ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカン・ニューシネマコミュのEASY RIDER のコミュです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他にも、あったみたいですが、どうしても立ち上げたくてつくりました、
僕はこの映画、リアルタイムの世代で、19才の時、70年かな(日本の公開は)ちょうどEXPO 70'があり、大学もロックアウトされていた時期かな。
凄く、影響受けました。今でもそうですが。現在もロック系の音楽の仕事をしているのですが、明らかに、この映画があったからだと思います。テーマは今でも、不変のものだと思っています。皆、歳をとりあの精神すら、なくしつつありますが。そんな時はいつもこの映画を観ます。
興味ある方、よってみて下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=102863

コメント(9)

マニアックな映画ですね。若いころに見ました。時代を感じます。ピーター・フォンダが若いです。

裕美・ルミィヤンツェヴァ
イージーライダーは衝撃でした。「だからこそ俺たちは!」と、何だかよく分からないまま、闘争心を燃やしたものです。

若さの広がりをつぶそうとする保守と戦わなければならない、その思いはいつか、知らない内に自分を振り回していたのですが、あれから数十年経って、今自分はあの猟銃を持ってライダーを排除したあの保守そのもの、保守の大切さを、苦い記憶をなぞりながら認識するのでした。

人の思いは変わっていくものですね。今ではヒッピームーブメントは、どこか批判的なニュアンスを持って思い返すのです。
初めまして、私は完全に後追いの世代ですが、この辺の映画は、60年代って??どんな時代かとかある程度わからないと平成生まれの人とかには、難しいのでしょうね。サントラも最高ですね、ディランが途中まで書き上げて、マッギンが完成させた、テーマソングもかなりいかします。そしてこの尻切れトンボみたいな終わり方、、、、いきなり終わるみたいな、、、え、、これで終わり!的な・・・
 この頃の映画は結構、いきなり終わり、あまり明確な答えを与えないものが多く、個人的に非常に好きです。まー、客が考えろと!それぞれの感じ方があっていいのだと、いうことなんですかねー?

アンクルダダさん>
私は60年代大好きな、現在30代前半ですが、まったくリアルタイムで経験していないものとしては、60年代は単純にエネルギッシュで若者が若者の文化を築いた時代でいいなー、と思う点もあり。まー、確かに、おかしな部分もあるなー、とわりと歴史的事実としてとらえることが多いですね、
 しかし新しいものが生まれたことは確かだし、何かに挑戦しようとしていた激動の時代だったことは間違いないと思いますね。

高二、17歳のときに映画館で見て、イカレました。
 最近読んだ、1950年生まれの姜尚中氏の新書『悩む力』のあとがきに、「私は『イージー・ライダー』の世代である」と書いてあって、完全な同世代体験(と言っても3つ年上ですが)にビビンと来ました。
 映画監督の井筒さん(1952年の12月生まれだったか)も、一番イカレタ映画に挙げているそうですね。
 当時を知らない若い人にはどう見えるのか、興味があります。
映画館で20回以上は観ました!
ビデオを買って、今はDVDを持っています。
ラストシーンで覚えた悔しさと怒りは、今でも忘れません。
ライ・クーダーの歌が、心に切なく響き渡りました。
DVDで見ました!!
最初に劇場で見てから実に40年!!
以下の日記にコメントを書きました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1590368657&owner_id=7131895
久しぶりに観ました自由の女神

「イージー★ライダー」1969年/米/カラー/94分
監督:デニス・ホッパー 製作:ピーター・フォンダ 脚本:デニス・ホッパー、ピーター・フォンダ、テリー・サザーン 撮影:ラズロ・コヴァックス 音楽:ステッペンウルフ、ザ・バンド、ザ・バーズ、ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス他
出演:ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、ジャック・ニコルソン、カレン・ブラック、フィル・スペクター他

アメリカン・ニューシネマの記念碑的な作品カチンコ何度も名画座などで観てきた作品ながらまたリバイバル公開されると聞いてやはりスクリーンで観たくて🎞

渋谷 ユーロスペース
あ、ちなみに「イージー★ライダー」のコミュニティにも入りましたexclamation
🏍🏍ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカン・ニューシネマ 更新情報

アメリカン・ニューシネマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。