ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JR高徳線コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(24)

どーも、管理人のソニック8号です。
今は、主に土讃線を利用してますが、実家が高徳線沿線なのでたまに利用しています。
どーぞよろしくお願いします。
そうです!!(^_^)
ここが一番いい具合だったので載せました。
分かる方には分かるんですね(笑)

>朝夕にはディーゼルが客車を牽引する普通列車もありましたよね。
残念ながらこの運用はなくなりました。
でも、新型列車が頑張ってますよ。ディーゼルですが(^_^;)

またどんどん書き込んでってくださいね!!
よろしくお願いしますm(__)m
こんにちは 少し興味があったので参加させてもらいました

バス路線ですが 長尾線は引田までありますよ
引田から先は鳴門市営が運行しています
高速道路が出来るまでは 高松ー徳島高速バスが
11号線を走っていたのですが今は高速ですね

また時々覗きますのでお相手よろしく
しゅんさんこんにちは、長尾線ですが
だいぶ昔に長尾線が大川バス 11号線がコトデン
に別れてた記憶があります。
その後コトデンが撤退して現在はコトデンは
庵治方面つまり屋島の少し東までしか来ていません
したがって長尾経由引田行きは大川だけの運行ですね
さぬき市には別に市営のコミュニティーバスが
市内を運行しています。
一日2/3本くらいですけどね コミュニティーバス
も大川が委託運行しています。
そうですよ Yから長尾線にはいります
すぐに高速道路と立体交差して峠を越えると
長尾線はバイパスになりますが路線バスは
旧長尾街道の方に入っていきます。
とちぎさん はじめまして
三本松〜引田  引田分校
引田〜三本松  三本松高校
のどちらかでしょうね
今は宇都宮に住んでるんでしょうか
どっちにしてもまだ最近の事なんですね?
はじめまして!高徳線という事で懐かしくて参加しました。20年ほど前高校時代の3年間栗林〜三本松間を通っていました。当時は本数もあまりなく、朝は学校に間に合うのは2〜3本だった記憶があります。高3の秋に讃岐牟礼・木太口・栗林公園北口駅が出来、卒業と同時に民営化という激動期でした。その頃から比べると随分便利になりましたね。たまに帰省した時に特急に乗るのですが、その度に山がなくなっていくのが少し淋しいです。
はじめまして。高徳線コミュ、できてたんですね!

以前徳島市に住んでたので、徳島から高松まで順番に駅名を言えるくらい乗りました。
乗るときは大抵が四国再発見きっぷか青春18きっぷで、県境を越えるときには、いつもお客さんが数人でしたねw

ついでに宣伝w
同じ四国の土讃線コミュの管理人をしていますので、そちらもよろしく!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=811529

あとこのコミュを、勝手にリンクに追加させていただきましたw
はじめまして(^◇^)┛
毎日讃岐津田〜昭和町を利用しているピロと申しますm(_ _)m

高校時代は讃岐津田〜三本松間でした(笑)

よろしくおねがいします(^o^)/
はじめまして。
GWに徳島、香川を旅しようと考えています。
いきなりの質問で恐縮ですが、
連休中の列車の混雑具合がわからないので
地元の方にご助言頂けると有り難いです。

徳島(または池谷)から高松まで特急うずしおを利用の場合、
予め時間を決めて指定を取っておいた方がいいでしょうか、
自由席でもそれほど混まないでしょうか?
お返事くださると嬉しいです、よろしくお願いいたします。
池谷から高松までですが
小さなお子様がいる場合は指定の方がいいかもしれません
ご自身だけならそんな長時間でないので
立ってても問題ないと思います。
しりさん、初めまして。
以前GWに別の列車で身動きできないことがあったので
心配していたのですが大丈夫そうですね。
当日の動きによって決めたいと思います。
お返事ありがとうございました。
徳島香川行ってきました!!
徳島から高松までと鳴門線も乗ったので
高徳線全線乗れました。
観光で何度か乗り降りしたので
新型車両と旧車両と特急と、それぞれの車両にも乗れて
車窓からの景色も楽しめました。
乗り方が難しかったですが車掌さんはみなさん親切で
それぞれの駅の風情もよくて楽しい旅でした。
徳島と香川の皆さまありがとうございました。

高松駅で高徳線のピンズのガチャガチャがありました。
みんなかわいいデザインでした。
はじめまして讃岐津田在住の巡洋艦阿武隈と申します。堅苦しい名前ですが、生まれた時から高徳線に付き合っております。
高校は地元のため、通学で使ったことはないけれど、旅行や高松へ行く時は使っておりました。
今は娘を鉄子にすべく週1回は讃岐津田駅へ通ってます。
讃岐津田がまだ有人駅だった頃の硬券もつけとく!
今後ともよろしくです。
初めまして、

鉄道と高速バスや旅客機の比較乗車が大好きな自称・交通研究家です、高徳線も明石海峡大橋・高松自動車道開通によって大きな影響を受けているみたいですね。

ただ地元にお住まいの皆さんは移動手段といった選択肢が増えて好ましいのでは無いでしょうか?

是非近い内にお邪魔したいと思っております、それでは宜しくお願い致します。
はじめまして。JR四国2000系と申します。

高徳線は高松に行くときによく利用していたので、愛着があります。

どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JR高徳線 更新情報

JR高徳線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング