ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

苦学楽学 [英語一日一習]コミュの複数形に注意!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弔問客が遺族に伝える弔意でもっとも簡単なものは、「ご愁傷さまです」ですが、これに見合う英語は "My condolences."の二語です。

センテンスにすれば、次のいずれかでしょう。
• I offer my condolences.
• Let me offer my condolences.
• Please accept my condolences.
• You have my condolences.

"Condolence" は「悔やみ・哀悼」という抽象名詞です。が、この場合、必ず複数形で使われます。意味は、「悔やみ・哀悼のコトバ」です。

このように、心情を表す抽象名詞が複数形になると、「・・・・・のコトバ」「・・・・・の気持ち」という意味になることが、他にも、いろいろとあります。

• I send you my best wishes for a speedy recovery. 「早く回復されることを祈っております」
• Please give your wife my kindest regards. 「どうぞ 奥さんによろしくお伝えください」
• Please accept my apologies. 「お許しください」
• With my compliments. 「表敬のコトバを添えて」(何かを送呈するときなど)

これらは、いずれも、必ず複数形で用います!

コメント(2)

apologiesやcomplimentsについては初めて知りました。
有名どころではcongratulationsもですよね。
"congratulations" は、まさにようですね。使われる頻度も多い。お祝いのメッセージというときは、"I send you a message of congratulation." と単数になるようですね。つまり、 a message of congratulation = a congratulatory message といういうことですか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

苦学楽学 [英語一日一習] 更新情報

苦学楽学 [英語一日一習]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング