ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

H22A inside !!コミュのエンジンチェックランプが、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
H7式BB4に乗っています。
この度メデタク?エンジンチェックランプがつきました、、、
ディーラーにてダイアグ診断してもらったところ
「スピードセンサー故障」
とでました。ということで約8000円もするセンサーの交換を検討したのですが、しかしスピードメーターは正常なんです、、、
もしセンサーじゃなかったら痛い出費だなということで交換しようかどうか悩んでおります。
しかもエンジンチェックランプが出るタイミングですが、始動時からいきなり点灯するのではなく、走行し、ある程度エンジンが暖まってから、信号待ち等で止まった時(アイドリング時)に決まってでるのです。
エンジンチェックランプがつくと「フューエルセーフモード?」のせいか、アイドリングも少し重たく、しかもVTECに入らなくなります、、、
もちろんエンジンを切って再始動するとチェックランプは消え、VTECにも気持ちよく入ります。
しかし、また少し走って信号で止まると点灯、、、
どなたか同じような症状が出て、解決された方、またはアドバイスくださる方、どうか助けてください、、、
よろしくお願いします。

コメント(6)

フューエルセーフ→フェイルセーフです。
症状は出たことないですが、ディーラーでの診断ならそこで任せて作業してもらって下さい。
もし誤診なら責任もって見てもらえるはずです。
少なくとも私の店ではそうです。
けんけん様!アドバイスくださり誠にありがとうございます!

悩んだ末、やはり明日ディーラーにてスピードセンサーの交換と配線の点検をすることにしました!

結果はまたUPさせていただきます。

引き続き、情報くださる方お待ちしております。

よろしくお願いします!
同じ症状がBB1でなりました。
私もディーラーでスピードセンサーの故障と診断されました。センサーの交換で簡単に治りました。
私の場合はセンサーについてる小さなピンが折れたのが原因でした。ミッション内部のベアリングのガタが根本原因っぽく今はミッションとエンジンのオーバーホールで長期入院させてます。
報告遅れました。

実はパーツの入荷が遅れまして本日スピードセンサー交換しました。

がしかし、ディーラーを出て5つ目の信号で止まった際にまたチェックランプが点灯しました。

その足ですぐまたディーラーにてダイアグしてもらったのですが、またもや

「スピードセンサー不良」

とのことでした、、、

CPUに入るカプラー付近のスピードセンサーハーネスを一度わざと切断してみたところ、車が動き出してすぐチェックランプがつきましたので、今回の問題となっているチェックランプ点灯タイミング(約20分走行後、車輌停止時に点灯)とは全く違いましたのでスピードセンサーハーネス断線の可能性は低いと思われます。

ディーラーもお手上げ状態らしいです、、、

どなたか有力情報ありましたらどうぞ教えてください!

どうかよろしくお願いします!
本日はチェックランプ点灯タイミングをもっと調べるために規則性にしたがって少しドライブしてきました。

「3000回転でシフトUP,3000回転60キロ走行」を心がけていってきました。

1回目の点灯

 エンジン始動し(暖機含)「交差点停止10回目」25分後 走行距離10キロ

2回目の点灯
 
 エンジン再始動、チェックランプ消灯、「交差点停止2回目」2分後 距離1キロ

3回目の点灯

 エンジン再始動、チェックランプ消灯、「交差点停止1回目」2分後 距離600m

4回目の点灯

 エンジン再始動、チェックランプ消灯、「交差点停止1回目」3分後 距離500m

ということであることを試してみることにしました。

交差点停止の際、回転が最後まで落ち込んでアイドリングに入る前に軽くアクセルに足を乗せ、1000回転キープで信号待ちをしている状態だとチェックランプが点灯しなくなりました。

その後30分走行し、交差点停止を何回繰り返しても「アクセル足乗せアイドリング状態」ならチェックランプが点灯しないことが分かりました。

もしかしてスロットル関係かアイドリング制御がおかしいのでしょうか???

非常に読みづらく、分かりにくい説明で申し訳ありません、、、

どなたかアドバイスお願いします!


追加報告です

「足乗せアイドリング」でチェックランプ点灯せずのお話ですが、実は点灯しない方法をもう1つ発見しました。

それは、交差点停止後、回転が最後まで落ち込む前に

「エアコンをつける」ことでアイドリングが少し上がり、チェックランプ点灯を回避することができました。

同様に、「電動ミラーを格納する」ことも同じ効果がありました。

引き続きアドバイスよろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

H22A inside !! 更新情報

H22A inside !!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング