ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元・貝塚養護学校守る会コミュの自己紹介〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をお願いしま〜す!

?私は・・・1986年3月の卒業生
(中2.3寄宿舎でお世話になった者)です(^。^)ノ

?今は・・・3歳と0歳の2児の子育て中&

      未熟な管理人です(^o^)丿

貝塚卒業後も
高校進学→高校中退→大検合格→短大進学→中退→
福祉施設保母→ピースボートで地球一周→
パン職人(福祉作業所にて)しながら中国へ時々旅に→
職業訓練校でホームヘルパー1級取得→
ワーキングホリデービザでカナダで1年→
日雇いバイト生活→メキシコカナダアメリカグァテマラへ旅→
京都で 福祉用品店勤務中結婚、助産院で出産→
ホームヘルパーをしながら子育て→
この4月に大阪へ引越してきて2人目出産しました(*^_^*)


紆余曲折に歩んでいますが貝塚が原点かなと思ってます。


皆さんは
こんなへんな経歴の自己紹介じゃなくていいですからね〜

書きたいことだけで!

コメント(38)

自己紹介をします。

?貝塚養護学校との関係
 もう何年前だったか忘れましたが、全国病弱教育研究会大阪大会の実行委員をしていた時に、貝塚養護学校と寄宿舎に行きました。
 寄宿舎の様子も見せてもらって、こういう居場所もいいなぁ。貝塚養護学校のような寄宿舎に併設した病弱養護学校というのは、もっと増えて欲しいと思って帰ったことを今のように覚えています。
 滋賀県立大津養護学校が滋賀県立守山養護学校大津分校になる時や大津分校が廃校になりそうな時に、貝塚養護学校の先生たちに助けてもらった記憶も鮮明にあります。
 今年2006年12月3日の貝塚養護学校の教育を守る結成総会に参加して、一層貝塚養護学校はなくなってはいけない学校だという気持ちを強くもちました。

?私の経歴
京都市下京区烏丸五条という所で産まれる。当時は京都の市電が烏丸通りを通るのをよく見ていました。

京都市立醒泉小学校→京都市立尚徳中学校→
京都市立堀川高校→関西文理学院予備校→
佛教大学社会福祉学校

小学校2級普通免許状,
中学1級免許状「数学」「社会」
高校2級普通免許状「数学」「社会」
高校1種免許状「情報」
養護学校普通免許状1級
保母資格

(仕事)
滋賀県立大津養護学校→滋賀県立守山養護学校大津分校→

滋賀県立守山養護学校大津養護学校時代と守山養護学校大津分校時代は、何度か数学と社会に滋賀県立大津清陵高校通信制課程の兼務講師(時給0円)という任命で入院中の高校生の数学や社会を教えていました。病気で入院中の生徒、心身症で入院中の生徒、色々高校生にもかかわれたことはいい勉強になっています。

?趣味
インターネット,パソコン,心理学,音楽
☆自己紹介☆

?私も、池の側さんと同じ1986年3月の卒業生
 今は無き「大阪市立少年保養所」にいました。

?今は…普通の(?)事務員さん
 短大の時に貝塚養護学校で教育実習をさせてもらいました。
 おかげさまで、中学校2種免許状(家庭科)取得しました♪

?趣味…旅行、読書、音楽、自己啓発系セミナー参加(^m^)
はじめまして。
貝塚養護学校で検索をかけたら、コミュがヒットしたので
思わず嬉しくてカキコミしています。

今は滋賀県在住のハンドルネームは、そらと申します。

私が貝塚に在籍していたのは、中学3年の1年弱でした。

貝塚に入学してからも、なかなか周囲になじめないまま卒業し
たような形だったのですが

今思い出しても、あの頃の思い出は辛くも良い思いでです。

寄宿舎の鈴木先生、長谷先生、まだ若かった尾本先生など

学校の池田先生、美術の長尾先生など、本当に懐かしいです。

学校は、なくならないで欲しいです。
はじめまして。

私は貝塚養護学校の寄宿舎指導員プリティくみちゃんの実娘です。もうかれこれ20年以上貝塚で働いているので知ってる方も多いんじゃないでしょうか。

若いころはバスケットをしていましたが、今ではその影もないほどに、ぶくぶくとたくましくなっていく日々・・・。




今回、貝塚養護学校が廃校の危機に追いやられているということで我が家も母を筆頭に毎日奮起しています。


私自身も、小さい頃から母に連れられ、寄宿や、先生にはたいへんお世話になっていますので、人事とは思えず、このコミュに参加しました。

みんなで貝塚、守っていきましょう!!!
よろしくお願いします。
うら若き乙女だったプリティくみちゃんの娘さんが
ミクシィをしているようなお年(たぶん当時のくみちゃんくらい?)なんて!!!!

と20数年前の卒業生の私は思うのでありましたが。

参加ありがとうございます!
たのもしいです

だんなさまとラブラブだった(休みの前の日だったか、仕事が終わったらだんなさまとデートなのか、休みの後だったか
透明でめだたないがマニキュアをぬっていた)かわいいくみちゃんを思い出し、
私も見習わないとなと思い出しました♪
このトピに入ってもうずいぶん経ちますが…

イマサラながらはじめまして♪
♪bachi♪と申します。

1995年4月〜1998年3月まで、中学生活3年間を貝塚で過ごしました。
当時は『なかばちー』と呼ばれてました☆

貝塚卒業後は長吉高校→大阪短期大学と、大した苦労もせず進学・卒業し、フリーター→某リフォーム会社に就職するも、いろいろ事情があって現在は…フリーターです(-_-;)

小学生時代の大半を不登校で過ごしたため貝塚に入舎することになったのですが、
貝塚での生活は、今までの私の人生で最も輝いていた時間でした。

良いことも悪いことも、楽しいことも辛いこともたくさんたくさんあったけど、だからこそキラキラした思い出になって、今の私を支えていてくれています。

それまで小さな世界で生きてきた私に、広い世界を見せてくれた学校でした。

友達ができて、恋をして、信じられる先生達に出会えて…寄宿舎指導員の方を当時は『寮母先生』と呼んでいたのですが、私にとっては正に、寮でのお母さんでした。
とゆーか母以上に母でした。
(ホンマの母には悪いけど(^-^;)

今でも貝塚で仲良くなった友達とは、連絡を取り合ったりして、一生モノの友達やと思っています。

そしてお恥ずかしながら、今付き合ってる人も貝塚で出会った人です(*^^*)

守る会ではちょろ〜っとしかお力になれてませんが(-_-;)
1月の集会では池の側さんの次に、
ヒューマンチェーンではくみちゃんに名指しで呼ばれて(笑)
マイクを持ったのが私です…
前に出るとテンパって全然うまく伝えられなくて、歯がゆい思いで後悔したりしてますが、これからもできるだけ力になれるよう頑張りたいと思います!!

長々とスミマセンでした(^_^;)
よろしくお願いいたします☆
すごぉぉぉ〜ぃexclamation ×2ぴかぴか(新しい)貝塚のコミュ発見ハート
初めましてわーい(嬉しい顔)の方がほとんどですね目がハート

揺れるハートぇりな揺れるハートと申します…手(パー)

なかばちぃ〜exclamation ×2覚ぇてくれてますかexclamation & questionexclamation & question

ぇりなゎ1997年〜1999年(中1〜中3)の間
貝塚養護&寄宿舎のめっちゃぉ世話になりましたぴかぴか(新しい)

地元中学を卒業して…
高校→大学に進学えんぴつ今年3月に卒業しましたexclamation ×2
今ゎ…何してるかゎ聞かなぃでくださぃね冷や汗

ぁんまり活動に参加できてナィけど…
ぇりなにもできるコトがぁれば教えてくださぃるんるん
→ぇりな

はーいー(長音記号2)呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃあ〜んるんるん(古exclamation ×2)

久しぶりぃぴかぴか(新しい)覚えてますよ〜わーい(嬉しい顔)手(パー)
こんなところでえりなと会えるとはねハートびっくりでした☆

ばちのマイミクさん、数人元・貝塚生の人がいてて、みんなえりなの知ってる人やで(^3^)/るんるん
ただ、みんな最近ログインしてくれてないから、全然交流できてないけどな(笑)

よければ覗きに来てねー(長音記号2)走る人
はじめまして(^^)
平成13年度卒業生の
18才高校生です★
貝塚にはたくさん
お世話になりました!
だから絶対に
守りたいです(´ω`*)
参加してしまったぷ(艸'з'*)
 
 
んー.......中2から中3までいてますた(・∀・)!
病院から途中、寄宿に移ってお世話になったぉグッド(上向き矢印)
何年に居たか忘れたケドたらーっ(汗)
今年24歳になりましたむふっぴかぴか(新しい)同級生少なかったケド、覚えてたら皆ょろしく⊂(^ω^)⊃
今頃自己紹介しておきます。

現在24の、そのと申します。
1997年4月-1998年3月までの一年間貝塚にて過ごしました。
♪bachi♪ とは同い年ですw

貝塚でいろんなものを学び、いろんなことの楽しさを覚え、いまにいたるオレ。
昔の事をいいように思えるようになった年齢。
俺自身を強くしてくれた貝塚。
そして今もつながっているダチ。
だから、貝塚におった一年は最高だったし(いい思い出もあり、悪い思いでも)今もつながっているやつらにも心底感謝。

なにより、無くしてからでは遅いとおもうからこそ、動く事にしています。
それが自分のことであれ、貝塚のことであれ。あそこがあったからこそ、今があるとおもうから。

仕事はクリエイター(デザイナー)やっております!
絶対にありえないとおもうけど、デザインの非常勤講師やっておりますぜ!

こんなやつですがぁーーーいいのか?w
自己紹介

現在23歳"おかもっち"です。

貝塚には小6〜中3までいました。"その"♪bachi♪の一つ下、グータンの同級生かな

仕事はプラント関係の現場監督なんかやってます。

めっちゃ簡単やけどこんな感じかな覚えてる人よろしく〜(o^∀^o)
1987年3月の卒業生です。
たった今、廃止撤回の集会に参加してきました。
今後とも、よろしくお願いします。
始めま〜o(≧∇≦o)俺は1999卒業したもんやけど…あのテレビに出てるおっさんムカつくなぁマジで!俺はこの学校あってホンマに良かったなぁって思ってる!見てるふりして見てないし今不登校とかひっき〜してる子が大阪にいっぱいおるやん。へんなとこに金ばっかつこて正直無駄遣いやんなぁ(`□´)この学校の何を知ってるねんって言うねんなぁ。2日やそこら見て何わかんねん!って思うねん。まぁこんな俺やけどとりまよろろo(≧∇≦o)
うちの子が最後のよりどころとして、お世話になり、いまでもこころの寄りどことにしている貝塚養護学校です。

府立泉北養護学校が廃止され、貝塚養護学校に行きました。

その貝塚養護学校が9月市議会で廃止条例が可決されました。

そんなバカな。平松市長は2回も視察に行きましたよね?

市民がつくり、市民のいのちとくらしをまもる自治体のすることですか?

自分の力の範囲でしか運動できませんが、わたしが所属している「321CAFE」に署名を置いてもらうようお願いしてきました。

正義のために力を合わせましょう!

ええ〜っ。やんぐまん3って、ほんまはおっ3です。
管理人さんすいませんでした。暴言。反省してます。
喜怒哀楽激しいので。どうも、ほんま、すいませんでした。
中2から卒業まで世話になりました

保養所が無くなったのは知っていたが学校や寄宿舎まで無くなったのか…

(´・ω・`)カナシス
あぁ〜潰れてしまったんか〜(つд`)めちゃくちゃ大好きな学校やったのに…淋しいしタイムカプセル開けたかったのに(>_<)僕は1999の卒業生です!今は超絶カワイ〜子供2人と嫁さんと毎日幸せです\(^o^)/どれもこれも貝塚養護学校のお陰だと僕は思います!ほとんど皆知ってる人がいてびっくりしました!!あの時仕事が忙しくて行けなかった。今じゃめっちゃ後悔してます。今でもあの頃思い出すと泣けてくる楽しすぎて(T_T)
久しぶりに貝塚の事、思い出して検索かけたらここに着きました。絡んでくれたら反応はすると思う。因みに2003年(だったかな?)の卒業生です。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元・貝塚養護学校守る会 更新情報

元・貝塚養護学校守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング