ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カラーボトルのがらくたパレードコミュの2008年4月9日放送 アキラくん&タイチくん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ア『こんばんは!この番組がこの時間にお引越しして2回目の放送でございます。今日からは月ごとにメインパーソナリティを一人決めてお届けしていくという手法となっております。
ちなみに4月はわたくし渡辺アキラでございます。楽しい番組にして行きたいと思っています。今日はもう一人来ていただいてます』
タ『ベースの穐元タイチでーす!いいかんじじゃないですか。いけるね〜これ』
ア『最近どうですかカラーボトルさんは』
タ『ライブやってきましたね。大阪、渋谷と』
ア『移動がハードになってきてね』
タ『お客さんとか温かい声かけてくれて距離も短く感じましたよね』
ア『今まで遠かったものが。近くに感じられて。俺は首が痛くてしょうがないなぁ。機材がどんどん増えてきたんだよねカラーボトルさん。大川さんのせいなんですけどね』
タ『人が入るスペースがなくなってきたよな』
「10年20年」

4月のテーマ「スタート」(カラボの主張というコーナーではなくなったようです)
ア『チームおっさんがお送りしております。僕は予備軍だけど』
タ『俺とマネージャーの佐藤さんだろ』
ア『言うなw』
リスナー「私は新たに道を覚えたいと思っています。免許を取って5年になりますが、最近やっと仙台の街中を走れるようになりました。ペーパードライバーではありませんが、方向音痴な上に車線が多いと怖くて走れないのです。方向音痴を克服し、いろんな道を覚え、自分の運転で遠くまでドライブに行けるように頑張りたいと思います。
P.S世界のナベアキ氏のメインDJ楽しみにしています」
ア『道を覚えないと、一通のとかちょこちょこあるから危ないですよね』
タ『でもこの方は運転するの好きなんでしょうねきっと。楽しめば自然にね』
リスナー「4月からスタートしたのはギターだぜ!でも借りたギターだぜ!
アコギやってます。好きなコードはDです。嫌いなコードはBフラットです。本当は去年の4月からやっていたのですが2週間で挫折しました。再出発です。グッバイ・ボーイの楽譜がほしいのですが、今財布が寂しくて。おこづかいが入ったら探して買って弾きたいです」
ア『カラーボトルのスコアは出てないよ。探してもないと思いますw一生懸命耳コピをしてくれたらと思いますw』
タ『アコギさ、アキちゃんも難しいって言ってたじゃん。上手に弾くコツとかあるの?』
ア『ほんと難しいんだよ。ほんと表現なんだよね。機械を通さない楽器だから、ピアノとかもそうなんだけど手のタッチの表現とかが出ちゃうんだよね。生楽器っていうのはそこが難しいとこなんだよね。そこが楽しいとこでもあるんだけど。ね。頑張っていただきたいと思います。特にアドバイスはありませんw』
タ『してよギタリストなんだからw』

リスナー「まさに今、私のスタートなんです。不安だったりする日もあるけど、自分の決めた道だから諦めないで頑張りたいと思います。いつの日かカラボと同じステージで歌いたいです。10年20年は自分の気持ちを歌詞にしてもらったみたいで、くじけそうなとき聞くと頑張れます。音楽って不思議な力があるから止められません。これからも大事に聞いていきたい曲です」
ア『同じステージに。シンガーの方なんですかね。僕たちも仙台でやっているので、いいイベントがあればぜひ呼んでいただいてw』
タ『リスナーの方とかと一緒に何かね』
ア『コラボレーションっていう企画があっても面白いかもね』
・4月のテーマは「スタート!」まだまだメッセージ募集してます

リクエスト:馬場俊英(ですが、ひでとしと言っちゃってます)「スタートライン」
リスナー「社会人としてスタートです。不安でいっぱいですが自分の精一杯できることをやっていきたいです。笑顔が素敵な看護師目指して日々努力ですね」

カラーボトルの<かかってこいやぁ!>(だと思うんですけど、タイチくんが叫ぶんですがわかりづいらいですw)
ア『新コーナーが始まります。常に体当たりでチャレンジしていきたいですね。
やったことのない楽器を演奏してみるとか、漢字検定とか、食べ物レポートをしてみるとか』
タ『リスナーの方がカラーボトルに挑戦したいことがあったら、気軽にメールくれれば。かかってこいやぁ!』
ア『そこで今日はリーダー高田選手と(笑)、ガチンコ対決、早豆ハシつかみ対決をやってみたいと思います。
お皿に豆が3つほどありまして、割り箸で移していくという競技です』
スタート!!
タ『早いな!いっこー!!』
ア『あぁ!もう!違う豆つまむのは得意なんだけどね・・・』
タ『2個目!』
ア『俺次3個目ですよ。キター!!やっぱね、いろんな豆をつまんでましたからw』
タ『かなわないなぁ。修行が足りませんでした』
ア『前に、パン工場でバイトしてたときにテストでやらされましたよコレ。手先が器用じゃないといけないから。これやらされて』

ア『続きまして第2ラウンド パン早食い対決!またシンプルなゲームですけど。クリームロールパン。まるが二つありまして、先っちょに乳首みたいな形をしたものがありますけど。なんでこんな遠まわしにいやらしいことをさせるのかわからないけど』
いただきまーす!
タ『なんだよスタートって言えよ!』
ア『美味しいけど喉が渇きますね。クリーミーですね。どう?乳首のあたりの味は』
タ『いや・・・なんとも・・・柔らかくていいかんじですよ』
ア『全然飲み込めないね』
タ『あ!水飲むなよ!』
(しばらくぐだぐだな雰囲気が続きまして、そのままの流れで曲紹介・・・)
「パン屋さん」

ア『対決結果は』
タ『勝ちました!』
ア『おっぱいパンを食べきったのはタイチくんでした。一勝一敗』
タ『ドローでしたね』
ア『以上、かかってこいやぁ!のコーナーでした』
リスナー「新コーナー考えました。早口言葉のコーナーです。リスナーVSカラーボトルの連帯責任ゲーム。リスナーから早口言葉を募集します。パーソナリティがサイコロを振って早口言葉に挑戦するパーソナリティを決めます。それを繰り返し、失敗したらカラーボトル側に1カウント、反対に成功したらリスナー側に1カウント、100カウントで罰ゲームとなります。カラーボトル側の罰ゲームは100カウント目になったリスナーに自腹にプレゼントを買ってくる、リスナー側の罰ゲームは次週メッセージはハガキ限定にするとか、その週の番組プレゼント一切もらえなくなるとか、当選発表を1ヶ月ずらすとか」
ア『リスナー側の罰ゲームが地味すぎてまたいいねw』
リスナー「仙台弁を教えるコーナーいいと思いますが。仙台弁をもっと知るために。この仙台弁は、こういうときに使います的な。あともうひとつは自慢のペット紹介。リスナーのペットや動物の写メを撮って送る、みたいな」
タ『伝わらないよw』
ア『みたいな。的な。みたいな。仙台弁おもしろそうだね』
タ『俺青森出身だからあまり仙台弁知らない。知りたい知りたい』
ア『そうだよね。ひとつ何かあれば。来てけさいんなんて遅いですよね。けさいん的な。(笑)
勉強になりますからね。仙台在住でやってる僕らだからこそ』
タ『より深く知りたい。津軽弁は、僕のことを“わ”といって、あなたのことを“な”と言うんだよね。すごく短くなるんだけどね、あんましゃべってると口の中に雪が積もるからね言葉すごい短いの』
ア『あ、そっか!寒いから!雪国だからこそ』
タ『ま、嘘ですけどね』
ア『なんだよー。よくわかんねーなこのおっさんw』

リスナー「現放送部に所属する私なので張り切って考えました。タイトル“こだわってこだわって!”
テーマを決めて、リスナーやカラーボトルのこだわりを紹介するコーナー。例えば“玉子焼き”と決めて、焼き方や何をつけて食べるかなど」
ア『個人個人でたくさんあるだろうね』
タ『ツボがかぶってきそうなところはあるかもね』
ア『あ!それあるよね!みたいなのとかね。お酒の飲み方とかね。俺一杯目はビールで2杯目以降は焼酎っていう』
タ『もうおっさん化してるじゃないw』
ア『〆はラーメンで。タイチくんはこだわりってあったりする?ラーメンについてはすごいあるでしょ?』
タ『あるね』
ア『この前ラーメン屋さん行ったらここのは最低だってボロクソ言ってたことあったけど』
リスナー「タイチ先生の“あ!今いいこと言った!(仮)”
作家、哲学者、スポーツ選手、ミュージシャン、あらゆる著名人の名言・格言をリスナーから募集。それだけではなく、リスナーのおじいちゃんおばあちゃん・学校の先生or職場の上司など 身近な人が発した名言・格言を募集し番組内で紹介。その後その言葉の真意を穐元タイチ先生に解説していただきます。全てタイチくんの主観でOK。その回のパートナーはひたすら聞き役・アシスタントに徹し納得する。最後に二人で“あ〜いいこと言うなぁ”と〆る」
ア『タイチくんの解説っていうのは新しくてやってみたいですね』
タ『おもしろそうだね。( )して迷言っていうのもあるけど』
(次のメッセージも同じ方からの投稿ですw)
リスナー「アキラ隊長の“笑ってんじゃねぇ!(仮)”
アキラくんメインの、笑いネタに対して噴出してはいけないというありがちな企画。リスナーから極めて短いセンテンスの言葉(一行か二行)を募集。アキラくんは募集時に、メンバーの誰々はこういう形態のネタに弱い・ここらへんがツボというアドバイスをする。その回のパーソナリティに時にささやき、時にぶちかます。対するメンバーは口の中いっぱいに飲み物をふくむか、ピンポン玉を口先にくわえアキラ隊長の攻撃に噴出さないようにひたすら耐え忍ぶ。毎回5ネタ程度。リスナーがアキラくんとタッグを組んでメンバーを笑わせることができるのか?!」
ア『これもいいねぇ。だいたいツボわかってきたからね。Zくんなんかほんと、うんこ・ちんちんで爆笑してるから』
タ『(笑)変なツボしてるからな、彼は』
ア『低いトコで笑うからね』
タ『俺らが笑ってるとこで一切反応しないのに、皆シーンとしてるときに一人ゲラゲラ笑ってるからね。難しいとこでございます』
ア『リスナーから笑いネタ募集するっていうのもいいよね。一行か二行なら一言で済むからね。一番有力なんじゃないですか。アキラ隊長ってのがよくわからないけどw』
「金星に願った」
「グッバイ・ボーイ」

E.D
タ『初メインパーソナリティどうでしたか?』
ア『なるべく下ネタ控えていきたいと思っておりますけど。無理でしょうね。諦めてます』
タ『面白かったね』
ア『楽しかったですね。ゆっくり話す機会もね、なかなかないですから。仲の悪い二人ですから(笑)』
タ『笑』
ファーストフルアルバム「ぐっとミュージック」発売中
5月5日〜全国ツアー
8月22日ZeppSendaiワンマンライブ チケット先行予約HPにて受付中
・来週は渡辺アキラと大川“Z”純司の二人でお送りします

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カラーボトルのがらくたパレード 更新情報

カラーボトルのがらくたパレードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング