ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SUGSIコミュのまず、自己紹介なんかしてみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2004年度入学生です。

仕事はデータ管理等を行っており、遠い意味ではIT関係といえなくもないのですが、基本的には非情報系です。

大学の学部は電子情報工学科に在籍していたのですが、物性を専攻としていたため、プロミング等の情報系の科目は基本的なことしか履修しませんでした。
そのため、C言語すらろくにわからない状態です。

勉強について色々と教えていただくこともあると思いますが、よろしくお願いします。

コメント(22)

こんちわ〜。
私も自己紹介を。
2003年度入学で本年に卒業した「がっちゃん」です。
仕事は某パソコン用インタフェースボードの設計と開発を行っている企業で元プログラマ、今はサポート関連の仕事をしています。
不破研究室にいました。
H8マイコンでの小型・簡易IDSの論文は私が書いたものです。
なんとか2年で卒業できましたが、基本的には頭は良くありません(マジで)。
よろしくです〜。
>がっちゃんさん

論文拝見させていただきます。
私はプログラミングがまったくダメなので、いろいろと教えてください。
H8についても余力があったら勉強したいと思っていたのですが、余力皆無です。
確か、去年くらいトラ技で付録でついてましたよね。
ちがったかな?
すでに、IT技術演習(学部のもの)でへいこら言ってます。
CGI演習もしかり。
ここらへんどうしてもわからなかったらご指導お願いします。
Masaさん>
こんちわ〜。
たいした論文ではありませんが、どうぞ読んでみてください。
そうですね、たしか2004年4月のトラ技の付録でしょうか。
私はトラ技の付録ではなく、AKI-H8/3069Fというキットを秋月電子で購入しました。
ご指導だなんて(^^;照れますね。私でわかることならお答えしますよ〜。
こんばんは。
来年度の入学を希望して、1月に入学試験を受ける予定です。
まだ入学していませんが、宜しくお願い致します。

#試験落ちたらコミュ退会?爆
>akito1212さん

はじめまして。
こんばんは。
受験がんばってください!

#試験はまず落ちないと思います。ただ、入ってから卒業するのが大変なんですよ。
>akito1212さん
はじめまして〜(^^
試験頑張ってください!!
あ、Masaさんも書かれてますが、試験落ちることってよっぽどのことがない限りないと思います(^^
Masaさん・がっちゃんっすさん>

いや〜過去の社会人の試験結果を見ても、確かに
落ちている人は少ないんですけど、裏を返せば数人は
落ちているわけですからね・・・

ドキドキ
登録してしばらくしましたが初めて書き込みます。

昨年修士課程ムリクリ修了しました。
はい、不破研究室でした。

博士課程も考えたりしたんですが、テーマがちゃんとあってしかもそれが仕事に結びついたものでないと維持できないので、ひとまず断念して他所で遊んでいます。

よろしくお願いします。
>なめさん、
お久しぶりです。やっと知り合いにあったかも・・・。
きっとほかにもいるんだろうけど、名前がわかんないと無理だなぁ・・・。

って、きっと私のことがわかんないんだろうなぁ・・・。
修了できたんですね。
おめでとうございます。
MLがまったく機能しなくなり、飲み会の話も出なくなりましたねぇ・・・。
Nightmare Witchさん

ありがとうございます。ご無沙汰してます。
大学院替わられたんですね。

私は、会社替わりました...
はじめまして、
来週 SUGSI受験にはるばる長野まで行きます。
もし晴れて合格できたなら、こちらのコミュでお世話にならせてください。

よろしくお願いします。

...その前に受験旅行中の仕事、前倒しで終わらせとかなきゃ。。。
【自己紹介】
はじめまして。
2007年度にSUGSIに入学する予定です。

修了できるかどうかとても心配ですが、
頑張りたいと強く思っています。
よろしくお願いいたします。

#このコミュニティの記事を読んでみると、文系大学出身でも大丈夫か。ですとか、口頭試問はどんな感じですか?というものが見かけました。よろず掲示板もその手の質問が多いと思います。
#よかったら、http://ymlabo.ddo.jp/~ymlab/wiki/index.php?%BB%E4%BB%F6
もご覧になってみてください。
2004年度入学生で長期履修生です。
(来年度2007年度で修了しないといけない,がっけっぷち院生です)

昨日(2/2)の公聴会後の帰りの新幹線でこのコミュの存在を教えてもらいました。

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして。
このコミュに登録しておくと呑み会に誘ってもらえると聞いて飛んできました。

ていうのはまあ冗談半分期待半分ですが、どうぞよろしくお願いします。

ymlabさんのwiki拝見しました。口頭試問ではすごく難しいお話をされたのですね。
大学院ってやっぱ難しそうだ・・・(ノД`)シクシク
・・・めっさ不安になってきたんですが。

今後ともよろしくお願いします。
DRさん、見てくださってありがとうございました。

口頭試問は、緊張して何かなんだかわからない話をしてしまいました。
ですが、口頭試問で、面接官の質問は、
*動機
*数学できる?
*卒業研究
*今の職場について
*研究動機
*他学部からの受験だがそれは何故?
*仕事と学業の両立はできるか?
*クライアントサーバシステムについて
ですので、あまり専門的なことは聞かれませんでした。
はじめまして、登録は前にしていたのですが、書いときます。
私は、半年前に修了したOBです。
最近は、学位授与機構での学士取得を目指しております。
>なめさん、

亀レスですが・・・。
>大学院替わられたんですね。
やりたいことができそうな院ができたので入ってみました。
調子にのるなどなく先月無事に終了しました。

>私は、会社替わりました...
うちの会社は買われましたw
皆様はじめまして、07年M入学生です。

関西在です。
4月の引越からやっと落着いてきて、
そろそろカリキュラムに取組まねばと思ってます。

よろしくお願い致します。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SUGSI 更新情報

SUGSIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング