ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タツノコファイトコミュのキャラランクトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話のネタになればいいかなと思って作成してみました。

独断と偏見で考えてみたキャラランクです。

(2007/1/16)
S  ドブライ ウメダ
A  ブライキングボス ベルク
B+ ポリマー キャシャーン テッカマン
B  カメレオン ヴォルター テル ジュン 
C  大鷲のケン ネオン    
D  上月ルナ カローチ

変更があり次第更新していきます。

コメント(8)

鉄壁の立ち回りと強力無比な起き攻めを持つドブライ、一度ダウンさせればガード不能の起き攻めでそのままKOが狙えるウメダがSランク。

Aランクは、見えない中段と無敵時間が長すぎる移動投げが強いブライキングボス、ウメダと同じくガード不能起き攻めが狙えるものの立ち回りが若干厳しいベルクの2キャラ。

B+は幻影発動からの見えない二択と、ジャンプ強キックをガードさせてからのコマンド投げが回避不能なポリマー。
小足と電光パンチを振り回すだけで一部キャラは近寄れないキャシャーン、中距離から立ちBの中段と大足の二択を仕掛けられ、テックウインによる対空も完璧なテッカマンの3キャラ。

B、Cランクのキャラは強い部分があるけれども、切り返しが無かったり、立ち回りが貧弱だったりとはっきりした弱点があり、やや脆い印象がある。
ヴォルターはもう少しランクが上だと思うのですが

座高の高いドブライやベルク、テッカマンはヴォルターに詰むのでは?
ドブライは弱Por弱Kが相殺されないので、逆に攻める事が出来ます。
ベルク、テッカマンの2キャラは開幕に近付いてしまえば勝てる可能性があるかなと思うんですが…どうでしょう。

厳しいのはカメレオンとカローチかなと。
特にカローチはどうしようもないです。
これはヴォルターに限った事ではありませんが。
やってみました、ドブライの弱P相殺されないんですね!びっくりしました

あと最近では友達のジュンに勝てないです

固めと火力の高さは中々目を見張るものがあるかと
> やまいさん

ベルクカッツェのガード不能連携って投げや大足の後に弱爆弾とジャンプ攻撃を同時に重ねる感じですか?
横から失礼します。

ベルクと梅田のガード不能連携は
相手の起き上がりにJ強Kの持続を重ねると
J強Kがなぜかガード不能になるという連携です。

起き上がりに低空で重なるように出しておけば
屈強Kや突進技に繋がるのでJ強K持続重ね>屈強Kor突進技が実質永パになります。

梅田は全キャラ対応。
ベルクは起き上がりの早いキャラが一部対応してないと聞いた記憶がありますが
自分の使用キャラではないので詳しくは覚えていません。すみません。

ガー不のタイミングはこの動画が参考になると思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3401751
DAMさん

どうもです。動画見ました。こういうゲームだったんですねw

ベルクカッツェは持ちキャラにしようと思ってたので練習してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タツノコファイト 更新情報

タツノコファイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング