ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相田 みつをコミュの好きな言葉♥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
幸せはいつも自分のこころが決める

が、あたしわすき★

みんなのも教えて♪

コメント(43)

雨の日には
雨の中を
風の日には
風の中を


ちらっと見ただけなので正確ではないかもしれませんが、
とても響いた言葉です。
みなさんなりの解釈をしていてとても素晴らしいですね↑↑

道は一本まっすぐがいい
ほしがったところで
曲がっちゃうよ

的ナやつも、もぉかなり響く!!
『道』、私も本当に好きな詩です。。
今の私にもズシリと来るような・・・
私の人生は波乱万丈。。語りつくせないくらいのいろいろな事がありました。。。そして今は病気。。
でも生きているんですものね!強くなって見せますよ〜!!
俺の好きな言葉は
「背筋をのばして肩ひじ張らずちからをいれていきまず」
です。

仕事もプライベートも頑張らなきゃいけないでしょ!
力を入れすぎても、抜きすぎてもダメ。

難しいよね。
トマト と メロン                  

トマトにねえ
いくら肥料やったってさ
メロンにはならねんだなあ

トマトとね
メロンをね
いくら比べたって
しょうがねんだなあ

トマトより
メロンのほうが高級だ
なんて思っているのは
人間だけだね
それもね
欲のふかい人間だけだな

トマトもね メロンもね
当事者同士は
比べも競争もしてねんだな
トマトはトマトのいのちを
精一杯生きているだけ
メロンはメロンのいのちを
いのちいっぱいに
生きているだけ

トマトもメロンも
それぞれに 自分のいのちを
百点満点に生きているんだよ

トマトとメロンをね
二つ並べて比べたり
競争させたりしているのは
そろばん片手の人間だけ
当事者にしてみれば
いいめいわくのこと

「メロンになれ メロンになれ
カッコいいメロンになれ!!
金のいっぱいできるメロンになれ!!」
と 尻ひっぱたかれて
ノイローゼになったり
やけのやんぱちで
暴れたりしているトマトが
いっぱいいるんじゃないかなあ


この詩。感動します。
どう感動?共感は出来るがどう感動?
はじめまして!
中学の時の先生がよく授業で相田みつをについて教えてくれました。

今もとても励みになる言葉が

人間だもの

です。とても短い言葉ですが、私はこの言葉で随分励まされました。今も大好きな言葉ですv
そのままでいいがな

あせった時、悩んだ時など何か壁にぶち当たった時にこの言葉を見ると「自分は自分、他の何者にもなれないんだし、自分のままにやっていこう」と元気が出ます(^^)
親が小さいころから事あるごとに紹介してくれていた本が相田みつをさんの本でした。
俺が本を見て一番感じたことは君は君なんだから背伸びしてまで変わろうとしなくていいんだよ。っていってるように思いました。最近いじめが多く個性というものがなくなってる気がうるんです。個性を出せばいじめられる。みんな違うのにそれを潰そうとしてる。すごく悲しいです。
『ただいるだけで』という詩です☆

ただいるだけで

あなたがそこに
ただいるだけで
その場の空気が
あかるくなる

あなたがそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
やすらぐ

そんな
あなたにわたしも
なりたい

素敵じゃないですか??自分も誰かの理想になれる存在になりたいと思いました☆☆
「ただいるだけで」良いですよね。
俺もこんな存在になりたいよ。
また、こんな存在の人に出会いたいね。

ちなみにこの詩、部屋に張ってあるよ。
あたしも「ただいるだけで・・」
とっても好きです^^
それと・・
『めぐりあい』
あなたにめぐりあえて
ほんとうに よかった
ひとりでもいい
こころから
そういってくれるひとがあれば

も・・好きです(*´∀`*)ノ。+.・*
〜自分のうしろ姿は自分じゃみえねんだなぁ〜

自分の表の顔はごまかせるけど、うしろ姿は人間そのままが見えますよね・・
自分を偽らずに正直に生きて行きたいですね・・
「なみだで 洗われた まなこは
      きよらかで ふかい」

失恋してダメになりそうだった自分ですが、
この詩に出会って初めて、泣いてる自分が好きになりました。


とか・・・?欲望なんかではない。純粋な想いから出るものだと言ってます。「世界が平和でありますように。」などがその例だとか・・・?
とっしぃーさん、私この詩、初めて聞きました。
本当に出会う人によって自分の生活すべてが変わってしまいますよね〜。
本当に実感できる良い詩ですね〜☆
一生勉強
一生青春

です。いつかおばあさんになっても、ずっと輝いていたいと思いました。
はじめまして。
去年、あいだみつをの美術展に初めて行ってきました。一緒に行った人が好きで初めて訪れたのですが、私も感動してしまいました。思わず目に涙を浮かべていたのを覚えています。言葉の力、みつをさんのことばと文字に込めた思いを実感できました。大学で旅をすることが多い私にとって、
そのときの出会いが
人生の根底から
変えることがある
よき出逢いを
      みつを
これは大好きな詩になりました。
これからもどんどんみつをさんの詩の世界を旅したいです♪
はじめまして☆★
ぁたしが1番衝撃を受けたのは
『自分が自分にならなぃでだれが自分になる』
です(e^□^e)

相田みつを美術館に行ったときにこのことばを見た瞬間、涙がでました!
大切なのは自分らしく生きること、忘れてたことを思ぃ出させてくれたことばです!

ぁと『一生勉強 一生青春』『めぐりあい』『雨の日には雨の中を 風の日には風の中を』『しあわせはいつもじぶんのこころがきめる』『外灯』だったかな??まだまだたくさんぁりますが大好きです(o>ω<o)
はじめまして☆
「外灯というのは人のためにつけるんだよな
わたしはどれだけ外灯をつけられるだろうか」
ってのがいいっすね♪
なんか考えさせられます
はじめまして!


私は好きなものがあったのですが覚えてなかったので、書き込むのをやめてました。先日美術館に行き思い出したので書きますね!



ただいるだけで


あなたがそこに
ただいるだけで
その場の空気が
あかるくなる

あなたがそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
やすらぐ

そんな
あなたにわたしも
なりたい



自分の存在価値を見出してくれる、勇気づけられる作品です☆
自分も

雨の日には
雨の中を
風の日には
風の中を

が好きです

今のすべてを受け入れて行こうという力強い強さと
柳に風のようなしなやかな強さを心に持って行こうと
思わせてくれます

カレンダーより

やってみなけりゃ
わからねぇ


16歳でこの言葉に出会い、それ以来モットーにしてます。
トピ主さんと一緒で、

しあわせはいつもじぶんのこころがきめる

です。

土曜日に相田みつを美術館に行き、この言葉の書かれた携帯ストラップとシャープペンシルを買ってきました。(ついでに日めくりも)


妻は、

> 16あきさんの

ただいるだけで...

になっているつもりです(笑)。
はじめまして。
僕もトピ主さんと一緒です、

『しあわせはいつもじぶんのこころがきめる』

”人の意見とか視線とか気にせず自分なりのしあわせをみつければいいんだ”と思ったら気がだいぶ楽になりました。
「頑張んなくてもいいからさ
具体的に動いてみることだね」
みつをの詩は一言がずしっとくるのが好きですわーい(嬉しい顔)

「アレもコレもほしがるなよ」とかexclamation
はい・・・って言いそうになりますw
 

 ぴかぴか(新しい)ハートぴかぴか(新しい)
 負ける練習

 受け身・負ける練習

 柔道の基本は受け身
 受け身とは投げ飛ばされる練習
 人の前で叩きつけられる練習
 人の前でころぶ練習
 人の前で負ける練習です。

 つまり、人の前で失敗したり
 恥をさらす練習です
 自分のカッコ悪さを
 多くの人の前で
 無様にさらけ出す練習
 それが受け身です。

 長い人生には
 カッコよく勝つことよりも
 ぶざまに負けたり
 だらしなく恥を
 さらすことのほうが
 はるかに多いからです。

 そして
 負け方や受け身の
 ほんとうに身についた人間が
 人の世の悲しみや
 苦しみに耐えて
 ひと(他人)の胸の痛みを
 心の底から理解できる
 やさしく暖かい
 人間になれるんです。

 そういう悲しみに耐えた
 暖かいこころの人間のことを
 観音さま、仏さま、と
 呼ぶんです。


 うまくいくこと、勝つこと、を良しとする考えを
 改めさせることばだなあ・・・と心に響きました。

 つまづきの大切さを教えることが大切なんですねexclamation ×2
今日「雨の日には…」行ってきました。

あの美術館には、行った時の自分の気持や状況について諭されているのかな、って思えるものが必ずあるというか…本当に不思議です。

その中でも好きなのは「道」です。

避けようとしても通らなければならない道を
愚痴や弱音を吐かずに歩く
だた黙って涙を見せずに歩く

まだまだ私にはできませんが、そんな風になれたらと思っています。


ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相田 みつを 更新情報

相田 みつをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング