ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

kathe kollwitzコミュのkathe kollwitz

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
”これほど迄に力強いデッサンを今までに観た事が無かった”

 出会いはある珈琲屋に置いてあった画集でした。コルビッツのデッサンは一枚だけでしたがずっと頭に残っていました。

 その後何年かして、ベルリンに行った際に彫刻を見つけました。しかも、ベルリンに美術館まで見つけ嬉しかったのを覚えています。とても衝撃を受けた作家の一人です。

コメント(11)

多分これがはじめてみた彼女のデッサンです

ドイツ関連の書籍を父から借りた際に掲載されていたものです。これを生で見てみたいです
初めまして。
私のケーテの作品との出会いは、
高校の美術の先生が画集を貸してくれた事からでした。
作品一つ一つに衝撃を受けた事を憶えています。
なぜか大学の図書館にあったケーテのビデオとか見たり。。。
字幕もないドイツ語を解るわけもなく(笑

運良く展覧会もあるようなので、とても興奮しています(*´∀`)
はじめまして。これがはじめてみたケーテのデッサンです。

小淵沢のフィリア美術館にて。
http://www5.ocn.ne.jp/~philia/

ごつーーんとやられました。
はじめまして。Seabassです。
学生の頃、人物デッサンの授業でケーテ作品に出会いました。
「うむ」さんと同じように先生が画集を見せてくれました。
やっぱり初めて画集をみた時はその力強さに衝撃を受けました。
私の中では今までで一番衝撃を受けたアーティストだと思います。
ぜひ近い将来ベルリンで生の作品を見てみたいです。
また絵はじめようかな。。
はじめまして。このようなコミュニティがあってうれしいです。

初めて見たのは20代のころで、岩崎美術社の画集でした。ゲオルゲ・グロスのことなどを調べていて偶然見つけたのだったと思います。1900年の自画像デッサンを見て「なんてうまいんだ」と直感的に思いました。
その後何度かの引越しに耐えて、画集は大切にもっています。確かなデッサン力、政治性を強く帯びながらも決して新鮮さを失わない表現力に、時を経ても変わらない魅力を感じています。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
私のケーテというハンドル名は、2人の大好きなケーテという女性から、もらいました。その内のひとりが、Kathe Kollwitzです。

これは、私が初めて出合ったKatheの作品です。
食べ物をねだるこどもたちの眼差しに、衝撃を覚えました。この作品は、ドイツが第1次大戦に負けて経済状態最悪だった頃、貧しいこどもたちへの給食キャンペーンのために、Katheが描いたポスターだそうです。(正確じゃなかったら、ごめんなさい)
デッサン力もさることながら、貧しい労働者の家族や、戦争で愛する息子を亡くした母親たちを描いたKatheの絵には、いつも胸打たれます。年齢と共に変化していく、しかし常に変わらずしっかりとした意志の感じられる、彼女のセルフ・ポートレートも、大好きです。
Katheの人生、そのものに興味を感じています。
はじめまして。
僕は美大の学生時代、図書館で彼女の画集を見つけました。
うすい、版画作品が中心の本でした。
その日まで彼女の名前を知らなかったのですが、その日から忘れられない名前になりました。
作品を生で見たい!
日増しに思いが募っていきました。そしてとうとう去年の11月姫路市立美術館でその願いが叶いました。
ほんとに衝撃的な作品でした。デッサン、版画、彫刻・・・。
作品のひとつひとつが僕を釘付けにして、その場から離れることができなくなくなりました。

日本でこれからもたくさん彼女の展覧会をしてほしいですね。何回でも見に行きたいです。
 フランス・アルザス地方のストラースブールという古風な町にある、大きな近代美術館の中で、Kollwitzの作品に出会いました。全館で幾人の作品があったのだろうと思う中、彼女の作品からは――なんというのか、ガツンと殴られるような衝撃をうけました。
 Kollwitzの作品て、日本ではやはりなかなか見られないのでしょうか? フランス・ドイツ・ベネルクスあたりに行く機会のある方にはオススメの美術館です。とても沢山の作品がありましたよ!
もう一年くらい前ですが、偶然見かけたチラシから直感に動かされ、この方の作品展に行きました。


その時に衝撃を受けてから、ケーテ・コルヴィッツの名前は忘れられなくなりました。


コルヴィッツの愛に溢れた母や子の描写に涙がでました。

また機会があれば是非作品展を観に行きたいと思ってます!
はじめまして!!
JUNです!!

私も女と死んだ子供の絵は衝撃を受けました。
ここまで力強く、悲しい絵はないと思います。
コルヴィッツのデッサンにはとても心をゆさぶられました。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

kathe kollwitz 更新情報

kathe kollwitzのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング