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング