ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青森市の子育て☆イロハ情報局コミュの青森市の中学校情報教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自転車通学どこもダメなんですか?
うちは、中学校まで歩いて40分、部活が終わって帰ってくると7:20くらい、、、街灯も少ないテカほぼ無い。女の子だし世の中物騒で、毎日心配です。なんか聞いたら青森市はほぼ自転車通学はダメだとか、、、私が住んでたとこは、自転車通学でもよかったのに、、、
しかも、連れ去り防止のために名札付けて歩かないようにと学校では名札管理してるにもかかわらず、ジャージには名前刺繍。家族での時間を大切に、、、っていってるのに帰ってくるのは7:00過ぎ。部活は必ず参加。最近では、学校の先生の方が早く帰宅してる、、、みなさんの学校はどうですか???
※過保護過ぎと言う意見もあるかもですが、昔と違って世の中物騒で、子どもたちが心配です。最近では、近所付き合いも減っている状況で、子供たち守るためには、、、と思いみなさんの学校の状況が知りたいです。

コメント(5)

思いますよねー!!

解決にお手伝いはできませんが、私も思ってました!!
私は青森出身ではなく、中学校は自転車通学 ヘルメット付き 笑 でした。田舎です。

主人は青森市出身です。
聞いてみるとだいたいどこもダメなんじゃない?と。
不思議に思ったことはないようです 笑

主人曰わく、雪が長いから危険だからかなー、自転車事故や、寄り道するから?とか言ってますが、わかりません。
高校生は自転車いいのに…?と思います。
うちは違いますが、本町の方から南中とか遠すぎるし
_| ̄|○
可哀想ですよね。

うちは来年小学校に上がるので、中学校はまだ先ですが、うちも女子ふたりなので、心配です。小学校でも心配です。青森市とはいえ、心配です。わかります。

だらだーら歩いて帰るよりも危険はすくなくなる気がしますが…

ただの世間話ですみません。
解決すればいいですね!!

>>[1] しろうさまりぃさん ありがとうございます♪
そうなんですよね〜事故率がアップするとそれも不安ですよね、、、なんかいい案がないか、もっと聞いてみます。ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

>>[3] ☆tossy☆さん ありがとうございます♪
やっぱり事故が多くなる心配があるみたいです、、、( p_q)迎えしか解決策はないようです、、、( p_q)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青森市の子育て☆イロハ情報局 更新情報

青森市の子育て☆イロハ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング