ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未来を生きる子どもたちを育てるコミュのカンボジアの孤児院のこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆ 
皆さんにぜひ知っていただきたいと思って、トピを立てました。

コレは私がカンボジアに行ったときの話です。アンコールワットから一番近い、シェムリアップという町にあった孤児院で出会った人たちのことです。

長い話なので、なるべく手短にまとめようと思いますが。。。

ある複数の孤児院が悪徳NGOに吸収合併させられ、経営方針が大幅に変わってしまった。
その中のひとつはもともとすごくしっかりした経営者が孤児たちの母親代わりとして50人の子供を育てていたのだけれど、そのNGOのおかげでありえない事態に追い込まれることに。。。

そのNGOはかなりどぎつい嫌がらせをしてきた
第一段階:水道官断絶
  でも、みんな井戸水を飲んで生活できるのでそれほどの痛手ではなかった。

第2段階:電線切断
  これは結構きつかった、というのは、夏の一番暑い時期での出来事で、さすがに文明の力が使えないのはつらい。ので、自分で電線を引きなおした。コレも問題なし。

なので、第3段階:写真撮影???
  ハンモックで気持ちよく寝ている子供の写真をとりまくった。というのは、カンボジアではハンモックを袋状にして子供が中に入って昼寝をするらしい。おしっこなど垂れ流しで。。。先進国の人がみれば、罠にかかった子供がつるされて、トイレも行かせてもらえない様に見えるかも。。。
奴らはその写真をネット上で公開した、
‘この孤児院は子供をこんな風に虐待してます’
というメッセージとともに。。。

そのせいで、この孤児院の責任者ママは今年10月1日付けで強制解雇されるかも知れない事態に。。。
ただ、ここまでの悪行を許しておけないとしてある動きが起こったのだ。代表者は日本人で、NGOの母国大使館に資料と声明文を提出した。それを受けて国がすこーし力を貸してくれ、その動きは寸前で凍結することができた。
でも、まだまだ油断はできない状態。

ところで、なぜこのNGOがこんな嫌がらせをする必要があるのか?
...すべては金のため。
政府から補助金をもらうにはそれなりの規模が必要とのこと。そして、その補助金は自らの至福を肥やすために使用されていることは少なくない。内乱を起こされるのを恐れたから、子供たちとママをどうしても引き離しておきたかった。

現在、この孤児院だけが援助を大幅にカットされている。というのは、書類上の経営権はこのNGOにあるから、そのようにコントロールされてしまっている。外からの援助や来客までも激減してしまったのは子供らにとってはかなりの痛手らしい。みんな人が好きな子だから。

この悪徳NGOに対抗するには、自分で新たにNGOを設立して同じ立場から、その力を制するしかもう道は無いらしい。最近はそれができるかもしれない強力なコネもgetできたという。でもまだまだ足りない。

私が今回トピを立てたのは、
子供らのために、何ができるだろう
とたずねたとき
この問題をいろんな人に知ってもらいたい
と言われたからだ。彼らの近くに滞在できない今の私にできることは多分、できる限り、この問題を露出させることだろう。
友達にメールしたり、ミクシーでトピ立てたり。。。

12月か1月にこの件で東京でイベントを開くらしい。
日程は詳しくまだ決まっていないが、暇がある方はぜひいってみてください。
詳しいことが決まり次第、お知らせしますので。。。

やっぱり長い文になってしまいました。。。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます・・・+

コメント(4)

そう!!それが一番大切ですよね。
物理的に離れすぎている所で起こっていることだから、実感も薄いし、何もできないと思いがちだけど、意外と簡単にできることもあるし。。。(もちろんお金以外で!!)
そんな事が起こっているのですね。yougotさんのように地道に活動していれば、少しずつうねりは大きくなると思います。少なくとも僕はその非道に対して知ることができたし。ファイトっす
ありがとうございます!!
私は今東京に居ないから、実際何もできないんだけど、ネットを通じて、いろんな人にこんなことも起こっていることをっ知ってもらえたらと思い、カキコミしてます。
何かを感じて、こうしてメッセージをいただいたこと、本当に感謝です!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未来を生きる子どもたちを育てる 更新情報

未来を生きる子どもたちを育てるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング