ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SUGSIコミュの2010年11〜12月勉強会についてのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 SUGSI非公式会よりご案内申し上げます。

 久し振りの勉強会のお知らせです。

 しかし、現状では現役生の状況が把握出来ていないこともあり、現役生の方からご意見をいただきたいと考えています。

 現状では、CAIについては各研究室間や年度の違いにより勉強会のテーマとしては無理があると考えられることから、研究に関する内容を検討中です。

 日程についてもまだ未定です。時期的に11月後半〜12月になると思われますが、現役生が参加出来る日程としたいと考えていますので、ご希望をお寄せ下さい。

 会場は都内になる見込みですが、ネット配信による遠隔参加も検討中です。もちろん希望者がいなければ実施することはないので、ご連絡をお願いします。

 また、ご協力いただけるOBの方からのご連絡も歓迎いたします。

 現役生の参加が少ないと開催が難しくなります。お気軽にご連絡下さい。

SUGSI非公式会サイト
http://zlab.s272.xrea.com/xoops/
※このトピに書き込んでいただいてもかまいません。

コメント(4)

現役M1です.詳細はIT大学院のフォーラムに書きました..
何とか都合つけたく思ってますので,何卒宜しくお願い致します.
間があいてしまいましたが、現在、幹事メンバー内で日程調整を行なっております。
正式に決まりましたら、こちらでご案内させていただきます。

現役学生の方、数名と幹事がやりとりしておりますが、
参加出来るかわからないという方でもお気軽にコンタクトしていただければと思います。
(書き込みでも、直接のメッセージでもかまいません)

また、ネット配信も現時点では希望者がいらっしゃいません。
希望者なしの場合はもちろんやりませんので、ご連絡をお願いします。

※fneereetさんにはメッセージをお送りさせていただきました。よろしくお願いします。
 日程が確定しましたのでお知らせいたします。

  日時:12月18日(土)13時〜17時
  場所:信州大学東京オフィス

 当日は、新村先生にご出席いただける予定です。
 また、不破先生もご都合が許せば一部ご参加いただけるとのことです(おいでいただけるかどうかまだ未確定なのであらかじめご承知置きください)。

 内容としては公聴会に向けた模擬発表などが中心となりますが、やりたいこと、聞きたいことなど、ご意見をいただければ取り込んでいきたいと考えていますので、お気軽にお寄せ下さい。

 なお、会場の都合上、当日ふらりとおいでいただいても入館できません。近日中にエントリーフォームをご用意しますので、そちらから事前に手続きをお願いいたします。
 ご案内してきました勉強会につきまして、参加申し込みの受け付けを開始いたしました。

 会場の都合上、当日になって直接おいでいただいても入館出来ません。
 かならず事前に申し込み手続きをお願いいたします。
 参加出来るかわからない、という方はその旨をコメント欄に記入の上でお申し込み下さい。

※不破先生の参加はなくなりました。おいでいただける先生は新村先生のみとなりましたのでご了承下さい。

 その他、詳細については以下のサイトをご確認下さい。

SUGSI非公式会(メンバー登録必須)
http://zlab.s272.xrea.com/xoops/

申し込みフォーム(要ログイン)
http://zlab.s272.xrea.com/xoops/modules/eguide/event.php?eid=11

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SUGSI 更新情報

SUGSIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング