ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カラーボトルのがらくたパレードコミュの2008年5月21日放送 タイチくん&アキラくん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タ『こんばんは!5月のメインパーソナリティはベースの穐元タイチです!よろしくお願いします。そして!』
ア『ギターの渡辺アキラです。よろしく!』
リスナー「オープニングで使われている曲は何なのでしょうか?」
ア『今流れているこの曲ですね。ライブのSEでも使っている曲で。スライマングースというバンドの、キャットフィッシュヘッドという曲ですね』
タ『インストバンドですね。竹森が買ったCDで。ライブのSEとしてはそろそろ1年くらいになるね。スライマングースのスライマングースというアルバムなので興味がある人はぜひ。他の曲もかっこいい曲になってます。
ちなみに、今日5月21日は小学校開校の日、ということで。初めて小学校ができた日ですね。小学校の思い出話など』
ア『俺ね、小学生の時マンションに住んでたんだけど、エロ本がすごく落ちてるわけ。裏の駐輪場あたりに。漫画なんだけど。小学校の時に拾って、すごいなと。人間の神秘を僕は知ったわけですよそこで。それがいまだにいいなと思ってるんだけど。初めて見たときの感動があって。そこからエロ本とかに興味を持って、小中高とエロ街道まっしぐらできたわけなんですけども。高校くらいになったときに、普通にエロ本を買って、それがたくさん部屋にあって。買ったやつが。それをゴミとかに恥ずかしくて出せないじゃない。それで窓の外に分投げて』
タ『笑』
ア『その時気付いたの。こうやって世の中は巡り巡って。また小学生の子が拾って、俺みたいな奴ができていくんだと。輪廻ですよね』
タ『エロ世界の輪廻が・・・』
ア『すみませんこんな話で』
タ『僕は小学生の時、児童会長やってて。別に自分から言うわけじゃなく』
ア『あるよね、お前やれよみたいな空気』
タ『そのお前やれよっていうのを払いのけられない小学生だったのね』
ア『カラーボトルのリーダーもそういうかんじで(笑)』
タ『小学生の頃からこのキャラは二人ともできてたんだね。こんな二人でお届けする今夜のがらくたパレードです』

リスナー「私はTBCラジオの近くの高校に1時間半かけて通っています。満員の電車やバスはまだまだ慣れません。田舎育ちにはきついです。でももしかしたらカラーボトルさんに会えるのではないかと期待しています。久々にCDTVを見たらエンディングがカラーボトルさんの夜明けに!すごく驚き嬉しかったです。
温かく心に響く歌にいつも元気をもらっています。より多くの人に知ってもらえるチャンスだと思います」
タ『新しくPVを撮ったんですけど、このPVが僕らのホームページで試聴できます。ぜひチェックしてみてください』
「夜明け」

5月のテーマ<元気になる方法>
リスナー「馬に乗っているときです。私は乗馬をやっていまして、今馬術障害の県民大会が控えているので頑張っています。馬に触れていると元気が出てくるし自然と癒されますよ。カラーボトルの皆さんは乗馬やったことがありますか?健康にもいいし、ダイエットにも効果的なのでやったことがなかったらぜひやってみてください」
タ『中学生でしょ?』
ア『これでもあまり、市内であるの?そういうところ』
タ『泉のほうで見たことある。パンフレット配ってて、見たけど、絶対無理っていう金額だった』
ア『あぁ高いんだね〜』
タ『部活としてあるの?学校ではないよね?』
ア『ダイエットにも効果的ってあるけど。乗ってるだけでしょ。こういうこと言ったら怒られるけどw』
タ『でもそういう機械あるよね。ロデオマシーンみたいなやつ』
ア『たびたびアダルトビデオでやっている・・・』
タ『いやいやいや』
ア『なんともいやらしいメールをありがとうございましたw』
リスナー「古本屋に行って、漫画本を大人買いして読むことです。最近は買う本に対して読む本が追いつかず、漫画本がたまりにたまっています。カラーボトルのみなさんはどんな漫画本読んだりするんですか?」
ア『俺この前ね、あんまり漫画本買わないんだけど。まエロ本ばっかで。漫画喫茶によく行きますよ。
ONE PIECEとかね、読んだ。面白かった』
タ『趣味漫画喫茶だからね。僕もよく読むけど、大人買いってあまりしないな。買うっていってもコンビニに売ってる単行本みたいなのとか。最近はあれですよ。花の刑事(?)。リバイバルして単行本になってるやつをね』
ア『僕たちが住んでる東京アジトにはなぜか、ミナミの帝王とナニワ金融道が山のようにありまして。何になりたいんだよって』
タ『完全にマネージャーの趣味ですけど。でもみんな結構読んでるんだよね』
ア『そうそう。面白いんだよ』
リスナー「電話です。自分が何かあって悲しくなった時に話を聞いて励ましてもらえ、元気をくれるからです。電話をして話を聞いてくれる人がいるから嬉しいです」
タ『僕も結構元気の素電話だと思いますよ。たまになんですけど、東京にいたり仙台にいたり、僕実家に帰ることあまりないじゃないですか。だから月に4〜5回親から電話かかってくるんですよ。何してんの?って。津軽弁でね』
ア『いいね。嬉しいね。電話ね〜。いや〜あんまりしないな。電話あんまり好きじゃない。反対意見かもしれないけど、あんまり無駄話とかしたくないんだよ。うっとおしい。用もないのにかけてくんなとか思うから。すみませんごめんなさい(笑)。だから友達減るんだよな俺な』
6月のテーマも募集します。「結婚」です。

タ『僕が元気になれる曲を紹介したいと思います。アレンジが無茶してるんですよ。暗い感じのコード感っていうのがあるんですけど、その中で皆踊りながら演奏してる楽しい曲なんで』
東京事変「黒猫道」


リスナー「新企画考えました!タイトルは渡辺アキラのギリギリまいっちんぐ(ハート)」
ア『なんだそれ』
タ『渡辺アキラのラは裸の「裸(ラ)」ですよ』
リスナー「アキラくんがこの前HPの日記でアキラのラを裸にしていたのでそこがポイントなのですが、ラジオでは全く伝わらないですね。アキラくんの下ネタが大好きなので、毎週何かテーマを決めて放送コードにひっかからないようにテーマに添った下ネタをアキラくんがひたすら話す。例えばプリン。
プリンってやらしーよねー。柔らかいし人並みに大きいほうがいいよねー。ていうかプリンって名前自体がもうエロいよねー。竹森はどう思う?みたいな」
ア『的なことですか』
リスナー「やばいなこれ放送コードひっかかるぞアキラ!と思ったら他のメンバーが止めればいいです」
ア『投げっぱなしじゃないかw』
リスナー「絶対採用されないってわかってます。すみません」
ア『笑 なんだよ。プリンとかね。確かにそうだよね。おっぱいプリンとかあるからね。ブラジャーのホックが前にあるの。前ホックっていうの?外して、封を開けるときがエロいよね』
タ『他のテーマだとするとね。リモコン。リモコンってやらしいよね〜から始まって』
ア『リモコン?!まぁ、やらしいよねリモコンもね。男性のリモコンの一時停止ボタンを何回押されたのかっていう。マニアックすぎるかなこれ』
タ『俺にはわかったけどw』
ア『・・・ね』
タ『他には。。。冷蔵庫。冷蔵庫ってやらしいよね』
ア『冷蔵庫やらしいか?!ちょっと待って・・・でもいろいろ冷やせたりするからね。ホテルに行ったりすると。あぁいう・・・オイルとか・・・これ大丈夫ですか?!』
タ『笑 これ止め方がわかんない。いろいろいけるもんですね。これやったら?』
ア『やるか?番組は大丈夫なのか?男性のファンが増えてしまうっていう』
タ『でもこれ女性の方からだよ』
ア『んじゃあれか?女性の方も下ネタ結構聞きたいと?勘違い?好きなんだなやっぱな。好きなんだろホントはお前コノヤロー』
(バシッ)
ア『痛いっ!スミマセンデシタ』

リスナー「5月5日の東京ワンマンライブに仙台から参加しました。メンバーの笑顔とお客さんの笑顔が溢れていてぐっときっぱなしの素敵なライブでした。あの日あの場所でしかない空気・音・感覚が私にはすごい心地よくてすごく幸せな時間を過ごせました。ツアーファイナルのZeppSendaiまで突っ走ってください。みんな待ってます」
タ『東京ワンマン 仙台から来てくれた人も結構いてね。知った顔を東京で見れるっていうのもいいよね。ツアーが始まって、今ちょうど3本終わって。今まで行ったことがないところにも行ったりするから。そこで成長して、ツアーファイナルではワンマンライブでしかできない楽しいことをね。
その8月22日のワンマンライブですが、6月1日チケット一般発売されますが それに先駆けて、HPの先行予約がもう〆切れられたんですけど5月29日ラブミュージックという番組(23:15〜)にて先行予約しますので。ぜひ番組をチェックしてください』
「パン屋さん」


<かかってこいやぁ!>
タ『今夜はまたアキラくんと、今回はクイズでガチンコ対決です!正解数を競います。罰ゲームをやってみましょうということで、勝った人は負けた人に恥ずかしいことを言わせることができる、ということで。あ、誰か来ましたね。これはレフリー役の』
Z『おっす!はい!どーもZです。えーと、なんだもう行っていいのか?早速いきましょうか!』
ア『え?なになになに?』
Z『お?どこまで話は進んだんだ』
タ『いやまぁ、ルール説明終わりましたけど』
Z『つーことで、今回はクイズです。英会話聞き取り和訳対決!俺が今から出題するので、なんと言っているか和訳してください。早押しです』
タ『今日は早押しスイッチマシーン買ってきましたからね』
(ピコーン♪)
Z『第一問!You have a call.』(ぶっちゃけ、英語が分からないと言うより、Zくんが何言ってるかわかりません。あ、すみませんすみません)
タ『風邪をひいた』
ア『あなたは、持ってる、だよね。電話?え?何言ってんのこの人』
(ブー)
Z『“電話だよ”』
Z『第二問。Don’t make me laugh.』(これはちゃんと聞こえました)
ア『笑ってんじゃねぇよ!』
Z『“笑わせんな”正解でいいですよね』
(ピンポーン)
Z『第三問。My earphones don’t work.』
タ『私のイヤフォンは壊れている』
(ピンポーン)
Z『次!I’ll start with a draft beer.』
タ『生ビール始めました』
ア『それ“冷やし中華始めました”みたいだね』
(ブー)
Z『“とりあえず生ビール”』
ア『なんだそのリアルな会話』
Z『じゃラスト!Go easy on the garlic.』
ア『にんにく、簡単にいきましょう的な?』
(ブー)
Z『まぁそういうことだよね』
タ『にんにくのように簡単だ』
(ブー)
ア『はぁ?!』
Z『アキラさんは絶対言わないようなこと』
ア『俺が言わないようなこと?』
タ『気楽にいこう』
ア『にんにく・・・にんにくを、軽く、まぶして』
(ブー)
Z『“にんにくは控えめにして”』
ア『結構難しいね』
Z『1対1? はい、つーことで、次のクイズです!正解各国首都あてクイズ!国の名前を言うので、そこの首都がどこか当ててください』
タ『これ行ける気がするね』
Z『第一問。カナダ!』
ア『トロント』
(ブー)
(時間切れ)
Z『オタワです』
タ『オタワ?なんだそれ小樽みたいな。北海道か』
ア『知らねーよ。カナダぼろくそ言われてますけどw』
Z『第二問。ドイツ』
タ『ベルリン』
(ピンポーン)
Z『第三問。インド』
ア『ジャカルタ』
(ブー)
Z『それインドネシアだよ』
タ『デリー』
Z『惜しい』
タ『セリジャルワナプラコ・・・』
Z『どこそれw』
ア『デリーが惜しいんだよね。デラー』
タ『そういうことじゃないw』
(時間切れ)
Z『ニューデリーでした』
Z『四問目。アイルランド』
ア『ウクライナ』
タ『それ国名じゃねーか』
ア『北アイルランド』
Z『じゃあ三択にしちゃおうか。1、ダブリン 2、ダマスカス 3、タラワ』
ア『ダブリン』
(ピンポーン)
ア『俺ちょっとずるい?』
Z『ずりーよ。じゃあラスト!ホンジュラスの首都(笑)』
ア『何星だよそれ』(暴言です)
タ『アフリカ?』
Z『三択です。1、ティンプル 2、テグシガルパ 3、テヘラン』
ア『テグシガルパ』
(ピンポーン)
Z『おぉすげー!!』
ア『あたったー!やったー!やっぱな、普段の行いがいいからな俺は』
Z『そうすっと3対2でアキラさんの勝ち!』
タ『うわ負けたー』
ア『勝つと嬉しいな。罰ゲームですね。真剣にお願いしたいんだけど、昔付き合ってた彼女に、最初に名前を言って、メッセージを』
タ『昔付き合ってた彼女?!名前言うの?!何言うの?!』
ア『元気でいますか、僕は元気でいます的な』
タ『アホか!!』
ア『リバーブ(エコー)かけてもらっていいですか』

タ『ひろこちゃん、勝負で負けてしまいました。君に慰めて欲しいです』

ア『(大爆笑) うっわー』
タ『・・・い、いいですか。きついわ!!アホか!!』
ア『あ〜やべ〜これ超恥ずかしいね。いいなこれ。ひろこちゃん元気でやってるかね』
タ『うるせー・・・っ。〆ないとね。以上、かかってこいやぁのコーナーでした!』
「ダイヤモンド」

E.D
5月24日青森ライブ
8月22日ZeppSendaiワンマンライブ 番組先行予約5月29日ラブミュージック番組内にて 告知

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カラーボトルのがらくたパレード 更新情報

カラーボトルのがらくたパレードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング