ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平和町立三宅小学校コミュの「ちっこ」=オススメ駄菓子ランキング=

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは!
久々にトピりました。

結構ちっこネタが個人的におもしろかったので
昔〜今なお好きな ちっこの駄菓子 など オススメを
書き込んでください。思い出なんかも添えてネv(^0^)

チョコバット・うまい棒・チェリオ・ダブルソーダ・プチプチうらない・どんどん焼 などなど・・・

コメント(17)

通称『ズボ菓子』
いくらか忘れましたが、ミシン目に分かれたそれぞれの箱に何が入ってるか分からない、言ってみればくじで決まる駄菓子。最大で100円相当の駄菓子が出てきた。ハズレても何かしら出てきたような気がします。
ちっこに売ってたかな?うどんこ屋にはありましたが…。そして最近ちかくの居酒屋のレジにおいてあるの見ました。。。
なかなかマニアックなトピですな!
JUNちゃん良く覚えてるね。
余談ですが、津島のシャトレーゼの反対側にある大きなお菓子屋さんに懐かしのラインナップ(蒲焼太郎、キャベツ太郎、etc.)がフルに置いてあります。
いっぱい買って300円!!
お菓子はこうじゃないといけませんね!
JUNちゃんさん
ズボ菓子って言うんですか?
それ うどん粉屋でやりました。
何故か子供ごころがくすぐられるんですよね。
これにはまった子供は後にギャンブルにもはまります。
さすが大八オートさん
そういう店の存在が ちっこ を経営不振?に追い込むかもしれません。大八オートさんが ちっこ株を買占めて経営再建に乗り出してください。 配当はボンボンアイスです。最後に噴出しますのでご注意下さい。
私はカステラのおだんご?が好きでした。後うらないができるやつで、中にちっちゃなカラフルなチョコボールみたいなやつが入ってるやつです。
☆hiroさん
はい、学生時代はギャンブル大好きでした。今でもたまーーーーに思い出したかのようにスロットなどやりますね。

大八オートさん
さすがです!
しかし、それらの商品単価って上がってませんか?昔10円で買えたものが20円だったり。
ガチャガチャのように付加価値つけての値上げは仕方ないかもしれませんが…。

かずゆうのママさん
☆hiroさんが挙げてた『プチプチうらない』ですね。項目が書いてあり、銀紙めくると裏に◎○△×が書いてあるやつでしょ?最近スーパーで買いましたよ!なんか値段高かったけど。


ALL
僕は昔の『どんどん焼』好きでしたね。
昔は袋の中にちっちゃな厚紙が入ってると『当り』で、もう1つもらえたんですよね!その厚紙 たしか何も書いてなかった記憶があります。いい加減な時代だったんですね。今ならゴミ混入と言われクレームになりますな!
プチプチうらない 懐かし過ぎますネ!
幼心に恋愛運が◎だとドキドキしました・・・

『どんどん焼』の当りも やっぱJUNちゃんさん位になると
見分けられるんですか?
プチプチうらない…製造業者何も考えず(根拠なしに)ランダムに○とか印刷してるんだろうか?

どんどん焼…分るわけないじゃないですか!!あっ でも、当時パッケージに当りはずれの違いはないか、よくチェックはしました。そしてパッケージに違いはないことは分りましたが何か(笑)?


話変わりますが、粉末状態で水入れるとコーラとかに変身する駄菓子みなさん覚えてますか?
あれ、うちでは毒扱いされてて、買うの禁止されてました。体に良くない駄菓子他にもいっぱいあったのに…なぜあれだけダメだったのだろうか。謎だ(笑)!
粉のコーラありましたネ!
僕が一番恐れているのは ねりアメ で既に練ったかたまりが箸にひっついてて メッチャかたいやつです。
それで何回も銀歯が引っ掛かって抜けました(T0T)
抜けるときメリっていう音がします。
あったね!そんな練り飴。
歯は丈夫な方なんですが、あれがくっついて取り除こうとすると、歯が抜けるんじゃないと思うほどだったの覚えています。
銀歯…メリって音 するんですか。抜けるだけでなく、歯も欠たんじゃないですか?こぇ〜(笑)恐るべし練り飴!!
JUNちゃんさん
恐るべし練り飴です。
あとこのトピがだんだん二人の
トークショーになりつつあります・・・
まさに恐るべしです。

この調子で頑張りましょうv(^0^)
私の記憶のある練り飴は箸と飴が別々になっているのです。
私はキャラメルで銀歯が取れました。
かずゆうのママさん
別々のは逆にやらか過ぎて服とかにたらしてました(T0T)
キャラメルで取れましたか!これも恐るべしですネ。
みなさん銀歯って結構外れちゃうもんなんですね。
実は去年初めて歯に詰め物をしました。
その時どうしても銀色になるのがイヤで、セラミックで歯とほぼ同色の物を詰めてもらいました。セラミックの詰め物は保険が利かないらしく、鼻くそくらいの大きさで2万円以上しましたよ。
ですから…練りあめ・キャラメルは注意が必要ですね!…自分で何が言いたいのか分らんくなってきた(汗 笑)

練りあめ・キャラメルとは異なりますが、キャンディガム?チューインガムのような形なんですが、最終的に食べれちゃうやつ。みなさん分ります?今は機関車トーマスやキティちゃんのパッケージで売られてますが、子供と争奪戦しながら食べてます♪むか〜しから好きなんですよ!
JUNちゃんさん
わかりますが・・・・名前が・・・で・な・い
ミルキー棒?
ところでセラミック仕様とはオシャレですネ。
僕の銀歯はSUS304製です。
セラミックは良いんだけど奥歯には使えないとのこと(あまり圧がかかると割れるんだって!)
銀歯ってステンレスなの??

僕の言ってるチューイングキャンディ→スーパー行けば必ずあるんで見てきて!
あけましておめでとうございます。

昨日…ちっこの前を通ったら…

お店が無くなってましたT^T

ショック

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平和町立三宅小学校 更新情報

平和町立三宅小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング