ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平和町立三宅小学校コミュの三宅小の思い出帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
拝啓 どーも!ご無沙汰しております。
『三宅小の思い出帳』トピをつくってみました。
皆さんはどんな三宅っ子でしたか?皆さんは何をして遊びましたか?
一番思い出に残っている学校行事・イベント・授業・習い事
などございましたら徒然なるままに書き綴って下さい?
                             敬具

コメント(32)

僕は駄菓子屋さんよく行ってました。買い食い好きでした。
『ちっこ』(前波)
前波公園へ行ったらここは外せない定番中の定番ですね。
ちっこのおばさんは今も元気かな?チェリオはやっぱ今でもビン返すのかな?
『うどん粉屋』(下三宅)
ここは現在、影も形もないですねヒデキさんの行き着けの名店です。前金制度という今思えばかなり斬新なシステムを採用していたのを良く覚えています。
『せんべや』(下三宅)
ビックリマンチョコをめっちゃ買い込んでました。
シールを取って菓子は三宅川へ流したりして・・・・

おーっ めっちゃ懐かしいっす!
『ちっこ』よく行きましたね。あそこのおばさん、目の前の公園内にドラム缶置いて常時ゴミ燃やしていましたね。今では考えられない光景でした。そして僕たちはその公園でよくゴムボールとプラスチックバットで野球してましたよ。

『うどんこ屋』…かなり強烈な店でしたね。これに関しては大八オートさんのコメントが聞きたいです(笑)!

『せんべや』は知りませんね〜。僕が知らないだけなのかなぁ??
>☆hiro さん
「ちっこ」のおばさんは元気ですよ。飲み物は今ペットボトルにかわりました。店の前に自販機があります。下三宅の二つは私は知りません。
>JUNちゃん
今はさすがにごみは燃やしていません。でも、たまにお店の前は掃除しています。
>かずゆうのママさん
はじめまして!
私20年前まで『ちっこ』の前の公園をはさんだ、公民館の前辺りに住んでましたよ。ですから毎日通いましたね。まぁ小学生(高学年)の頃は月1000円の小遣いだったので、1日当り約30円しか使えませんでした…(涙)
ですから、駄菓子買うのかなり研究しましたね(笑)。丸川のフーセンガムに至っては店に並んだ状態だと、箱の四つ角に必ず当りのガムが配列されてました。ある時、おばさんに感ずかれて、卸したてのガムはバラバラに掻き回してからしか売ってもらえなくなりましたが…。その他、当りの場合パッケージが微妙に違う駄菓子もありました!
あー懐かしい〜〜〜。。
>JUNちゃん
ご指名ありがとうございます。
うどんこ屋。名前の由来は忘れましたが、私の人生において忘れられない固有名詞の一つです。
当時の小学生にとってあのお店に行くことは一つの勲章でした。料金前払い制度を理解できずに店に踏み入れると、とても厳しい対応が待っていました。「お釣り」と言う概念さえその店にはありませんでした。
この話の内容が分かる方は間違いなく三宅っ子です。

ちっこは今でも子供を連れてよく行きますよ。
俺はうどんこ屋の新聞紙で作られた駄菓子を入れる袋が忘れられません!あのバーさんが作っていたのだろうか?
すごい記憶力!
ありましたね。新聞紙の菓子入れ。完全に忘れ去っていましたが、記憶のフォルダがパカッと開いた感じです。
一つ提案ですが、本当に暇な時間があったら通学路を運動がてら歩きませんか?
あははは、懐かしい思い出が蘇るかも!当時前波から学校までめちゃ遠いと感じてましたが、今歩くときっとすぐ着いてしまうんでしょうね。
JUNちゃんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
共感できるだけに笑えてしまいますv(^o^)

かずゆうのママさん
今でもちっこの常連さんですか?ステキです。

大八オートさん
うどんこ屋ファンだったとは知りませんでした(笑)
通学路で観音堂まで行っちゃって下さいネ。
☆hiroさん
常連ってわけじゃないですが、実家が上前浪なんです。だから、実家帰ると散歩がてらにちっこに行ったりしてるんですよ。実家は今下の子の関係でほぼ毎日行ってるので、何かあればちっこに行ってるかな…?
>☆hiroさん
当時 駄菓子屋は切っても切り離せない存在でしたから(笑)ネタはたくさんありますよー

>かずゆうのママさん
ちっこの前の公園より北側が上前波で、南側が下前波でしたっけ?
>JUNちゃんさん
遅れてすみません。公園の東側の家4件ぐらいは複雑ですが・・・公園で上前浪と下前浪に分かれます。
>かずゆうのママさん
やはり そうだったんですね!

>ALL
先週の土曜日(1月6日)、祖父江(今は稲沢市かな?)に客先があり、挨拶周りの帰りにちょっと三宅周辺を探検してきました。
小学校 外から見る分には全然変わらないような気がしました(車で素通りしただけですが)。当時の鼻くそだらけの机や椅子は…もう新しいのに変わっているんでしょうね!
うどんこ屋、跡形もなくなっちゃってますね〜!長福寺?の駐車場になってました。 合掌。
ちっこはちゃんと営業してました。
懐かしかったー。
ちっこは私の娘、息子の行き着けです。
親子2世代に渡って常連。
ちっこのおかみさん?が小学時代の私を覚えてくれているのが嬉しいですね。
やはりどんな商いもロイヤリティが大切だと言うことを教えてくれています。
僕は1/1に三宅小に忍び込んで遊んでました。(ギャル2人と)
親子でキャッチボールしてる人がいました。
プールがコバルトグリーンになってました。
理科室の前にニワトリ小屋ができてました。
体育館と校舎の間にあった像がボロボロでした。

うちの下のギャルが遊具で遊びました。あの昇り棒と合体したどちらも階段ナやつを滑り台だと思ってやっていました・・・

で、ちっこもギャルにタカラレて行ってきました。
万引きするなっていう張り紙がいっぱいはってありました。
最近、かわいげのない奴がいるとおばさんは嘆いていました。
>大八オートさん
歩きの範囲に駄菓子屋さんあっていいですね。
昨日僕は娘と駄菓子を買いにコンビニへ…約1,000円分も買ってしまった。単価の安い駄菓子あまりありませんでしたわ。

>おかぽんさん
ガンプラ買いましたね。毎週入荷日の店に並ぶ前 横の自宅玄関で物色し、購入してました!
1円や5円を600円分集めて買いに行った時も、おばさんは何も言わず売ってくれた記憶があります。

>☆hiroさん
万引き…同級生の○○君は当時してましたね。10円のガム1個とかですが。○○君今は真面目な社会人です(フォロー)。
ちなみに僕のした悪さは チョコバット を当りorはずれの確認してから買ってたことぐらいですかね。(チョコバットって駄菓子界では超有名商品なんで説明不要ですよね??)
JUNちゃんさん
チョコバットの当りを事前に確認するなんて、かなりの悪(ワル)ですネ(-.-) なるほど・・・それが
うどん粉屋の倒産にもつながってるんですねv(^^
そう!だからうどん粉屋も倒れ、チョコバットもパッケージが今の物に変わり…そんなことあるかいっ(笑)!!
JUNちゃんさん
乗って頂き誠に有難う御座いますm(.肉.)m
しかし、もう既にうどん粉屋事件の容疑者リスト入りです(笑)
でもパッケージ変わったのは知りませんでした。勉強になります。
しかもJUNちゃんさんの影響で・・・・
そんなJUNちゃんさんにはチョコバット王子の称号を進呈します。
知ってる範囲で
うどん粉屋はある夏、地元の子供たちが祭礼?サイレン?により焼失?。事件は毎年行われる夏の行事で起こった。その経緯はその行事は子供たちが花火をしてフィナーレで終るのだが事件はまさにその時起こってしまったのだ、三宅川の東の岸からあるロケット花火が西にあるうどん粉屋の方に発射されたのであるその為に・・・この事件は☆h○○○が絡んでいることは間違いなくこれは数少ないエピソードひとつであり、うどん粉屋伝説である、今や語り継ぐ者が少数しかいないとう悲話である。フィクションであるから信じないように、多少真実が?
 ちなみにうどん粉屋は、あそこの土地は長福時の土地であったため、うどん粉屋は借地であそこを借りていて、賃代が高いということで長福時に返したいう事で今はJUNちゃんさん
がいう通り駐車場になっています、今のうどん粉屋さんは自分のとこの田んぼを埋め立てて家は建てて住んでいます。もちろんうどん粉屋はやってません(|||_|||)ガビーン
ヒデキさん

うどん粉屋を復活させて下さいm(.粉.)m

ちなみにロケット花火打ち込み疑惑の容疑者にあなたもリストアップされています。
確かに伝説というかおやじに追いかけられて田んぼん中を逃げ回った悪夢に今もうなされます。
>☆hiroさん
『チョコバット王子の称号』←これ素直に喜んでいいんだよね(笑)??

>ヒデキさん
詳しい〜〜〜〜!
あのババアはもうすでに長福寺にお世話済なのかなぁ?(失礼)
ロケット花火打ち込み事件ね。僕は東城の○○ず商店に向け発射したことあるなぁ(反省&時効ということで…)。
※ちなみにうどんこ屋事件には関与してませんから(笑)
JUNさん
ヒデキさんはうどん粉屋の末裔です。
かたき をとろうとずっと この日を待っていたんだと思います。
気おつけてくださいネ!!!振り向くとそこには・・・キャーーー
☆hiroさん
あははは〜。
ところでここで言うのもなんですが、ヒデキさんとは同級生なんですか?
で☆hiroさんが大八オートさんと高校の先輩後輩関係ということは、年齢も近いので、僕らもしかしたら小学時代一緒に遊んでるかもしれませんね!
JUNさん
そのとーりです。ヒデキさんは三宅保育園から一緒です。
年齢は微妙に近いかも・・・
O塚Tつね君の弟と同い年です。三十路です。
前波公園で良く遊んでたんでひょっとしたら遊んでるかもしれませんネ。
ところでJUNさん一緒に野球しませんか?温かくなったら・・・
☆hiroさん
Tつね君は僕の弟と同級生ですよ。あの人の家にはよく遊びに行きました。懐かしい名前だ!!
Dすけ君と同じ歳なら、絶対遊んでますよ前波公園で!缶けり とかね!
野球ですか。20年ほどやってないので自信ありませんが、是非仲間に入れてください。
春までに基礎体力の強化と道具揃えておきますね(汗)
JUNさん
前波公園で缶ケリやってたかも知れないです!
恐らくJUNさんは公民館の屋根に登ったくちですね?
あと Dすけ=× Oすけ=◎ です。そのままになっちゃいますが・・・ 基礎体力は要りません、JUNさんの野球センスひとつでうちのチームなら活躍できます。大八オートさんとバッテリー復活?
☆hiroさん
屋根に上る勇気と根性は今も昔もありませーん!
本人には失礼なんだけどOすけでしたっけ?ちょっと記憶が…。。。
…草野球 僕キャッチャーですか?えらい大役ですが、相手が少年野球くらいのレベルじゃないと対応できないですよ。ん、少年野球は毎週の練習と毎日の自主練やってるんで奴等の方が強いか(笑)!

ちょっとこんな所でなんですが、せっかく知り合ったんでマイミクに登録してもいいですか?(ナンパ♪笑)
JUNちゃんさん
すいません このトピの存在を忘れてました(笑)
ナンパはOKですが・・・遊びならおことわりですv(^0^)
野球はキャンプインのシーズンですので大八オートさんのオートキャンプに参加してキャッチボールしましょう!
おっ いい考え!

大八さ〜ん お願いしますねー♪

ということは☆hiroさんもデイキャンプ参加されるんですよね(笑)??
もちろんです。。。
沖縄キャンプ?宮崎キャンプ?祖父江キャンプ!イン!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平和町立三宅小学校 更新情報

平和町立三宅小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング