ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レイ・ハリーハウゼンコミュのタイタンの戦い リメイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックがなかったようなので、、、

そりゃー3Dならメデューサだってクラーケンだっておちゃのこだろーし。
なんたってレイ先生のダイナメーションだからクリーチャーは怖かった!と思ってはいるのですが、この機会に元映画もまた注目されたらそれはいいな、と思うのです。

ご覧になった方、情報をくださいねん♪

コメント(34)

見たいような見たくないような・・・・・


監督がセイントセイヤファンとか・・・・




やっぱり見ないw
まだ見てないんですけど、CMのクラーケン見て「んー?」となりましたね。
デザインがー。
ちゃんと見ると結構イケてるのかしら。

>愛宕稲小出 さん

コラボとかしてますね。
イヤすぎる…
古代なのに主人公海兵隊ヘアー、プロパすぐるwwwwwwwwwwwww

作ってる方が悪魔や○
最近の、他の神話や伝記系映画と何にも変わらない映画になってる気が……がく〜(落胆した顔)
ma2さん
はじめまして。

そうですね、タイタンに関わらないで別の物作ってればいいものを。
クラーケン、クローバーなんとかの怪獣みたいですなー
みなさま、賛否両論、、うそ、、否否全論、、ですねやっぱりガクふらふら

CGが当たり前になった今、あの頃のようなトキメキ(笑)は難しいですよねえ。特にファンタジー系は、辛いかなあ。確かにどこかで見たことあるような、みたいな。

パーシー・ジャクソンもむにゃむにゃ、でしたがストーリー作りが単純で逆に気楽に見られたかな。オリンポスの神々がでっかーい!というあたりがなんだか懐かしくてよかった。ほっとした顔

とはいえ、好きなジャンルなので時間があったら見に行きそう。また感想レポします!
クラーケンが、何回見ても『ロード・オブ・ザ・リング』の
トロルに見えてしかたがないんです。
劇場で見るのはちょっとパスかなぁ〜。
CGモンスターのモーションブラーを無くしたバージョンでも作ってもらえれば、
ダイナメーションファンにも違和感なく見られるかも?(笑)
やっぱ最近の映画ですね

どんなもんでも観てからの評価だと思うので、観ないうちからは何もいえないです


でもタイタンの戦いをリメイクしたことは嬉しいです。内容ともかく
>ともこー@(^_-) さま、はじめまして。

リメイクなのです。元は1981年制作の「タイタンの戦い」。
ぜひ、最初の「タイタンの戦い」をご覧ください!
そしてどんどん遡ってレイ先生にはまってくださいー!←。
> 愛宕稲小出さん

とりあえず元の映画が再注目されるなら良しですけど。
ブルーレイ出ましたしね。

私のブーボゥは出るのかしら。
先日3D版の試写会を見てきましたが
やはり原作の持つおどろおどろしさというのは無く、
ファンタジーではなく、アクションに仕上がっています。
ジェットコースターの様に展開が激しいので、
見ている間、観客が何か考える暇というのが無く
見終わった後に、あー、凄かったね ぐらいで あんまり心に残らない感じですかね
ただ、駄作という訳ではなく、十分に面白いと思います。

あと一瞬ですが原作ファンなら、ニマっとするシーンが1つだけあります。
ma2さん

いえいえブーボゥはわたしのものですw

川にはまって「大丈夫か?」の後、確認するところのかわいらしさよハート

新作がおおコケにコケて、本作が超再評価される事を期待します。
(たぶん新作公開前、タイアップみたいにTV放映されると思う)
ローランド・エメリッヒ版のゴジラがゴジラでないように、
ルイ・レテリエ版のクラーケンはクラーケンじゃないように思うのは
僕だけでしょうか…

でも、
せっかくの『タイタンの戦い』リメイクですから
皆さんで応援しましょう♪
> K村正樹 さま

よいですねー、そういえばイベントやってましたね。
神様役のキャストがかなりツボなので、それだけでも見たいかな。。。
パーシー・ジャクソンも脇役が豪華でした。

> かさぼう さま

私も、まったく別モノと思います。
> せっかくのリメイク、まさにそうだと。
「リメイク?とすると元は?」みたいな感じで想起していただけるだけでも、、、!

骸骨剣士がなにより好きですが出てこないですよねえー?
あれだけダイナメーションでやっておくれよ、くらいの。
CM観る限りでは、全く別物ですね・・・ヽ( ゜ 3゜)ノ
タイタンの戦い、昔から親が好きで、ボクも何度も見てますぴかぴか(新しい)
今見ても色褪せないダイナメーションのすごさはホント脱帽ですよねexclamation ×2
ブルーレイで購入、今日届きました目がハート
でも、ブルーレイのプレーヤーがないwwwwww
早く買わないとダッシュ(走り出す様)

>K村正樹さん
「ニマッ」が気になりますexclamation ×2
>Rocketさん
exclamation & question
画質ダメなんですかexclamation & question
デジタルリマスターとかかかってたりしないってことですかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
骸骨剣士、出ないのですか(⌒-⌒; )

来月早々に観てきます
>Rocket
うーんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
せっかくのブルーレイだから買ったのに冷や汗
まぁ、しかたないですね、作品の良さに変わりはないです。
>くまっち&チンクさん
それはシンドバットでは?
>骸骨剣士

といえば『シンドバット』であり『アルゴ探検隊〜』ですね。

今回の『タイタンの戦い』は3D版より2D版の方が観やすいらしいです。
※3Dは後処理だから…
CMを見ただけで、映画館に行く気が失せています。
逆にオリジナルが注目されて、評価が高まればいいのですが。
そう×2w 「アルゴン探検隊の冒険」一番好きですねv(^_^v)♪
観てきましたよー。タイムリーにこのトピックス上がってたので書き込ませてもらいます。

ワタクシ個人的には、ものすごく旧作に敬意を払った作り方をしてると思いました。今の時代にリメイクされたものであることを鑑みると、ほぼ満点に近い出来ではないかと。
少なくとも『アルゴノーツ』のときのようなガッカリ感は全くなかったです。

あ、そうそう。ちゃんとブーボーも出ますよ。カメオ的ですけどねw
観て来ました。やはりどうしても比較してしまいますが
これはこれで良い作品だと思います。

ブーボゥの扱いにはちょっと笑いましたが、ラストシーンだけは
原作的にも神話的にも納得のいかない所ですね。
>こあとる(城塞勤務) さん  砂布巾@CR-Z さん
ありがとうございます!

当方もなんだかんだで非常に気になってきてしまって
24日に観てきました!満席でしたー!

お2人のおっしゃる通り、本当に、別モノとして
これはこれで!楽しめましたね。
意外に、登場人物、ペルセウスを応援する者達のかっこよさ、切なさなどが
感じられてしまって、ちゃんと人間ドラマがあった。
アルゴスの街のリアルな感じとか、うん、これがCGの強みだなーと。

別モノとして(しつこい)よい作品だったと思います。
カリボスまで切なかったなあー。

ただ、やはり3Dは処理の問題ですかねえ?画面が暗くて見づらいったら。
後でテレビCM見て、色彩があまりに違うので「ええ!?」と。
2Dでもう一度見たいです。

余談ですが
>くまっち&チンク さん、紛らわしい言い方をしてすみません。
がいこっつは、昔のレイ先生へのオマージュとして出ないかなーと思ったのでした。モーリーさん、ありがとうございます。

ブーボゥは、オリジナルでも出た瞬間「んン?」とちとポカンとしてしまったので、なんだか懐かしくて笑ってしまいました。

長くてすみません!
ようやく見ました。
「アルゴ」のハーピーが出てたり、ブーボーがちらりと出たり、セリフにヒドラやミノタウロスがでたり、ハリーハウゼンに敬意払ってるところは好印象。
クラーケンのデザインがミレゴジのオルガそっくりなのが残念ちゃん。
「wrath of the titans」
http://wrathofthetitans.warnerbros.com/

旧作とは30年ちかく開きがありますから優劣つけるのは野暮ってもんでしょうな。
新作のほうも充分楽しめる内容だったと思います。アクションシーンのBGMをよーっく聞いてると、ちゃーんと動きにタイミング合わせていたりしてキッチリ作られてますわ。

新作ラースのほうも楽しみですのう。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レイ・ハリーハウゼン 更新情報

レイ・ハリーハウゼンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング